• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

ああ・・・J.WのBlue Rabel

ああ・・・J.WのBlue Rabel昨夜、親しいお客さんからのお誘いで夕食をご一緒してきました。

新栄の隠れ家で寿司をごちそうになって、東急Hのラウンジで水割りを飲んだ後、ラストオーダーで追い出されたので・・今日は錦へも瓦町へも行かずに2階のバーへ・・・。

そこで出てきたのがこのキープボトル。
JohnnieWalkerのBlueRabelでした。

このウィスキー・・・・メチャうまでした。 男2人で半分残ってたボトルを空けちゃったんで、またボトル入れちゃいました。(当然、私じゃありません)

このラベル・・・・高いんですよねえ~(^^)
Posted at 2009/03/17 09:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年03月16日 イイね!

四国遠征の翌日

日帰りで五色台方面へ遠征した翌日の今日・・・実は仕事お休みです(笑)

エリの洗車にWAKO'Sのコーティング、エアクリの掃除の終わった午後の昼下がり。
まずお昼ごはん
すっかり嵌ってしまった「釜玉」 好みでゆずポンを少々。
ただ、ねぎの味が違いました(笑)





食後のティータイムには、t-tさん、miekoさんご夫妻に無理言って手に入れていただいた、ラ・ファミーユの黄金バウムクーヘンをいただきました。
これ・・・しっとりしてて、美味しいです。

Posted at 2009/03/16 14:46:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月08日 イイね!

ビビリ音対策プラスα

車内後ろのバックパネルのビビリ音が気になってました。
2500回転前後で共振、最近気にしだしたらもうどうしようもなくなって・・・腰をあげました。

どうせバックパネルを外すのだから、ついでにバッテリーからの+ラインを取ろうってことで・・・


助手席側シート、シートベルトバーを外した後、バックパネル取り外し
バックパネルは、左右のスピーカーのそれぞれ4本のタッピングとプラスチックのタッピングを外し、スピーカーと室内灯のコネクタを外せばOK




外したバックパネルと防振対策の材料
室内隔壁やシャシー、ロールバーに接触した痕跡のある部分に粘着スポンジラバーシートを切って貼り付けるとともに、リアガラス横と接触しているバックパネルの一部を切り取り。





ついでの作業
室内隔壁に穴を開けて、コルゲートチューブに通した電源ラインをエンジンルーム側へ





エンジンルーム側へ引っ張り出した電源用ライン
バッテリーへの接続は・・・次の機会です。





室内部分は、センターのシートレバートンネルの中を通して、フロントのサービスパネル下あたりまで引っ張り、+端子を設ける予定ですが・・・・
今日はビビリ音対策が主目的なので、ここまでです。(笑)







元通りに組み付けた後にテスト走行・・・・

2500回転域での不快なビビリ音はほとんど消えました。
防音防振対策済みの静粛な乗用車のレベルにはあと一歩ですが、LOTUSクオリティを考えれば、快適です。

Posted at 2009/03/08 21:41:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2009年03月08日 イイね!

ULTRA シリコーンパワープラグコード

プラグ交換でコードを抜いた時に、いずれ交換って感じてました。
一応シリコンなんですが、芯線の状況がわからないんで・・・同じシリコンならULTRAってことで交換作業です。


ULTRAシリコンパワープラグコード
セヴン時代から使ってます





まず、オイルキャップを外してからヘッドカバーを・・・




古いプラグコード
くたびれた感じです




交換完了 あっという間の交換作業でした



Posted at 2009/03/08 21:04:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年03月01日 イイね!

Adrenaline ランチオフ

ポルシェの方々と中津川にある ”Cafe Adrenaline ”へ行ってきました。
家を出たときは曇っていたのに・・・小原では小雨。
道の駅「らっせいみさと」で ポルシェ996Sさんと待ち合わせ、集合地点の「恵那峡SA」へ。
その後、ほんのちょっとだけ中央道を走って、目的地の「Cafe Adrenaline」へ。
田舎の中のいい感じのお店です。


小雨の中の恵那峡SA




今日は、デジイチを持って行ったので、アップで・・・




Adrenalineの駐車場にて




今日の仲間はみなさんPORSCHEでしたが、Adrenalineにて”LOTUS”を見つけました・・・見つけたのは、LOTUSの灰皿。デジカメにつけてるLOTUSのストラップとのワンショット





今日のランチ、パスタ&ピザ ロイヤルミルクアールグレイです。・・・この後、限定のサツマイモのピザもいただきました。



Posted at 2009/03/01 22:14:19 | コメント(16) | トラックバック(2) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「リア左ドラシャ等交換 A110 http://cvw.jp/b/153004/48684886/
何シテル?   09/29 13:36
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15 16 17 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation