• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxmossの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年9月19日

ハイトアップスプリング & Excel-G交換 フロント編1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
モンスタースポーツ ハイトアップスプリング & KYB Excel-Gへの交換作業を行った。ジャッキ1台、ウマ4基、ラスペネ、工具inおか持ちを用意してスタート!
2
四輪とも上げて下まわりのコーティングも含めて一気にやってしまおう・・・と思っていた。リフトのように下で動けるほど上がらんかった。わかってはいたがここまで低いとは。
タイヤを外してボルト・ナットにラスペネを吹いておく。
3
ABS配線とロッキングハブ用エアホースのステーを外してアクスルを下げたときに引っ張らないようにする。画像は省略したが、キャリパーを外してその辺に紐でぶら下げておいた。
4
スタビのアームを外そうとするがクルクル共回りする。こういうのはどこかに切り掛けがあるはずと考えてエンジニアの極薄スマートモンキーを突っ込んで噛む場所を探ると・・・グイッときた。
5
外してよく見ると14mm幅ということがわかった。KTC 薄口スパナやプロフィットならピッタリ合う。
6
ショック上部のダブルナットを外す。二面幅は14mm。14mmにしてはものすごく固いからメガネもスパナもロングが必要。一旦緩んだらギアレンチで上のナットを外し、下のナットを外しにかかるが固い!なんだこれ?
5mmのスパナで共回りを防ぎながらギアレンチをカリカリ回すが手が痛い。5mmのスパナ止めて試しにショック本体を掴んだら楽に共回り防げることがわかった。
7
ショックの下のボルトを外す。これは普通に17mmのロングストレートメガネでOK。ちなみにソケットはアームに当たって入らなかった。
ショックを引き抜くまえにジャッキでアクスルを支えておく。
8
ショックを2本とも外してジャッキを下げるとスプリングを外せるようになる。この時ジャッキはゆっくり下げる。

2/2へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショック交換

難易度: ★★

4XGリザーブタンク付ショックアブソーバー(参考にならない)マウント周りトヨタ化

難易度: ★★

シャックルブッシュ交換&アクセルワイヤー交換(過去車)

難易度:

純正互換ダンパ交換(フロント)

難易度:

リーフ交換

難易度:

リアショック ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー ソルブ25mm アップコイル http://minkara.carview.co.jp/userid/1534508/car/1133516/8814600/parts.aspx
何シテル?   11/08 00:00
セダンでゆったり走行からトライアル車でのゲロアタックまでジャンル問わず楽しさが体感できる車やバイクはいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ V-Strom1000ABS スズキ V-Strom1000ABS
白ブサからもっと楽なバイクに替えようと考えて筆頭に挙がったのがこれ。 セミカムギアトレイ ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
2010年式 C63です。地下駐車場やトンネルに最適なサウンドです。
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
レストア後に改良&修理を重ねた結果、こんなんなりました。 NC21+NC24+NC30+ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 8型ATです。トラックみたいな乗り心地が気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation