• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@ガレージのブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

CARFAX

CARFAXアメリカで車を個人売買する際に、車の履歴を一覧で出してくれるCARFAXやAUTOCHECKというサービスがあります。VIN番号を入れて、20ドル程払うと、その車の整備履歴や修理履歴、ODOメーター記録、品質および売買相場等がリストで取れます。ディーラーでの整備記録も、全部電子的に集められて、まとまった資料として出ています。これがないと、個人間で車の売買とか、確かに怖そうですね。

奥さんの日産ノートの場合、なかなか高評価なのですが、元がレンタカーあがりというのがマイナス評価になっているみたいです。そりゃ、不特定多数が乗る車よりも、個人が所有する車のほうが、やはり程度はよいですからね。とはいえ、アメリカの一般的な車と比較したら、綺麗な状態だと僕は感じました。そのへんが評価されて、希望価格で売れると良いのですが・・・。

で、現在ネットで絶賛売り込み中なのですが、それとは別の人脈から、車買いたいという人が一人現れて、現在そちらで話が進みそうな感じです。そんな流れの中で、CARFAXの情報を取り寄せたりしてました。ただ・・・相手が交渉上手な印象で・・・値切られそう(^^;;;
Posted at 2019/04/10 22:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカで車を買う | クルマ
2019年04月04日 イイね!

車を売ろう!

車を売ろう!我が家のNY支部で活躍中の日産ノートですが、奥さんの任務完了予定日が近づいてきたため、売却手続きに入りました。って、個人間売買用のネットに掲載したって話なんですけどね。アメリカでは車の個人間売買も一般的らしく、ヤフオクとかメルカリに出品する感覚でやってるそうな。アパートの大家さんの協力の元、写真のような感じでノートも出品中となりました。僕も、写真撮影とかナンバー消しとか、みんカラで培ったスキルで協力してます(笑)

売却希望価格は8,900ドル、確か元は10,000ドル位で買ったはずなので、1年使って1,100ドルの減です。つまり日本円で約12万ちょっと。月割だと1万少々。ちょっと高めのスマホの請求書並ですね。レンタカー借りるより全然お得です。もちろん、この価格で売れれば、の話ですけどね。ちなみに日産ディーラーで買い取ってもらうと5,500ドル位らしいです。まぁ、そんなところでしょうね。

ほんとにそんな高値で売れるのならば、僕ならR35GT-Rとかコルベットとかを買ったのにな~と思う反面、やはり売れるか心配なのでそんな度胸はなかったりして・・・(^^;;;
Posted at 2019/04/04 08:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカで車を買う | クルマ
2018年04月03日 イイね!

アメリカで車を買う⑧

アメリカで車を買う⑧思った以上に手間がかかりましたが、なんとか無事に、車をゲットしました! Nissan Versa Note 2016です。車社会のアメリカですから、これがないとほんと不便なようです。これまではバスを使っていたそうですが、1時間に一本しかないですし、そもそも時間を守らない。定刻よりも早く出発することもあるとか(おいっ!) さすが大陸国家、小さな島国とはちがって、良くも悪くもダイナミックです(^^ゞ

とりあえず、困った問題は2点。装備の操作が判らない、ってのと、運転席側のフロアマットだけがない、と。前者は、webで説明書を探してもらうとして、後者はオートバックス的なところか、ebayかなぁ。もちろんDラーで純正品をオーダーするってのもありですが、どうせ高いでしょうし、そんなところにお金かけるとは絶対言わないと思うので・・・(^^ゞ 

アメリカで、宅急便的なものがどんな感じで届くのか興味があるので、ebayかamazonで買ってもらおうかなぁ~と(他人事(笑))。

とりあえず、これで「アメリカで車を買う」シリーズは完結です。次は「アメリカで車を乗り回す」編か、「アメリカで車を修理する」編になるかと思います(笑)
Posted at 2018/04/03 10:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカで車を買う | クルマ
2018年04月01日 イイね!

アメリカで車を買う⑦

アメリカで車を買う話ですが、再びお店を訪れて、試乗に挑んだそうです。乗ったのは、気になっていた赤と青のノート、で、乗り比べた結果、程度が良かった青いほうが気に入ったということで、そちらをチョイス!(赤い方はハンドルセンターがずれていたそうですが・・・)

そしたらお店の人が、手に持っていた手帳を銀行の小切手と勘違いしたようで、「じゃ、このまま乗って帰れるようにするから」的な流れになったそうな(^^ゞ さすがアメリカです。中古車といえども、日本でそれは出来ないですよね。電気屋さんで、家電品をかって持って帰るノリで車が買える、とてもアメリカンです。

とはいえ、購入条件ってのがやはりあるらしく、身元を保証するモノとかいろいろ必要らしいです。その会社では、ポイント制になっていて、例えばパスポートをもっていると2点、とか。で、その条件はクリアらしいのですが、自動車保険を契約してないと売ってくれないそうで。その場で保険屋さんに電話をかけてもらって説明をうけるも、月額の料金が高すぎるそうな。とりあえず削ってみたけども月4万・・・高い!!(≧Д≦) あとでも内容は削れるそうなので、とりあえず加入したそうです。

週明けに、銀行で小切手を発行してもらって、それを車屋に渡して、車ゲット!となる運びです。

選んでいるプロセスは長かったですが、お店に足を運んでからは、あっという間だった気がします。ほんとうは価格交渉とかあるんでしょうけども、アメリカでは「これが最安値です、交渉は受け付けません」って表記が結構あって、お互い無駄な手間をかけないようになっているものが結構あります。今回の物件もそんな感じだったので、提示価格での購入です。もちろん、そのための品質を第三者がきちんと評価した結果が閲覧できたりとか、必要な制度はそろっている感じです。

とはいえ、販売店の人がいい加減・・・言葉をかえると「おおらか」なので、そのへん、慣れないと大変らしいです。例えば、webに載せている情報が間違っていたりとか。契約書の走行距離と実写の走行距離が違うとか、値引きしないといいつつも、端数は値引いてくれていたり、とか。

まぁ、そんなこんなで、週明けから車が手に入る予定です。僕が自動車購入費用を海外送金している分が、無事に着金してくれれば、ですけども(^^ゞ

ついでに、またまた車屋周辺の写真をとってきてもらいました。

まずはアウディ。日本の店舗もこんな感じでしたっけ?


次はBMW、クーペが軒に並んでます。


この色のM4は目立ちます。


そして日本ではお目にかかれないInfinity


我らが日産(^^)


昨日のR35GT-Rですが、保護シートがないので、売り物ではない? でも昨日からあるので・・・なんなんでしょう? おとなりはZ34でした。


MY17以降のR35、この顔とシルバーの色は、結構合っている気がします。

Z34ですが、アメリカでみると、日本で観る以上にかっこいいんですよね~。たとえばこんな感じ。


マイチェン前の、牙があるタイプの顔ですね。良い感じです♪
これならば、もう一度Zに乗ってみようかなぁと、思ってしまいます(^^ゞ


次は、納車編かな?
Posted at 2018/04/01 09:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカで車を買う | クルマ
2018年03月31日 イイね!

アメリカで車を買う⑥

奥さんがアメリカで車を買う話ですが、実際に中古車屋に足を運んだそうです。

当初予定していた日産ディーラーは、距離が遠かったのと、同じような認定中古車を近所のレンタカー会社でも扱っているのを発見したということで、後者の方に行ったそうです。

お店はこんな感じ。


いろいろと車を見せてもらってきたそうです。これが狙っていたノート。


良い色なんですが・・・

ドアの角がへこんで錆びてます。値段が安めな理由発見・・・。

青いのも観てきたそうです。


こいつにも傷が・・・。

でも、このくらいは当たり前みたいです。レンタカーだった車両ですしね。

明日、試乗して決めるそうです。

あと、近所は車屋さんが多いらしく、我らが日産でGT-Rもいたとか。売り物かどうかは、わかりませんけど、最新モデルっぽいですね(^^)






GT-Rがいるの、わかりますか?

GT-Rにすれば?っていったら、買うから送金してくれ、って言われました(^^ゞ
Posted at 2018/03/31 09:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカで車を買う | クルマ

プロフィール

「3年ぶりのバンクーバーです。最高気温が20度台で過ごしやすいです。」
何シテル?   08/10 22:53
夏まであと一歩! 梅雨の合間を縫って、ちょこちょこ走りに出かけています。コロナも5類に移行したことだし、梅雨が明けたら真夏の海と山を堪能しにドライブ行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TWO MONKEYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 00:16:05
CADA DIA MAIS SUJO E AGRESSIVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:02:54
GT3を快適に乗るために <購入から半年インプレ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 18:12:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
納車されました! デジタル関連の機能が超絶進化していて驚きました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【2023年3月29日】 やっと納車されました。高速でぐるっと遠回りしながら帰宅しました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2023.02.17 無事に納車されました。アクセルとブレーキの感覚に違和感がありました ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ディーラーに話を持ち込んでから1年半くらい経ちますが、やっと納車されました。待っている途 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation