• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

クイックシフト加工 DIY 106

青い小猫が来てからいろいろ乗りやすさを求めていじってきましたが・・・
シフトレバーの位置と動きがイマイチ扱いにくい・・・・これは、106に乗っている多くの方が問題としているため、アフターパーツでクイックシフトパーツ等がいろいろ出てます。

何とかしなきゃいけないって思いながら、既製品を使おうか・・・DIYで安く仕上げようか・・・
ずいぶん迷いましたが、既製品を使えば 最低2諭吉くらいは必要。
ブルマジなんかは4諭吉とか・・・。レシップもそこそこだし・・・。

でも、何とかDIYで加工すれば0.5諭吉くらいでいけそう。

・・・・ってことで、やっぱりDIYです(笑)
この方が、おもちゃいじりには合ってます。

ネットで調べてみると・・・・
「にゃーにゃーシフトⅡ」ってのが有って、これを参考にDIYすることにしました。

アルミ角材でゲタを作って20mm底上げし、シフトレバーのボール位置(支点)を20mm上にしてやればクイックシフト化ができます。

必要パーツ
① 交換用シフトレバー・・・これはBLで新品購入 3300円程度
② アルミ角材     ・・・某オクで10×30×300を購入 5本1700円
                実際使ったのは1本だけ
③ M6高ナット    ・・・30mmを2本 80円
④ M6ボルト     ・・・25mmを4本 40円
あとは手持ちの材料


シフトレバーは、ボール部分の位置を20mm上に上げるためにリューターでボールに切れ目を入れ、割らないように位置を変えます。
ついでにシフト位置を手元に近づけるため、油圧プレスで曲げを強めに加工しておきます。

ゲタの部分はアルミ角材をディスクグラインダーでちょうど良いサイズに切り出し加工。 元のボルトを使用するため、高ナットを10mmに切断してゲタ(20mm)と高さを合わせます。
シフトのカバーを上からボルトで締めるとともに、前後のゲタに2ヶ所づつタップを切ってシフトのカバーを全部で8ヶ所のボルトで固定。


まず、シフトレバーの取り外し                




新しいシフトレバーのボール部分は、リューターで入れた切れ目にエポキシを充填し、広がらないように両側から細めのタッピングビスで固定し、さらにボール部分が動かないようにボールとシャフトにドリルで貫通穴を開け、タッピングビスで固定。


ゲタ部分用に加工した材料等


シフト穴に仮組みした状態


もとどおりシフトを組み付けて終了。
ナットを下に落とさないようにウエスを敷いて組み付けましたが、何せ狭い空間であり、シフトレバーの根元とリンケージの「コの字」の組み付けがやりにくかったです(^^;


さっそくクイックシフト化の感触を味わうために、近くの愛知牧場まで走って、「ソフトクリーム」を食べてきました。

・・・30%くらいクイック化できた感じで、5速も遠くなくなり満足♪
ただ、シフトが重く(硬く)なったため、シフトノブの穴に鉛を少し入れ重くして何とか解決。



Posted at 2011/09/10 21:38:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ

プロフィール

「日本海クラシックカーレビュー A110 http://cvw.jp/b/153004/48647904/
何シテル?   09/10 16:08
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation