• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

るりは さよならTRG

前日までぐずっていた小猫(106S16)をBLに持ち込みテスターにかけたところ、インテークバキュームセンサーの断線との診断。 
さっそく帰ってからハーネス、コネクターを点検するも断線部分の特定にいたらず。
センサー類のコネクターに接点復活剤をスプレーし様子を見ることにして、とりあえず強制一件落着(笑)

さあ・・・翌日は走れそう!!!・・・
とのことで、急遽、「O.P.E.N.るりは さよならTRG」に参加のメールを送って準備に。

どうしようか?
環状道走っても面白くないし・・・はちべーさんは中野方峠越えって言ってるし。
決まりでしょ! とのことで 峠2連発の下道快走ルートに決定。

朝6時出発、小原経由狛犬(道路が濡れてて、抑えて走行)~恵那~中野方峠~白川 金山~和良~堀越峠~郡上でワインディングを堪能し明宝へ。
和良では道路わきにしゃがみこんでいた猿の直ぐ横を爆走するも・・・ルームミラーには何事もなかったようにしゃがみこむ猿を確認。 何してたんでしょうね。
堀越峠では峠道に下りていた日本鹿2頭に遭遇。 こちらに気がつくや否や急斜面を駆け上っていきました。  とても写真撮る状況じゃなかったので残念。

その後、郡上からたまたま一緒になった岐阜ナンバーの黄色いSPORT135(限定車です)のエリーゼとランデブー走行し道の駅「明宝」到着。 ひょっとして? と思いましたが、道の駅へ滑り込んでお別れしました。


先週お会いした方もみえてました(笑)




その後、せせらぎ街道~荘川~ひるがのへ
馴らし中とかいう、赤いビートがトップで引っ張ってくれたお蔭で、ところどころいいペースで走れました・・・レッド9000オーバーのエンジンの馴らしで6000ちょいだそうですが・・・
恐ろしいクルマです、 ビートって(笑)



目的地、ひるがのの「るりは」へ
こんな山の中でもディアブロはサマになってます。 山の中といっても、別荘地ですから・・・。



もう、こうした風景も見れなくなってしまうんですね(^^;
残念です・・・おじゃましたときには、いつも美味しいものを出していただき、ありがとうございました。
また、パスタのおかわりごちそうさまでした。




430km、一日中オープンで走ったので、また日焼けです。
Posted at 2011/09/19 08:17:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日本海クラシックカーレビュー A110 http://cvw.jp/b/153004/48647904/
何シテル?   09/10 16:08
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation