• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

 真夏の白山   お花畑

 真夏の白山   お花畑せっかく不順な天候が落ち着いたというのに、先週はお墓参りで山へ行けず・・・

さあ♪ 今週は御嶽、甲斐駒ヶ岳、白山、焼岳。。。。
どっちにしようか?

一番近いのは御嶽だけど・・・ただ登るだけなので、パス!
次に近いのは白山(岐阜県側から登山)
夏のシーズン、白山は富士山並みの人気、混雑のため交通規制もあり、岐阜県側からの方が静かに登れます。

今の時期、山頂が曇ってても高山植物で楽しめる白山の日帰りピストンに決め!
 去年 は同じルートで秋に登ってます。

金曜日、仕事終えてから20時に家を出て東海環状道~東海北陸道~郡上経由平瀬方面へ。

途中、白鳥のコンビニでポカリスエットとおにぎりを買い込み、22時半に平瀬(白山公園線)、白水湖畔の登山口駐車場着。
登山者のクルマが10台くらい停まってました。


登山口標高1252m  室堂2440m  山頂2702m 標高差1450m
室堂までのコースタイム4時間10分 室堂ー山頂 40分
 

5時15分に登り始めてドンドン高度を上げていきますが、上の方はガスってます(^^;
天気予報では晴れのはずなのに。。。


すぐに汗が吹き出し先が思いやられます。
今回は真夏の登山なので夏バテと脚の攣り予防のため、ハイドロにポカリスエットを1.8L、ジャスミンティーの500mlペットボトル、飲食用に水1L、 ゼリー飲料、アミノバイタル粉末、乾燥バナナ、凍らせたブルーベリーを準備しました。

1600mあたりから花がきれいです。
ヤマハハコ



ミヤマアキノキリンソウ


オニアザミ


ニッコウキスゲ



紫色はハクサンフウロ


センジュカンピ


カラマツソウ


キヌガサソウ


1時間10分で大倉山山頂2038m


オニアザミ


大倉山避難小屋・・・通過


白山山頂(御前峰と剣ヶ峰)がうっすらと


マルガダケブキ


イブキトラノオ


ここまで2時間45分
暑いし、花の写真を撮りながらで、スローペース(^^;



クルマユリ


南竜ケ馬場方向の雪渓


ホタルブクロ


タカネナデシコ


野郷イチゴ


シモツケソウ


ツガザクラ


オタカラコウ


ベニバナイチゴ


グンナイフウロ


カンクラ雪渓


タカネマツムシソウ


コバイケソウ


賽の河原



クロユリ
初めて見ました






コバイケソウの群生


別山(2399m)が向こうに霞んで


クルマユリ


室堂平のお花畑 
もうすぐ室堂







クロユリの群生
こんなちっちゃな花です


コバイケソウの群生
今年は当たり年だそうです


イワギキョウ


やっと山頂(御前峰)
登り始めて5時間10分・・・夏バテと写真撮ってたため、ちょっとかかり過ぎ(笑)
山頂はときどきガスって寒かった~!



剣ヶ峰


     ★ ★ ★ ★

下山。。。
大倉山避難小屋まで下りてきました。


眼下には登山口の白水湖・・・エメラルドグリーンがうっすら




登山口到着(下り2時間10分)


下山後の楽しみ
大白川の露天風呂
すぐ向こうは白水湖

疲れた身体に最高です


露天風呂でゆっくりしている間に出来上がった温泉卵


真夏の白山登山
暑さを凌ぐために早い時間に出たにもかかわらず、2200mくらいまでは暑かったです。
下山中は持って行った水の残りを頭からかぶったり。。。

お花畑、予想通りきれいで感激!
今年のコバイケソウの群生はすごいって毎年登ってる方が話してました。
クロユリってもっと大きいって思ってましたが、ちっちゃくて・・・

白山、猛暑じゃなければもっと楽だったと思います。

温泉を出た後は白水湖でのんびり。
ひるがの高原のクックラでぶらぶらしたあとに仮眠し、脚の筋肉痛を我慢しながらのMT、オール下道で矢作ダム経由戻ってきました(笑)。

暑くてバテ気味で、ホント疲れたけど、完全燃焼の白山でした♪
Posted at 2013/08/12 00:50:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 登山 | クルマ

プロフィール

「COPPA CENTRO GIAPPONE 2025 http://cvw.jp/b/153004/48712722/
何シテル?   10/15 09:29
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation