• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

カラフルな集いの矢作

休みなのに、昨日も早起き、今日も早起き・・・・

じっとしていられないんですよね(笑)

今日は、日曜恒例の「矢作」
もちろん、エリーゼです。 矢作はポルシェよりライトウェイトですよ~やっぱり!!!

ってことで、勘八峡あたりまで行くと、コンビニに赤と青のスピとセヴンにエリーゼS1。
素通りするには相手が悪い!

後から着いた黄色のスピを交えて矢作ダムへ。。。。
今日の矢作も濃かった・・・というよりカラフルでした。


初めてお会いした、お嬢様連れの赤いスピ


見慣れた黄色いスピ・・・何やら運動し過ぎて腰を痛めたやら


初めて走ってるところを見せていただきました、今月の話題提供NO1の青いスピ


グリーロードを走っていると、爆音とともに何度もぶち抜かれた、ソットヴァンの青いスピ


こちらは、最新のR500
価格も速さもとんでもないセヴンです
シーケンシャルに押しボタンスイッチ・・・


そして・・・
初めて見ました、こんな至近距離から


わかりますか~?
鏡のようにきれいに写ってます・・・新車ですもんね



TOYOTAとSUBARUのロゴが・・・


カッコイイです
すごいオプションが付いてました  86です!


そうそう、赤いCARRERA4、エギゾーストはSUBARUのインプレッサWRXに似てました


この後、一部の方たちと場所を移してお昼
青いスピのオーナーのお店で美味しい焼きソバ、お好み焼きをいただきました。

矢作、着いたときは寒いくらいでしたが・・・
引き上げるときは暑かった!

来週も・・・矢作・・・だな(^^)
Posted at 2012/05/27 21:24:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2012年05月26日 イイね!

茶臼山~山のお蕎麦屋さん~ひまわりの湯  964

どうしてもPで走りたくて・・・

土曜日なら、「山のお蕎麦屋」さんも開いてる筈だから
今日は、伊那方面へ行こうと思ってました。

朝、5時半前に携帯が鳴った。。。
やっぱり、この方からでした(^^)

なんでも、茶臼山へ行くらしいけど・・・
矢作経由伊那って考えていたので、その旨伝えて電話を切ったんですが
よく考えりゃ、茶臼山も矢作も方向は同じ・・・・なら行こうって、早速Pを出して猿投グリーンロードへ

西広瀬のPA、中金のコンビニには964が居ない。
居ました、道の駅どんぐりに!
駐車場に停まってた銀ポル964の中で睡眠中!
横に停めて、ちょっとアクセル吹かして起こしてあげました(笑)

ここから、2台で茶臼山を目指しましたが、芝桜まつりのため、せっかくの茶臼山高原道路はカルガモ走行(^^;

おまつり客用の有料になった駐車場をパスして、頂上北側の駐車場
ホイールを替えたため、ずいぶんイメージ変わったと実感



ここからはソロでR153を伊那方面に
山には雪が


着いたところは、ひさしぶりの「山のお蕎麦屋」さん


奥にはポルシェ、ジネッタG15・・・・
いつ来てもすばらしいロケーション


お蕎麦とトチアブラの天ぷらをいただいた後でコーヒーまでごちそうになりました。
k2m3さんありがとうございました。
駒ヶ根ICから中央道
グースに寄りたかったです♪

飯田山本ICからはR153を南下
途中、眠たくなったため、道の駅平谷で休憩
・・・のつもりが、「ひまわりの湯」でのんびりしてしまい、帰宅は7時過ぎ(^^)

近くの牧場から来てました。


走って、食べて、露天風呂まで楽しんだ初夏の一日。
300kmちょっと走ったかな♪

明日は・・・YA・HA・GI(笑)
Posted at 2012/05/26 23:05:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年05月22日 イイね!

フロントフード、エンジンフードダンパー交換・・・964

ポルシェのお約束ごと・・・消耗の早いパーツの交換。



昨日注文した消耗品(フロントフードダンパー、エンジンフードダンパー、ファン等のベルト3本)の交換パーツが食事中に届いたので、
まず各フードダンパーを交換。
エンジンフードダンパーは、ウィングを装着しているためヘビーデューティータイプを使用。
前後セットで9000円。

場所的に見にくかったため、落とさないようにストッパーを外すのに手間取ったけど
どうと言うこともなくサクサクッと交換。






これで、フードが閉まらないようにつっかい棒を使わなくても良くなりました。
Posted at 2012/05/22 22:22:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年05月21日 イイね!

通勤前にちょっと金環日食を。。。

休みを取ろうかって考えていたけど、どうもお天気が芳しくないし・・・
休みも止めにして、ほとんど諦めていた金環日食

昨夜、曇り空ではあるけど晴れ間が出そうって天気予報でやっているのを観て、
急遽、金環日食撮影の準備

以前から用意していた「アストロソーラーフィルター」を出してきて工作



「アストロソーラーフィルター」を使って、まず眼視用に「サングラス」を作製
枠はその辺のカタログ紙


次に、望遠レンズのフードに被せるために、「アストロソーラー・・・」を使ってフィルター作製


あとは、21日朝の天候を祈るだけ。。。



今朝起きてみると・・・・雲が出てる
まあ、天気予報を信じて、晴れ間が出たら撮影しようかって・・・
少し早く家を出て、八草駅駐車場で一眼レフをセット。

D80はフォーマットがDXなので、200mm×1.5に2×テレコンをつけて、計算上600mmの望遠になります。


35mm換算で約6mmの太陽画像だから、無理せずにそこそこの大きさで撮れます。


金環日食の前後の写真です。
レンズがEDではないので、僅かですが光の収差が出てますし、レンズが重いのでシャッターの振動によるブレが気になりますが・・・まあ、キチンと準備もしてないのだからこんなもんでしょう(笑)
世紀の天体ショーには申し訳ないです(^^)











昔、天体写真を撮ってましたが、月面、木星、土星、星雲が中心で・・・
太陽なんて撮ったことがなかったので露出には苦労しましたが、ひさしぶりにわくわく、ドキドキしながら撮影することができました。

EDの望遠レンズが欲しいと感じた金環日食でした。
EDの300mm2.8で皆既日食を撮ってみたいですねえ♪
Posted at 2012/05/21 21:53:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト | 趣味
2012年05月20日 イイね!

ホイール、タイヤを交換・・・964

うちの964は90年式・・・いわゆる前期モデルです。
後期との大きな違いは、ホイールとドアミラー。

ホイール交換の選択肢は・・・
964の17inchカップカータイプ、993の17inchカップカータイプ(オフセット55)。

993用はオフセット55と70の2種類あり、厚いスペーサーを使いたくないため、55mmが狙いです。
964用はまず出てきませんので993用の55mmを探していたところ、見つけたためさっそくGET!
先日の「東西合同ツーリング」の長島SAでいろいろと964を見て回ったり、お話を聞いたところ、205/50の選択肢のほかに215/45の選択肢もあり、タイヤの種類も215/45のほうが多いこと、205/50はほんのちょっとだけ前上がりになるとのこと。

結局、タイヤはいろいろ悩んだ挙句、ディレッツァを履きたかったためフロントは215/45R17を選択。


昨日ホイールとタイヤを持ち込み、今日受け取ってきました。
いつもお願いしている、実家近くのここ、profiです。

こんなクルマがとまってました。



小猫を停めたときには AMGのSLかと思ってましたが・・・


まずお目にかかることのない、SLR マクラーレン



タイヤのセットを受け取り、家で早速交換

交換前


交換後




やっぱり964にはこんな感じがマッチします。

フロント、205/50にしなくてよかった♪

次は、ドイツに注文したミラーの交換・・・
その前に、3mmくらい外に出し、少し車高を落としたい(^^)
Posted at 2012/05/20 20:10:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 21 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation