成田空港の第1ターミナルにあるP5駐車場を調査してみたのでレポートしておきます。
もともと第1ターミナルにはP1駐車場がありますが、満車の場合もあり、屋根ナシになる確率が高く、値段も高めということから、空港外部の民間駐車場(ただし完全固定式)を使ってました。が、屋根付きで予約可能なP5なるものの存在を知り、値段も少しだけ抑えられているということで、挑戦してみました。
まず、駐車場に入ります。第1ターミナルの到着側に進み、あとは案内に従っていけばたどり着けます。最初は迷うかもしれませんが、一度行けば二度目は大丈夫でしょう。
入り口にはバーがありますが、予約時に登録したナンバー情報でもって自動的に開きます。チケットを撮ってはいけないそうです(紛らわしい)。すぐに係員が寄ってきて、予約を確認してくれます。これは安心です。予約車は2~3階で、3階が連絡通路になっているのでおすすめだそうです。ん?ということは1階は予約為しでもとめられるのかな?(空きがあれば、なんでしょうけど)。
駐車スペースは十分に広いので、幅広軍団が並んで止めても安心です。
ターミナルまでの距離感はこんな感じです。奥に見えるのは第1ターミナル本丸です。
3階からは連絡通路があります。
P5と第1ターミナルの位置関係。P1を突っ切っていけば最短経路となります。
通路を進んでいきます。
すぐに突き当たるので、ここを右に進みます。案内があるので楽勝です。
どんどん進みます。ここで迷ったら、海外までたどり着けないでしょう(笑)
このままターミナル直行!、かと思いきや、行き止まりです。しかし左側にエレベーターがあります。え?直通通路じゃなかったの? と思いつつも、よく案内をみると1Fに降りるようです。
1Fに降りてみました。どうやら外に出るらしいです。地面に大きな矢印があります。これならば・・・間違わずに済みそうです。
外の通路を進みます。どうやらP1を突っ切るような感じになるのですね。
どんどん進みます。屋根があるので雨の日でも大丈夫、なのでしょうか。夏の暑い日はちょっと大変かもしれません。
まっすぐ進むと値化へ降りる階段発見! でも、注意してください。ターミナルは上です。下ではありません。案内をよく見ると、この階段をスルーして後ろ側へ進むみたいです。地面の矢印にも注目。
ということで、階段の誘惑に負けずに、どんどん先に進みます。
すると、今度はのぼり階段を発見! これです。これが探していたターミナルへと続く道なのです。
エスカレーターがあるので、大きな荷物があっても楽々上がれます。
そのまままっすぐ進むと、いよいよターミナルへ突入です。北ウィングと南ウィングの真ん中といったあたりでしょうか。そのままエスカレーターをのぼって出発ターミナルに移動可能です。
ということで、P5からターミナル入り口までの移動でしたが、専用通路があるといわりには外に出されたりして驚きますが、きびきび歩けば5分程度、写真を撮りながら、あたりを眺めながらでも10分未満でターミナルまで到達できました。この位ならば,P5の「ターミナルから少し離れている」という点は問題にはならないと感じました。
成田までマイカー派のみなさん、いかがでしょうか?
(ってP5なんて当たり前だ~。もっと良いとこあるよ☆という方、情報ください(笑))
ブログ一覧 |
日々是日常 | 日記
Posted at
2011/01/07 18:18:53