• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

カラフルな集いの矢作

休みなのに、昨日も早起き、今日も早起き・・・・

じっとしていられないんですよね(笑)

今日は、日曜恒例の「矢作」
もちろん、エリーゼです。 矢作はポルシェよりライトウェイトですよ~やっぱり!!!

ってことで、勘八峡あたりまで行くと、コンビニに赤と青のスピとセヴンにエリーゼS1。
素通りするには相手が悪い!

後から着いた黄色のスピを交えて矢作ダムへ。。。。
今日の矢作も濃かった・・・というよりカラフルでした。


初めてお会いした、お嬢様連れの赤いスピ


見慣れた黄色いスピ・・・何やら運動し過ぎて腰を痛めたやら


初めて走ってるところを見せていただきました、今月の話題提供NO1の青いスピ


グリーロードを走っていると、爆音とともに何度もぶち抜かれた、ソットヴァンの青いスピ


こちらは、最新のR500
価格も速さもとんでもないセヴンです
シーケンシャルに押しボタンスイッチ・・・


そして・・・
初めて見ました、こんな至近距離から


わかりますか~?
鏡のようにきれいに写ってます・・・新車ですもんね



TOYOTAとSUBARUのロゴが・・・


カッコイイです
すごいオプションが付いてました  86です!


そうそう、赤いCARRERA4、エギゾーストはSUBARUのインプレッサWRXに似てました


この後、一部の方たちと場所を移してお昼
青いスピのオーナーのお店で美味しい焼きソバ、お好み焼きをいただきました。

矢作、着いたときは寒いくらいでしたが・・・
引き上げるときは暑かった!

来週も・・・矢作・・・だな(^^)
Posted at 2012/05/27 21:24:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2012年05月06日 イイね!

連休最後は・・・ライトウェイトでの走りと964のペダル加工

いじりと走りとプラスαで過ごした今年のゴールデンウィーク。。。

最後の日は、やはり矢作でした。
昨日、三ヶ根にご一緒したZAKI7さん。
ブログに、今日は矢作みたいな書き込みがあったため、即反応。
矢作だから、ポルシェじゃなくたぶんセヴンだろうなって・・・
今日も早起きして、久しぶりにエリーゼで矢作を目指しました。

4日に964で走った道をエリーゼで走ると、2台のクルマの味というか特性がよくわかります。
山道は、やはりエリーゼでしょう(^^)
軽いし、慣れたクルマだけあって気持ちよく、楽しく走れます。

ダム手前のトンネルをちょっとエンジン回して駐車場へ
あらら・・・ZAKI7さん、964で来てる!



いつもの矢作のメンバーさんが休憩中。
その中でZAKI7さん、挨拶するなり、セヴンで来なかったことを悔やんでました(笑)
ここは、RRではなくライトウェイトでしょっ♪ 964で欲求不満、お疲れさまでした、ZAKI7さん(^^)

帰ったらセヴンに乗る、セヴンに乗るって。。。つぶやいてました。



お天気の崩れもあり早々に引き上げてきたのですが・・・猿投あたりでパラパラッと降られました。

帰宅後、雨に降られ斑模様となったエリーゼを洗車し、

964のペダルがヒール&トウをやり難いって言っていたZAKI7さんの言葉を思い出し、早速ペダルのモディファイを。。。

アイ○ックあたりのアルミペダルもいいけど、やっぱり安くてH&Tのやり易さからは
イ○ダエンジニアリングのアクセルペダルかなって、早速注文のメール。
ブレーキ・クラッチペダルは手持ちのSPARCOのペダルをDIY加工して使うことに。

さっそく964のペダルの形に合わせて加工開始。



ヤスリで形を整え出来上がり!




アクセルペダルが届いたら取り付けます。
これで、ステアリングとシート、ペダルの位置がもう少しいい感じになるかな♪

Posted at 2012/05/06 21:16:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2012年03月11日 イイね!

LOMICから北駐車場R129、O.P.E.N.のMTGへ。。。

sulusumi-jpsさんのお声がけで東海版「お台場MTG」がスタートしました。
その第1回目に参加してきました。

モリコロパークです。
懐かしい方、よくお目にかかっている方、みんカラでHNを知ってる方、初めてお目にかかる方・・・
ちょっと寒かったけど、時間の経つのが早かったです。


50台強の参加とのこと


それにしても、エリーゼ系ってホントにカラフルですね♪
時間が取れれば近くでもあるし、ぜひ次回以降も参加していきたいと思います。
sulusumi-jpsさん、ありがとうございました。


ちょうどこの日は、メンバーとなっている「R129、O.P.E.N.・・・」の合同MTGが、同じモリコロパーク北駐車場方面で開催されていたので・・・・顔を出してきました。
みなさま、おひさしぶりでした。




こちら、R129のコーナーです。
壮観でした。。。


このあと、足回りのブッシュ類、ボールジョイント、トーリンク交換のチェックを兼ねて、R129の方達とグリーンロード、東海環状道を赤津SAまでご一緒してきました。
タイヤ交換、アライメント調整の効果もあって足回り、カチッとなってます。。。満足・満足。
足回りのリフレッシュ、やって正解!

さあて、蚊の季節の前に・・・・次はエンジン、ミッションマウントとブレーキディスクローター交換とキャリパーオーバーホールをやらなきゃ。
Posted at 2012/03/11 22:05:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2011年12月27日 イイね!

遅れて届いたクリスマスの荷物 From UK エリーゼ



24日に届くはずだった エリパからのCHRISTMAS PRESENT

ちょっと家を空けた間に不在連絡票が入ってたので

昨日26日に重い荷物を受け取ってきました。


今回注文したのは、エリーゼの足回り系、センサー系のリフレッシュ用交換パーツ

ディスクローター(F・R一式)
ヘッドガスケット
フュエルフィルター
フュエルポンプ
ブレーキキャリパーピストン(F)
ブレーキキャリパーオーバーホールキット(F)
カムシャフトセンサー
ラムダセンサー
エアインテークセンサー
スロットルポテンションメーター
マニフォールドプレッシャーセンサー
ウィッシュボーンブッシュ(F・R一式)
ボールジョイント(F・R一式)
アンチロールバードロップリンク(F)
ユニボールトーリンクキット(R)
スロットルリンケージ

足回りは、ショックアブソーバー以外ほとんど交換
センサー系もエンジンコントロール系のほとんど交換

昨年注文してそのまま箱に入っているエンジン・ギヤボックスマウントを交換すれば・・・

消耗パーツのリフレッシュは、ほぼ完了。

DIYと円高のおかげで、めちゃ安くリフレッシュが可能♪
これで、あのフィーリングが戻る筈ですが・・・(^^)
Posted at 2011/12/27 21:17:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2011年12月05日 イイね!

フロムセヴンMTG 高雄嵐山PW

12月のイベントと言えば
ACセールと高雄嵐山PWのフロムセヴンMTGです。


ACセールは土曜日のお昼に行ってきました。



今年のフロムセヴンMTG・・・
三ヶ根、鈴スカのメンバーとR129のお友達の赤影さんと京都へ

朝4時起床、湾岸長島PAで合流し土山SAへ
東名阪へ入るや、雨がポツポツ
土山SAは雨でした



鈴スカメンバーのセヴンのRSには雨粒が・・・



高雄PWの菖蒲池で真っ先に釘付けになったのは、Dino246GT 初期型
濡れるような深みのある輝き
まるで新車のようでした






O.P.E.N.のメンバーの方と
同じブルーでも違います




手前のPORSCHE
凄すぎ・・・カーボン柄が逆に眩しい



スピダーが3台
希少なクルマなんですが・・・・周りに2人オーナーが居るので身近に感じます


カラーリングがとてもイカシテタALFA



赤の競演
FORD GT40Dとコブラ


FORD エスコートRS200 コスワースエンジン



VOLVO RACING  スゴイ音でした


2TGの 27レビン、トレノ


流線美の競演 Dino246GTとジネッタG12


モスグリーンのきれいなセリカGTV (2TGでしょう・・・昔欲しかったクルマ)とコスモロータリー


徳大寺サン風に言えば、ジャグァーE-type
雨じゃなかったらD-typeだったそうです



デトマソ パンテーラ
エンジンは新品みたいにきれい
もちろんエンジンルームもピカピカ



RUF 964(?) 
いいなあ! 964



テスタロッサはやっぱりロッソ(赤)ですね



高雄・嵐山にも通り雨が・・・



ランチャデルタ インテグラーレも雨粒に濡れて




エリーゼも・・・






去年はR380が来てましたが、
今年は・・・


童夢
こんなにコンパクトだったんだ

座らせていただけました
乗り方はエリーゼと同じ・・・(笑)
ステアリングは大きめでした



今年はPORSCHEが多かったです
ナローもたくさん
まさか・・・GT RSC3.6


911RSR



バハ バギー
エキマニ、マフラーが面白い
まるで煙突みたい



190E EVOⅡ
走ってるの見るのは初めてかな


そして・・・
F40
これも走ってるのを見るのは初めて
感激でした♪


雨が降ったりしましたが・・・
毎年ドラマのある「フロムセヴンMTG」

来年が楽しみ♪
Posted at 2011/12/05 00:35:52 | コメント(28) | トラックバック(1) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation