• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

ワイパーブレード交換(加工・取付) A110

A110のワイパーはマーシャル製

生産終了しており中古を見つけても1本2万以上。。。
仮に有ってもブレードはカチカチで使用不能と推定

ミニ用が使えるけどミニ用は28cmくらいで少し短い。

交換用の専用ブレードなんて手に入らない。









A110が手元に来たときによく似たタイプのブレードをジェームスで購入・加工して取り付けたが、拭き取りにムラが出るようになったので交換しようと。。。








今回もジェームスに行ったけど在庫無し。

オートバックスに行っても在庫無し・・・・というかワイパーメーカー各社にラインナップ無し(^^;

ネットで探すしかないかなぁ。。。と思いながらイエローハットに向かった。


イエローハットから出てる RF55 
トヨタの旧車用の 山型タイプのブレード が形状が似てるので 加工して取り付けることに










加工










元通り組付け完成

Posted at 2018/12/26 21:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年12月21日 イイね!

タイヤ交換 A110

タイヤ交換 A110摩耗、サイドにひびの見つかったDmack

新しいHankook Z205 タ―マック用に交換
価格はMICHELIN TB15の6割ほど(^^)
















リア 210/530R13 ミディアムコンパウンド






フロント 195/530R13 ミディアムコンパウンド






別セットのMICHELINのTB15 




リアは20/53R13 でほとんど同じサイズだけど、フロントは16/53R13(175/60R13)なので今回のHankookは少しワイドになった。次回はTB15と同じ160/530R13でいいかなぁ。。。
Posted at 2018/12/21 21:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年12月16日 イイね!

キャリパーオーバーホール、エンジンオイル交換  A110

右フロントキャリパーからのフルード滲み発見
2年半前くらいに交換したフロントキャリパーのオーバーホールを実施




旧いシールを外しワイヤーブラシで清掃
新しいシールをセットし完了

同様に左側のキャリパーのオーバーホールも完了








エンジンオイルを交換

今回はコレ







今後の作業予定

1.タイヤ交換

摩耗が目立ってきた普段履きのDmack交換用に注文していた Hankook Z205が英国から届いたので年内に交換予定

 




2.デスビ交換

キャブレターのPJを45 → 40に交換してから調子よくなってるけど、デスビがポイント式なので
近いうちにデスビを123に交換するためにTDFから購入






3.リモートフュエルゴムホース交換

給油口とタンク間のホースが劣化してきていたために特注していたSAMCO耐燃料60-70πホースが届いた。

キャップからの逆流防止弁製作時に交換予定

Posted at 2018/12/16 21:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

土曜日の横浜赤レンガ倉庫 A110

土曜日の横浜赤レンガ倉庫 A110横浜赤レンガ倉庫

昔、横浜に住んでた時はそれほど有名でもなかった場所じゃなかったかな。。。


一昨年・昨年はEPMに981で赤レンガ倉庫に来たけど
前日の土曜日に ” 横浜ヒストリックカーデイ (1974年までに作られた古い車の展覧会) ” が開催されていることを知って、A110で参加したいと思った。

 




ボクスターなら何の問題もない距離だけど・・・
高速走行300km

昨年の浅間ヒルクライムは一般道もあったから何とか行けた。
金津のフレンチトーストは高速使って往復500km弱
何度も行ってる京都も往復400km弱

クルマの状態も心配だけど、騒音と振動に耐えての高速走行3時間半 
往復700kmは未知との遭遇に等しい。。。




キャブ調整もいい状態になってきたし、燃料系も問題なし
点火系をいじりたかったけど時間が無くて現状のまま

弱りかけていたバッテリーも交換しタイヤもチェック



以前折れて補強したオルタステーのチェックをしたところ

何と! エンジン側のステーを留めてあるボルトが緩んで無くなっているのを見つけた。

木曜日夜、早速M8ボルトを加工し取付
あぁ これで何とか横浜行けそう(^^)



金曜は雨の予報だったので、雨の侵入防止にボンネットの隙間をマスキングテープで目張り

金曜夕方に出発する頃には雨も上がって助かった。

東名高速 路面は所どころ濡れていたけどほとんど雨に降られることなく快調になったWEBERの吸気音に助けられて宿泊先の足柄SA到着

翌日7時の出発までのんびりと過ごした。







土曜日、あたりがガスで煙っている中を横浜目指して出発

町田から東名を逸れ横横に入ったら渋滞(^^;
狩場からR1 保土ヶ谷経由で赤レンガ倉庫に到着






















MORIZOさんのシムカを見つけた。
ブログでは何度も拝見してたけど・・・

素晴らしいクーペでした。






MORIZOさんにも初めてお目にかかれた。





昨年も参加されてた赤いA110 1600GS
今年も参加されてたら是非ともツーショットが撮りたいと思っていた。



夢が叶った。 DEVILはゾクゾクするほどイイ音だった。


国内に生息してるGS(Gr4仕様)はヒト桁じゃないだろうか?!
その内の2台のツーショット  
赤と黄色というのも貴重かなぁ(^^)



















フランス車は我々を含めて7台だったかな















来場者に人気で人だかりが出来ていたデロリアン





数台並んでいた中の1台のZ





とんでもなく珍しいZ

Z432R   

432でも珍しいのに・・・・何とオリジナル度の高い 432R
 
              R   !!!
幻の432R 
リアガラスはオリジナルのアクリル (NISSANの刻印が入ってた!)





もちろんエンジンは S20





こんなのは初めて

DATSUN DC3 1952年





今年のテーマは ” クーペ ”
MORIZOさんのシムカ1200S がベストクーペ賞 だった(^^)



帰りはみなとみらいから石川町経由首都高

途中少し渋滞したけど順調に3時間半の高速走行で帰ってきた。

A110はやはりワインディングが似合うし快適(^^)
高速走行は疲れたけど・・・よく頑張ってくれた。





翌日曜日

M8ボルトにボール盤でワイヤリング用の穴を開けグラインダーで削って





ワイヤリングして脱落防止

Posted at 2018/11/11 22:11:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年10月16日 イイね!

Alpine A110 がいっぱい  106thTSM 



10月14日は 高雄サンデーミーティング

フランス車 青いクルマ特集


去年初めてA110で参加し、賞もいただいてから1年ぶりのTSM



宿泊での参加についてのお話もいただいていたけど予定がなかなか詰め切れなく

宿泊でのA110お乗りの方々と歓談ができず残念だったけど、素晴らしいひとときに感動だった。












 青!  青!  青!






こんなにたくさんのA110を直接見ることができて感動(^^)

ここはどこ? クルマだけ見てるとフランスって感じ
































参加したA110






























































こんなクルマも来ていた。

COOPER T14













関東・中国四国からも集まったA110  

19台・・・だったかな     すごい光景だった。


顔見知りの方も何人かみえたけど、A110乗りの諸先輩の方、お会いしたいと兼ねがね思っていた方たちともお話をさせていただき楽しかった。



当然だけど、イヤー・モデルは元より長い期間のメンテ等によって1台1台が全く違う。

今後の維持・メンテにはすごく参考になった106th TSMだった。


帰宅後、早速燃ポンのべーパーロック・キャブのパーコレーション対策としてエキマニのバンデージ巻き作業を行った。






Posted at 2018/10/16 12:36:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ

プロフィール

「糸魚川クラシックスポーツカーフェスタ NSX http://cvw.jp/b/153004/48748177/
何シテル?   11/04 17:06
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation