• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

リア左ドラシャ等交換 A110

糸魚川のCCRに行ったとき左リアからの異音・ガタがありヒヤヒヤ・ドキドキで帰ってきたのでタイヤ等を外して状況確認・部品交換。

やはり想像通りドライブシャフトへのホイールハブ固定ナットの緩みが原因だった。

何故ナットが緩んだか?

過去のベアリング摩耗・テーパーナットの、摩耗によるドラシャ側の固定ナット締め込みのネジ山の摩耗が原因


ドラシャのネジ山部分






スプラインのホイール側のネジ山が完全に摩耗していた。



ホイールハブの摩耗は問題なし



ドラシャ・ベアリング・ベアリングオイルシールは手持ちの部品を使用することにしたが、将来的なことも考えホイールハブをフランスから購入した。

ただこのホイールハブ、スモールブレーキ用対応なのでうちのA110のビッグブレーキ用にはつかない。
ディスクホイールはビッグブレーキ用なのでホイールハブにビッグブレーキ用ディスク固定用の穴開けとハブセンターリング製作を知り合いの鉄工所に依頼した。




販売されてたホイールハブ




加工してもらったホイールハブとセンターリング










ベアリング・オイルシール交換
















摩耗したドラシャ





今回右リアも交換するならホイールハブの交換を考えたが、右リアはベアリング・シール・ホイールハブも問題なかったので左リアの交換はドラシャ・ベアリング・オイルシールの交換にとどめた。

元通り組み込み交換完了

矢作まで走ったりして緩み・ガタの確認をして久しぶりの重整備が終わった。
Posted at 2025/09/29 13:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

日本海クラシックカーレビュー A110

昨年は台風の影響で中止となったCCR

前日、当日宿泊の日程で行ってきた。

土曜日暑い中を東海環状道~東海北陸道荘川IC、飛騨清美から卯の花街道・R41で富山へ富山ICから魚津ICを経て黒部で宿泊し翌日糸魚川入り


フォッサマグナミュージアム到着





ジャガーEタイプロードスター
























73カレラRS





フィアット508C  なんと1939年式






Z432






タイレルP34(レプリカ)

昔F1走った歴史的なマシンのレプリカ



















昨年亡くなられたBow.さんの追悼CCRポスター展










Bow.さん絡みということでフォッサマグナミュージアム特別賞をいただきました。




私のA110、Bow.さんがカーマガジン誌116号の表紙に描かれたクルマです。


当日は白馬村に宿泊し翌日帰宅。





酷暑だったのと標高1000m越えが何度もありジェットが合ってなくて2800-3200回転の谷間が顕著で登り坂が苦しくギアダウンし何とか4000回転前後で走り抜けた。
左リアのハブベアリングの異常でホイールがぶれ、いつ積車のお世話になるかわからない不安感をいだき何とか自宅まで帰ってくることができた。

涼しくなったらドラシャ・ベアリング・ホイールハブの交換になりそう・・・。
Posted at 2025/09/10 16:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ

プロフィール

「リア左ドラシャ等交換 A110 http://cvw.jp/b/153004/48684886/
何シテル?   09/29 13:36
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation