• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2007年05月05日 イイね!

AD07装着後の感想・・・

AD07装着後の感想・・・RE01RからAD07に交換しましたが・・・・

換装後の感触は
ウニャ~  おっとっと~・・・でした。
ショックの減衰力をいろいろ変えてみたりしても・・・柔らかいわぁ(!)

でも、1000kmほど走行してひと皮剥いたら、慣れた事もあるのかなあ・・・
「ウニャ~」が「グニャ」に変わりました。
RE01Rが完全に終わっていたため、グリップの比較は正直できませんが、よく食いつく方だと思います。
でも・・・・サイドの剛性が柔らかいです。
個人的には、やっぱりRE01Rの方かなあ。
Posted at 2007/05/05 09:42:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年05月05日 イイね!

リアディスクパッド交換後・・・トラブルが

リアディスクパッド交換後・・・トラブルがSMP香川遠征に備えてリアのディスクパッドを交換したのですが・・・・

組み込んで走ってみたら・・・左のリアが急制動時にロックゥゥゥゥ~(汗)
香川遠征を諦めて、キャリパーを全バラ、もう一度組みなおしました。
どうも、ピストンが変に固着しかかっていたようでした。

その後、リアのエア抜きも完璧にしたため、これでいいだろうってテスト走行したところ・・・・スポンジーで少し左へハンドルが取られていたためあれやこれや考えたけど時間がなくて・・・。
近所の英車ショップにHELP!

結局、フロントも含めてエアが完全に抜け切ってなくてバランスが崩れたためでした。
セヴンの場合(セヴンじゃなくてもそうなんだろうなあ)リアだけバラしてもエア抜きは全輪しておいた方がいいみたいです。
英車関係の基本は「しつこいほどの全輪のエア抜き」だそうです。

勉強になりました。
Posted at 2007/05/05 09:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2007年05月05日 イイね!

三ヶ根でのラジカル・・・バックから

三ヶ根でのラジカル・・・バックから連休後半の4日に三ヶ根に現れた「ラジカル」です。
1200の隼のエンジン積んだ・・・まんまレーシングカーのラジカル。
目立つはずの「セヴン」や「ナンバー付きのカート」が完全に沈んでしまうほどのクルマでした。

少しだけ音を聞かせてもらいましたが、高速なんかだったらゾクゾクしちゃうんだろうなあ(^^)
Posted at 2007/05/05 09:10:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation