• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

トレーニング開始・・・頂上は雪



槍ガ岳をやってから4ヶ月、そろそろ始めないと今年の北アルプスもきつくなるので
トレーニング開始(^^)

伊吹山へ行こうかと思いましたが、今年は豪雪のため雪崩の危険から近場の「猿投山」。
標高600mとトレーニングには手頃で、往復2時間もあればOKなので6時に起きて行ってきました。

東の宮手前あたりからわずかではありましたが積雪、ところどころ凍ってました。
なんと、アイゼンつけてる人も居ました(笑)

上り 55分 下り 30分
初回にしてはまあまあのペース。
山頂は一面雪で風が強くとても寒くコーヒー沸かして早々に下山・・・そのかわり、御嶽まできれいに見えました。
帰りに浄水のお風呂でゆっくりして帰宅。

今年は雪が多いため、5月~6月上旬の御嶽はエリ+登山+スキーが出来そうです。



Posted at 2012/02/11 23:58:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年11月19日 イイね!

年に1度のメンテの帰りに新蕎麦を。。。。

昨日、毎年行っている内視鏡検査に金沢の主治医のところまで行ってきました。

主治医は予約無しで内視鏡検査を行うため、内科診療以外に1日15人以上検査をしています。
通常、病院等では予約の上、1日5人程度の内視鏡検査と聞いてますから・・・スゴイもんです。

いつも日帰りの検査なので、今回も、早く済ますため前日の昼からほとんど食事を摂らず、こちらを午前3時頃出て深夜割引で金沢へ・・・・。

エコーに胃と大腸の内視鏡、インフルエンザワクチンをお願いし、8時受付~検査開始が11時半、終了は13時。

今回は、胃カメラで初めて鼻からチャレンジ。
いつもは麻酔して口から入れてましたが、今回は鼻からお願いしました。 ちょっと抵抗ありましたが、無難に終了。
さすが、年間6000件以上内視鏡検査をしている主治医だけあって1時間かかりませんでした。

あ、カメラは・・・今話題の「OLIMPUS」でした(笑)

帰りに小矢部を回っての東海北陸道も考えたけど、この時期、新蕎麦の時期なので、2年ぶりに先生お薦めの白山市吉野の蕎麦屋に寄ることに。

自宅を改造したようなモダンな建物ですが、お蕎麦やさんです。

検査の副産物のガスを出しながら新蕎麦をいただきました。


今回も、この冷たい「きのこ蕎麦」    新蕎麦はとても美味かったです♪
蕎麦湯と蕎麦茶をいただいた後、勝山~大野~九頭竜~白鳥経由でのんびりと青い小猫を走らせ、6時半に名古屋へ戻ってきました。
走行距離560kmの日帰り内視鏡検査は正直疲れますが、とりあえず1年の安心をもらうためと割り切ってます。
検査が嫌ということではなく、ほぼ3食の絶食が嫌ですねえ。。。

また、来年(笑)
Posted at 2011/11/19 19:47:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年11月14日 イイね!

O.P.E.N. 雨の琵琶湖TRG

O.P.E.N.11月の定例TRG・・・琵琶湖に今年も参加してきました。
出発時は ”晴れ” 意外と暖かくオープンで行こうか? と迷いましたが、高速を走るため集合場所の一宮SAまではクローズ走行で行くことに。

次の集合場所、彦根ビューホテルまでの名神・・・
あの方の紫の牛と初参加のあの方の黄色い997ターボ、あの方の白いZ4が疾走(爆走!)
高速の得意でない青いエリはゆ~っくりと行きました(^^)
997ターボ、いい音してました。
紫の牛には走行車線から一気に抜かれました・・・しゃあないですね!排気量違うし。。。

米原IC手前からは、青空&青空さんの赤いR230とランデブー走行。
彦根ビューホテルでは懐かしい顔、いつもの顔とご挨拶し、次の集合場所「道の駅あじかま」へは、ケンコツさんのオレンジのエリーゼの後を走りました。 ところどころでスーパーチャージャーの加速と音を後ろで堪能させていただきましたが・・・加速、凄いです、Pのターボ並みですもんね(^^)

ビューホテルではこんな素敵なホイールに会えました。
ぴっかぴかのホイール



オーナーとしての歴史を物語るバッジたち



PORSHE 356Aでしたよね! 1950年代のクルマです。


エリーゼとの製造の年差は40年以上。。。。
つづらお展望台から帰宅されるときにエギゾーストを聞きましたが、すごくいい音でした。


つづらお展望台へ上がるときに、ケンコツさんのエリーゼとで先に行かせていただいたのが、このクルマ

展望台の駐車場へ入ってこられたときのエギゾースト・・・愛らしいほのぼのとした音でした。
とてもきれいなトヨタスポーツ800。
トヨタ2000GTとともにトヨタの銘車ですねえ。
こういったクルマに会えるのも、このO.P.E.N.のTRGの楽しいところです。

あじかまからは生憎の雨・・・メタセコイヤ並木も雨の中でしたが、ジャンボエビフライもいただき、楽しいTRGでした。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。



そうそう、えりーぜさんたちの2台のセヴンが、つづらお展望台の上りで、バスを追い越して行った場面・・・”CAR GRAPHIC”の映像みたいで印象的でした。。。

Posted at 2011/11/14 21:42:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年07月31日 イイね!

足回りのリフレッシュ・・・MAMMUT GTX

結構長く使ったトレッキングシューズをリフレッシュ。
今回選んだのは・・・MAMMUT テトンGTX。


 名前こそMAMMUTとなっていますが、数年前に吸収したRaichle。
登山靴は茶系、黒系の地味なものが多いですが、今回は赤系です。

靴はメーカーによってサイズがいい加減なので、某登山ショップを2店まわり、この靴のほか2~3種履いた結果、このモデルが気に入ったのですが、残念ながら色がグレー系1色しかなく、山でのユニクロ現象も面白くなかったので、他の色を捜したところ・・・
カタログ上はオレンジと赤があることが解ったのですが、オレンジは売り切れ。
1時間以上ネットで探しまくり、やっとのことで「赤」の残り1個を見つけ、注文しました。

注文後、届いたのが金曜日の夜。
だったら、早速靴慣らししなきゃ・・・・ってことで、昨日の土曜日早起きして、またまたトレーニングに行ってきました。


この靴・・・前の靴よりちょっと重めですが、評判どおり履きやすくいい感じでした。


明けて、今日の日曜日。
前日、R129の夜会に行こうと思っていたのに、ゲリラ雷雨のため出かけるのを諦めて早く寝たため、朝5時半には目が覚めてしまいました。

昨日の夜会に参加できなかった欲求不満もあり、ひるがの方面に行かれるSMPの方々が長良川SAに集まるってことで、名神~東海北陸道・・・長良川SAまで見送りに行ってきました。

集合場所での一部の方々。 
右のセヴンははるばる千葉県から来られたヴォグゾールのケーターハムです。 ヨシムラのチタンマフラーが付いてました。
左の赤いセヴンは近所の方です。
雨の予報のため足クルマが多かったですが、この御二方・・・”漢”です(笑)


噂に聞いてた、 ウェスト 11 (LOTUS Rep.) 
エンジンは1275CC スプライトのエンジン(オースチン)だそうです。
低かった~(^^)
 
Posted at 2011/07/31 22:50:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

スペアとしてもうひとつ。。。

今朝、いつもの「喫茶矢作 出張所」へ行ったあと、 ある方からSA315B LAMAを1機譲っていただき、受け取ってきました。

持っている同型機は46で、パワフルですが、これは37エンジンのついたおとなしいモデルです。
3枚ローター標準で調整してあるので、実機の感じが良く出てます。
パーツのスペアにも使えますが、もったいないので、スケールっぽく、おとなしく飛ばすことにします。

来週あたり、矢作出張所で調整でもしますか・・・・。


Posted at 2011/02/06 20:24:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation