• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

梅雨は整備・・・ターボミラーに交換  964

964の話が来てすぐに964の現車を見に行って・・・
ありゃ、外観ノーマル・・・ホイールはディッシュ、ミラーは角型のビッグミラー(^^;
当然後期型へのモディファイが決定♪

手元に来てからホイールは993のカップタイプに交換済み

ターボミラーは、某オク始め、Ebay、国内のショップ等いろいろ探しました。
たまたま日○出モータースで色違い、ガスケット、ミラーなしの左右を見つけてゲット
ガスケットはディーラー、ミラーはドイツ本国のショップから輸入することに

国内仕様は左が平面、右が曲面ですが、左右とも曲面を選択
ミラーのヒーターは特に関心がなかったため、安いこともあってヒーターレスを輸入
送料込みで1.8諭吉・・・格安で済みました(^^)

早速モーターユニットを外し、プラ製のアウターシェルをサンディングの後でサフェーサー塗り


こちらはビッグミラー、アルミダイキャスト製でずっしり
取り外します。


964はガラスユニットを、このギザギザ部分をスライドさせて外します。


モーターユニットはほとんど同じだけど、ハーネスの色が違う(^^;


古いモーターユニットをそのまま移植しターボミラーのアウターシェルに組み込めば、面倒な配線チェックも必要なし
ただ、このままではコネクタが邪魔でミラーが外れないため、コネクタから何本もハーネスを抜き取ってミラーを外し、また間違えずに同じ位置にハーネスを差し込むのも大変なので・・・

躊躇なくハーネスを切断
今回ヒーターは使わないため、ハンダ付けは3本のみであっという間に配線作業は完了 


アウターシェルにボディ同色のスプレーを3回塗って乾かし、クリアーを2回塗って乾かし・・・
シェルにユニットの取り付け

やはりユニットは同一ではなく、微妙に、アウターシェルへのモーターユニットの固定部分が異なっていたため、ユニットの裏ブタ、固定ボルトはターボミラーの物を使い、更に固定ボルトを3mmほど短くする現物合せの部分はありましたが、ユニットの取り付けが完了


ミラーガラスをはめ込みボディに取り付け、動作確認・・・OK!


向かって右が交換後、左が交換前
やっぱりターボミラーの方が似合ってます。


ターボミラーって見難いって聞きますが・・・両側とも曲面ミラーにしたため、そんな印象は感じません。






梅雨だから作業がはかどりました(^^)
あとは、シェルをコンパウンドで磨けば・・・ターボミラー化完了。
Posted at 2012/06/17 23:49:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年06月06日 イイね!

カーナビの取り付け・・・DIY  964

Panasonicのメモリーナビ(ポータブル)を964に取り付けようと・・・

しかし・・・場所がありません。
ディーラー車じゃないためダッシュボードは豪華な(笑)皮革製となっており、
当初はダッシュボードに吸盤を使って取り付けてましたが・・・
皮革ゆえに粘着力が弱く、ゆらゆら揺れて使い難い。

こうなればDIYしかないでしょう!
早速、手持ちのガラクタから材料を出してきてのDIY(^^)

なるべく操作性に影響を及ぼさないような所として考えたのがここ!
エアコンのセンター送風口の下のはめ込み口のスリットと皮革ダッシュボードを巻き込んで被せてある境目のスリット
ここにアルミ板を差し込んで固定する方法を考えました。


作ったアルミ台座の上下をここに差し込むように、
アルミ板の切れ端を使い、カーナビのアタッチメントを取り付けられるようにアルミ板を加工して台座ユニットを製作。

運転席側から見やすいようにカーナビのアタッチメントの取り付け、向きを一考
現物合せの CUT&TRY



製作したアルミユニットをさっきのスリットに差し込むと

真後ろではなく、少し運転席側に向いてます。

カーナビを自作のアタッチメントに取り付け


Posted at 2012/06/06 00:36:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年06月03日 イイね!

やっぱり・・・矢作

今朝は雨との予報でちょっとゆっくりめに目を覚ましたら
雨降ってない! 道路濡れてない!  うす曇!

kazz7さんも復活したセヴンで矢作行くみたいだし・・・

昨日、マフラー交換後少し走ったけど・・・

エリや、ノーマルの時の964と比較するには・・・
そして964に慣れるには・・・

やっぱり矢作です!
行くしかないです、矢作!!!

いつもの道を軽く流しながら
手前のトンネルでちょっと踏んで着いた矢作

やっぱり来てました、銀のインポル
ひさしぶりのポルシェ996Sさんの997GT3RS・・・





クルマ談義に花を咲かせていると
下のほうから、ファーンという軽快なエギゾースト・・・・
あのひとに間違いありませんね(^^)
トンネル突入と同時にレブまで回してゾクゾクする音を聞かせてもらいました
復活です・・・・4AG FTバーキン


久しぶりに聞いたkazz7さんのセヴンのエギゾースト♪
いい音してました!

試乗したインポルのオーナーも喜んでましたね。。。


このクルマ


1956年製 PORSCHE 356 Speedstar
排気系はほぼ等長エキマニ・・・FLAT4のポルシェエンジンらしからぬ、すごくいい音してました!
とても速いそうです。  50年以上前のクルマですよっ!!!

こうしたクルマを見ると
うちの964も大切にしていかなきゃって思ってしまいます。
今日の矢作は、ちょっと大人のムードが感じられました。




Posted at 2012/06/03 21:25:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

着々とモディファイ・・・・964  続く物欲(^^) 

昨日届いたもの


中身・・・・



今朝、早速早起きして・・・

まず、取外しました
重いです


代わりに装着
軽いです


テール
なかなか!!!

作業時間、1時間

音は、ちょっと大きめ(^^;
朝早く出かけるときのために、インナーサイレンサーを手配

テールヘビーが少し軽減できたと思います。

Posted at 2012/06/02 22:30:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年05月26日 イイね!

茶臼山~山のお蕎麦屋さん~ひまわりの湯  964

どうしてもPで走りたくて・・・

土曜日なら、「山のお蕎麦屋」さんも開いてる筈だから
今日は、伊那方面へ行こうと思ってました。

朝、5時半前に携帯が鳴った。。。
やっぱり、この方からでした(^^)

なんでも、茶臼山へ行くらしいけど・・・
矢作経由伊那って考えていたので、その旨伝えて電話を切ったんですが
よく考えりゃ、茶臼山も矢作も方向は同じ・・・・なら行こうって、早速Pを出して猿投グリーンロードへ

西広瀬のPA、中金のコンビニには964が居ない。
居ました、道の駅どんぐりに!
駐車場に停まってた銀ポル964の中で睡眠中!
横に停めて、ちょっとアクセル吹かして起こしてあげました(笑)

ここから、2台で茶臼山を目指しましたが、芝桜まつりのため、せっかくの茶臼山高原道路はカルガモ走行(^^;

おまつり客用の有料になった駐車場をパスして、頂上北側の駐車場
ホイールを替えたため、ずいぶんイメージ変わったと実感



ここからはソロでR153を伊那方面に
山には雪が


着いたところは、ひさしぶりの「山のお蕎麦屋」さん


奥にはポルシェ、ジネッタG15・・・・
いつ来てもすばらしいロケーション


お蕎麦とトチアブラの天ぷらをいただいた後でコーヒーまでごちそうになりました。
k2m3さんありがとうございました。
駒ヶ根ICから中央道
グースに寄りたかったです♪

飯田山本ICからはR153を南下
途中、眠たくなったため、道の駅平谷で休憩
・・・のつもりが、「ひまわりの湯」でのんびりしてしまい、帰宅は7時過ぎ(^^)

近くの牧場から来てました。


走って、食べて、露天風呂まで楽しんだ初夏の一日。
300kmちょっと走ったかな♪

明日は・・・YA・HA・GI(笑)
Posted at 2012/05/26 23:05:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation