• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

琵琶湖ツーリング ~ O.P.E.N

O.P.E.Nの月例TRG・・・琵琶湖方面へ行ってきました。

いつもの早朝TRGに比べれば遅い出発だったんですが、寒かった~(^^;
集合場所の一宮PAへ向かう途中、追い越し車線をハイスピードで迫ってくるBMW
・・・O.P.E.Nの参加者でした。
確認後、すぐに追随・・・速っ♪

次の集合場所の彦根ビューホテルへ
W113 280SL R129 R230 がきれいに並んでます。
朝まで、エリーゼにしようかSLにしようか迷ってましたが、
前日にちょっとエリーゼの足回りをいじったのでエリーゼにしてしまいましたが・・・
SL並べたかったなあ(^^


みんな、カメラマンです。


今回も会えました。。。。バーニー君
ホント、おりこうさんなワン君です♪



奥琵琶湖パークウェイの「つづら尾展望台」からの下りでご一緒させていただいたオレンジのエリーゼ
クロームオレンジがすごくきれいでした。
さすがスーパーチャージャー付きのエンジン、加速がすごかったです(^^)



今回は、福井からセヴンの方々がみえました。
みんカラ絡みで初めてお目にかかれ、うれしかったです。
この中の1台が、コスワースBDR・・・昔乗っていたセヴンと同じエンジンを見ることが出来、感動♪
とてもきれいで程度の良さそうなケイターハムでした。



今回のメイン、マキノのメタセコイヤ並木。
黄金色を期待したのですが・・・・まだまだ”緑”



ここは絵になる場所なので、みなさん、あちらこちらで撮ってます。
それにしても・・・・すごい車列です
しかも・・・・オープンばっか(笑)

いつ来ても絵になる場所なんですが・・・・これだけオープンが並ぶと、壮観です。。。70台超えた車列でしたから。。。



お天気は下り坂とのことでしたが、朝の寒さとは裏腹に、汗ばむくらいの昼下がり。
今回も、いろいろな方にお会いでき、たくさん楽しいお話を楽しめた一日でした。
スタッフのみなさん、参加されたみなさん、ありがとうございました。

帰りは・・・当然、木之本からR303で揖斐高原経由の快適クルージングでしたが・・・
大垣から一宮までの名神、18kが渋滞でした(^^;
Posted at 2010/11/08 22:11:53 | コメント(28) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2010年10月23日 イイね!

ちいさな秋祭りでの出会い・・・冶部坂高原

第5回目の「浪合村 冶部坂高原ちいさな秋祭り」に、三ヶ根メンバー+αの方々と、今年も参加してきました。

土曜日は閑散の”ダム”に集合。 今日のダムは、とんでもない台数が集まってました。

名倉 ~ 茶臼山 ~ 売木峠経由の楽しい楽しい道を連ねて会場の冶部坂高原へ。
我らが御大とO.P.E.Nの貴公子の280SLのツーショット
微妙に色が違います。
クルマがクルマなら、ファッションもキマッテました・・・オーナーさん。


玉虫色のような、何とも言えない「ぬうぉ~っ」としたマジョーラ風のタスカン
角度によって、全く違った色合いでした。


ブリティッシュグリーンのとても綺麗なモーガン
V8だったと思います。 RE01を履いてました(^^;


今年も会えました・・・デトマソ マングスタ
赤のボディカラーがとても綺麗でした。


高原の秋、お昼に牛丼をごちそうになり、お土産までいただいてのんびりとクルマ談義の一日。
お風呂に入りそびれましたが・・・今年もいろいろなクルマに出会えました。

来年もこのイベント・・・参加予定です♪


Posted at 2010/10/23 20:41:55 | コメント(20) | トラックバック(1) | エリーゼ | クルマ
2010年10月17日 イイね!

メンテついでの海王丸とダムのひととき

土曜日、朝4時にこちらを出て、年に1回の胃と大腸の内視鏡検診に金沢まで。

異常なしの結果をもらい、せっかくエリーゼで来てることだし、お天気もいいので家族が先に行ってた富山のカミさんの実家へ。
途中、久しぶりに新湊で海王丸に会ってきました。
帆を全部張ったのを見たことありますが・・・すごいですよ。
今回は、残念ながらこんな感じでした。



1泊し3時に富山を出て、・・・・何故か「ダム」です(笑)
今日は、こんな取り合わせ
いいなあ♪


帰ってから、SLの足回りのリフレッシュ第3弾 タイロッドエンドとセンタードラッグリンクの交換。


交換後の印象は・・・
当然ながら、ハンドルを切ったときのギギッという音もなくなり、シャキっとしてます。
次は、スタビブッシュの交換。

2日間の走行800kmと寝不足・・・今日は早めにZZZします(笑)
Posted at 2010/10/17 19:40:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2010年09月26日 イイね!

喫茶矢作!? 

この方がお店を開くというので、昨日に続いて今朝も行ってきました。

今朝はダンプも走っておらず、いつものペースで到着。
次々と集まってきました。
コペチーノ(笑)の方も、今日はセヴンで登場。
ひさしぶりの超ワイドなセヴンとか・・・・。
もっと久しぶりに、三重からkensamさんとか・・・楽しいひととき。




この方はご近所なんですが、初めてゆっくりといろいろなお話をさせていただきました。

ぼやっとしていた方向性が少し見えたような気がしました(謎)
きれいでいいクルマ  あこがれのクルマです。


ちょっとトラブル(セヴン、英車系ではどおってことないことですが・・・)がありましたが、みんなで押しがけしスタート。

ダムからの帰り道を、後ろを走らせてもらいましたが・・・・すごかったです(^^)
EUROPAの底力を見せ付けられました。
やっぱり・・・・いいなあ!!!♪
Posted at 2010/09/26 20:49:27 | コメント(17) | トラックバック(1) | エリーゼ | クルマ
2010年09月13日 イイね!

O.P.E.N.9月定例TRG~下呂温泉

9月ということで、涼しいTRGを期待したのですが・・・
当日は残暑きびしく・・・
集合場所の『道の駅ロックガーデン』は9時にもかかわらず、『酷暑』状態。
そんな中、ビートの『赤』が強烈でした。



次の休憩地、飛騨金山では・・・

ついこの前は確か1台だった、『すだれ・夏風情』仕様のオープンが3台も・・・(^^)
『生ビール』は当然のことながら、『やきとり』も『おでん』も売ってませんでしたが(笑)



このTRGでは、毎回『感動』があるのですが、今回の『感動モノ』はこちらです。
アメリカからの逆輸入のSRL311が多い中・・・・これは、SR311、ソレックスキャブ2連装とのことで、紛れもなくディーラー物です。
すごいものを見せていただきました。
このエンジン、ホントこの時期に走らせるのは大変ですよ!!!



ここ、飛騨金山の道の駅から、”ご好意”によりビートの方々と岩屋ダム~美輝の里を走らせていただきましたが・・・この時間帯にもかかわらずクルマもバイクも少なく、早朝並みにとても楽しく走らせていただきました。     
                   ボルビーさん、ありがとうございました(^^)。

そうして着いた目的地、アルメリアの駐車場。

飛騨牛カレー・・・・とっても美味しかったです。
ルーが多かったので、ライスをおかわりしたら・・・・出てきたライスが、何と1杯目のライスの1.5倍(笑)  食べるのに必死で、写真どころではありませんでした。
当然、食後はゆっくりと温泉。  上がった後は部屋でゴロン。 



アルメリアを出発し、JR下呂駅を過ぎてR41手前のトンネル・・・みなさん(ビートのみなさん)、いい音してました。



遠路TRGに参加された、ビートのみなさんです。
いろいろと、楽しいひとときをありがとうございました。



こんどのTRGは涼しいですよね~(笑)
Posted at 2010/09/13 21:50:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation