• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

マフラー交換 911

新品のマフラーが手に入ったので交換することに


固定ボルト最後の1本が錆で固着していたがコンプレッサー使って脱着







外したマフラー、これもどうも未交換の50年物みたい
錆で補修の跡があった




ツメに引っ掛けるところでDIYを諦めショップのリフト等を借りて取付け完了




純正で付いてたマフラーより遥かに重かった
Posted at 2021/09/05 21:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ911ナロー | クルマ
2021年08月21日 イイね!

メーターガラス清掃 その2 911

汚れの酷かった一番左のメーターはガラスを外して清掃したが

先日チョイ乗りしてみたら湿気で左から2番目の油温・油量メーターガラスの汚れが気になったので外して清掃


パネルからメーターをこじって外し

コネクタへの配線を間違えることのないように角度を変えて配線状況をスマホで写メ















汚いなぁ(^^;





メーターケースのガラス枠を小さ目のマイナスドライバーでコツコツと円周に沿ってカシメを外してガラスを外す

ガラス表面を綺麗にし

元通りガラスを組み込み




スマホで何度も配線接続を確認しパネルに組み込み

動作チェック

点灯・稼働を確認し 清掃完了
Posted at 2021/08/21 15:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911ナロー | クルマ
2021年08月14日 イイね!

ストラットタワーバー取付 911

タイヤを純正サイズに替えたけど・・・

雨で走れないので違いをじっくり感じた後に付けようと考えていた
ストラットタワーバーを取り付けた。
















ナロー、930は剛性が強くないって聞いてたので
気分的な満足感に終わるかも知れないと思いながらも付けてみたけど
しばらくは雨で走れなさそう。
Posted at 2021/08/14 22:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911ナロー | クルマ
2021年08月07日 イイね!

純正サイズタイヤに交換 911

純正サイズタイヤに交換 911今年2月にやってきた911、タイヤは径で選んだのか BRIDGESTONE POTENZA RE-01R 205/60R15 を履いていた。












RE-01Rはケーターハムとかエリーゼに履いていたけど、ナローにはここまでのグリップは必要ないし何より6Jに205はワイドすぎて路面のうねりをまともに拾うしステアリングが重いし・・・
ということで家に来てから直ぐPirelli のCN36 185/70R15を注文した。
7月に届いていたので今日交換した。









猛暑の中少し走ってみたけど、当然のことながらハンドリング含めて全然違った。
シャープだし・・・これがナロー本来のハンドリングなのか?! (^^)

しばらくこれで乗ってみてからブッシュを硬めに…今付いてるビルシュタインショックアブソーバーをオーバーホールついでに減衰を少し強化…トーションバーを強化タイプに…
タイヤも195/65R15とか195/60R15 もしくは195/55R15 といったチューニングかなぁ。。。

その前に手元にあるタワーバーを装着しようか。。。



Posted at 2021/08/07 20:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ911ナロー | クルマ
2021年07月24日 イイね!

ブレーキ関係リフレッシュ 911

ブレーキ関係リフレッシュ 911ナローが2月にやってきてからブレーキでちょっと気になるところがあった。






時々パッドが戻らなくなるような感じ・・・ペダルを踏んだ時にスッとペダルが奥へ入るというか・・・

アルピーヌで経験したディスクの振れによるパッドの稼働量の増大のような感じでもないし・・・マスターシリンダーの不良だろうなあって。。。

知り合いの工場で不良個所の確認・修理を依頼した。
パッド・キャリパーピストン・ピストンシールはクルマいじりの楽しみとしてDIYを計画



やはりマスターシリンダー後ろのガスケットを中心とした不良
まあ50年近く未交換なのでこの際ブレーキ関係のリフレッシュを行った。









ピストン・シール類の確認後キャリパーピストンアセンブリーゲージで規定位置にセット






組み直してもらった。





アメリカからマスターシリンダー関係・ブレーキパイプ等交換パーツ到着








マスターシリンダー・パイプ等を交換



作業完了し引き取ってきた。

ここまでは工場での作業




先週アメリカから注文していたキャリパーピストン・シール類・パッド等が届いたので早速交換










リアは今回交換したTEXTARのパッドが付いてたけど



フロントはAteかなあ?! 違う銘柄のパッドが付いてた。




ナローのパッド交換はとても簡単



作業完了

Posted at 2021/07/24 16:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911ナロー | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation