• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

クリスマスに届いたメッセージ  A110リフレッシュ


11月中旬にフランスからパーツの第2弾が届き、三重のファクトリーでエンジン組付けに取り掛かってもらった。





シリンダーライナーにこのパーツをセットしデッキ面に組付け











デッキ面からの出代は マニュアル値下限0.10mmをターゲットに







ヘッドを組み付けタペットクリアランスを調整し バルブタイミングとバルブtoピストン距離の確認






クラッチディスク面の段つきを修正






オルタネーター取付位置が5mmずれていたために






カラーを作って修正





インテークマニホールドとオルタネーターの接触部分を切削し






接触しているメクラプラグボルトも新規に製作










ウォーターポンプ、オルタネーターを駆動しているカムシャフトプーリーのノックピン内側のひび割れ






溶接して






旋盤で平面を出し






プーリーを押さえるワッシャーを製作加工






ミッションのサイドシールのフランジを取り外してみると 
   


きれいに修正後





エンジンとミッションをドッキング

美しい!!!







足回りを組み付けボディに搭載・・・







                         始動!!










    ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆



ところが・・・

デッキ面の出代とガスケットが微妙に合わず冷却水が滲んだため再度降ろして・・・
作業中断





またまたフランスに合いそうなガスケット類を注文(^^;


22日にそのパーツ第3弾も到着し作業に取り掛かってもらいました。



そして・・・
昨日のクリスマスイブ

エンジン組み上げ、これからセッティングに入ります♪   
って連絡をファクトリーからいただきました。

何とか年末ギリギリ仕上がりそうです。


クリスマスには間に合わなかったけど・・・
お正月には。。。♪
Posted at 2015/12/25 09:08:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ

プロフィール

「リア左ドラシャ等交換 A110 http://cvw.jp/b/153004/48684886/
何シテル?   09/29 13:36
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation