• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

アルピーヌ その後のリフレッシュ DIY 

昨年6月からのエンジンオーバーホールを中心とした
アルピーヌのリフレッシュ

リアセクションを切り離しエンジン降ろすことから、エンジンマウント・リアサスペンションの主だったブッシュ、リアブレーキホース交換もお願いしてました。

リアブレーキホースをステンメッシュに交換したため、未交換のリアキャリパーピストンシールに負担がかかることは覚悟の上で、近々に前後のキャリパーのオーバーホールを予定していたところ・・・
ふとリアタイヤを見ると







キャリパーピストンシールからブレーキオイル漏れ!!
早速キャリパーを外してオーバーホール

















リアキャリパーオーバーホールが終わり、次はフロント
ついでにステンメッシュホースに交換




フロントはサイドブレーキ機構が無いため簡単(^^)




ブレーキホースの交換にかかったところで・・・

ナットが固着、しかもホース側のナットが3mmくらいの薄さ
手持ちのクローフィット、ブレーキホースレンチのかかりが微妙でナメる惧れがあったため、無理は禁物と日を改めて秘密工場にHELPの依頼







さすが秘密工場、
難なくブレーキホース交換できました(^^♪
これでブレーキ関係のリフレッシュは完了。


以前からブレーキング時に微かに右にハンドルを取られる症状が出てた原因はこのフロントホース不良でした。
ホース内側にささくれが出来、ブレーキオイルの通り道が狭くなっていたみたい。





ブレーキのタッチが激変(^^)






次にダンパーの交換
リアはエンジン降ろした時に菰野のファクトリーでKONIに交換済みだったので、フロントを交換
KONIのCLASIC  減衰はリアと同じに中間の硬さに調整





ダンパーはヘタっていなかったけど、ガツンと来てたショックが少しやわらいで乗り味もややソフトな感じに








フロントダンパー交換時にスタビブッシュのヤレを確認したのでブッシュ4個を交換

交換作業は知恵の輪と力技って思ってたら・・・・
ナットが1個固着して外れない!!
ナットブレーカーを掛ける隙間が無くて、やむを得ずナットをドリルで破砕し少し傷ついたM10 70mmボルトをダイスでネジ山修正して新品購入まで仮使用

ピットに潜り込み1Gかけて本締めし作業完了

久しぶりに疲れました(^^;




ヘタっていたブッシュと新品








エキマニ塗装が錆でまだら模様だったので外して耐熱スプレーで化粧直し






エンジンルームの見てくれが良くなりました(^^♪




当初考えていたリフレッシュも進み、あと残った大きなものはフロントロア―・アッパーアームのブッシュと上下ボールジョイント交換、エンジン後部のシャシー接続部のブッシュ

ちょっとガタの気になるペダルシャフトのブッシュ交換、夏までにファンコントローラー取付と電動ファンをSPALに交換すればリフレッシュもほぼ終わりになります。




Posted at 2016/02/13 21:56:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation