• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@ガレージのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

BMW 2シリーズクーペ

BMW 2シリーズクーペやっと我が家にもワクチン接種券が届きました。まだ予約はできませんが、着実に進んでいますね(^.^)

さて、車の話です。車検どうしようかなぁ~ってことなのですが、やはり最近の車は大きくなりすぎていて、今の1シリーズサイズがちょうどいい感じなのです。通勤はもとより、買い物から送迎まで使います。込み入った場所や駐車場なんてザラです。それを考えると、例えば肥大化してしまった3シリーズなんか、もうお手上げな感じです。

ですが、そろそろ発表されると噂の2シリーズクーペならば、どうでしょう?(写真のです)

2シリーズはM2で乗りましたし、現在の1シリーズと共通部分も多いので、いわば慣れ親しんだサイズ感のはず。ただ、新型は大きくなっちゃうんですかねぇ。あと、問題なのは値段。現行モデルで、素のモデルで560諭吉、Mパフォで620諭吉、M2で900諭吉・・・素モデルで十分ですね(^_^; 諸経費入れて600は・・・厳しいですね。なんとか500にならないかしら? まぁ無理でしょうけども。

BMW以外もチェックしたい! 車屋さん巡りしたい!! 等と思いつつ、今日はこの辺で。
Posted at 2021/07/03 17:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想&野望 | クルマ
2008年07月15日 イイね!

カーボンとかSEIBONとか

ふぅ~、今日も暑かったなぁ~。まだ火曜日だってのにお疲れモードです。そんなときには申そうかなぁ、やっぱし。

最近は暑くて辛いですが、車も暑くて大変です。過給器いいんですけど熱が洒落になりません。これだけ冷却してても全然冷えないし・・・orz

そもそもボンネットに穴開いてないからじゃない?
ってことでボンネットを物色。

性能+デザイン、これがなかなか難しい~!!
どうせシルバーで塗装しちゃうからカーボンでなくってもいいんですけど
カーボンはやっぱり惹かれますね。ボンネットを黒くする勇気が欲しい・・・

まずは米国seibonのVTタイプ。
見た目的には結構好きかな~。



seibonはいろんなタイプをリリースしていて、こんなのもあります。タイプTSです。これもシンプルで他のエアロとのバランスはいいかも~



最近良く見かけるWeberSportsのです。よく冷えそうですねぇ~。センターとそのエンド部分はかなり盛り上がってますね。ふむふむ。



そして個人的に良く見かけるセントラル20製。カーボンだとあまり目立たないですが、シルバーで見るとセンターダクトは結構盛り上がってます。綺麗なデザインですよね。



っつーわけで、いろいろあるわけで、なにがいいんだろ?

見た目の好みと機能性の両立、う~ん難しい~

皆さんはどんなボンネットがお好みですか?
お勧めあったら教えて下さい。

現状のボンネットでは触れないくらい暑くなってしまいます(;_;)



Posted at 2008/07/15 23:26:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 妄想&野望 | クルマ
2008年06月05日 イイね!

買い換え? いやいや増車ですがな(^^)

買い換え? いやいや増車ですがな(^^)これが車いぱーいに化ける紙切れですが
なにか?

販売終了間際だってことに気づいて会社帰りに売り場に飛び込んだんですが、なんと行列してるじゃないですか~!! 僕のライバルがぁ~!!

とりあえずこれで僕にもチャンスが巡ってきました。いままでは外れてばかりでしてたけども、今度こそは・・・そろそろ僕の番だと思うんですよねぇ。
Posted at 2008/06/05 22:09:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 妄想&野望 | 日記
2006年10月18日 イイね!

妄想、というか野望

Zが手元にないとなんだか落ち着かない~、ってことで、そんな夜は妄想です。

さてさて、今のところの課題としては「ブレーキを冷やす」ということ。前回ベーパーロックさせてしまったし、ラジエタの前をふさいでいる二つのオイルクーラーも場所を何とかしたい、といったところ。奥さんからも「ブレーキが利かない車なんてありえない」とのお言葉をいただいたため、それを慎重かつ丁寧に勝手に拡大解釈させていただいた結果、冷却系を再度見つめ直すことにしました。

ということで、メニューとしては

1) バンパーの開口部を何とかする。つまり広げるか冷却効率の高いものに交換(ついにSTROSEKか!? それとも改造? 自作?)

2) オイルクーラーをラジエタ脇に移動。もちろん1)でその部分にも風が当たるよう工夫することが必要(空気抵抗の増加は無視)

3) 2)ができるとブレーキの冷却効率も向上。例の巨大なウォッシャータンクともおさらばさ~

4) さらにエアーダクトホースを使ってブレーキローターにもフレッシュエアーを供給


4)はどれほどの効果があるかは?ですが、まえから一度やってみたかったんです。半分ドレスアップ(笑) GTマシンみたいでかっこいーしね。

なーんて未知数多そうに書いてみたけども、実は手元に見積書があったりします。すでに妄想から野望、それも成就寸前の。でもねぇ~、異音・振動問題が直り次第着工の予定なんだけども、これが長引きそうなんだよねぇ~。で、こーゆーときに限って仕事が立て込んでて忙しいときてる・・・。踏ん張りどころだね。
Posted at 2006/10/18 20:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想&野望 | クルマ

プロフィール

「3年ぶりのバンクーバーです。最高気温が20度台で過ごしやすいです。」
何シテル?   08/10 22:53
夏まであと一歩! 梅雨の合間を縫って、ちょこちょこ走りに出かけています。コロナも5類に移行したことだし、梅雨が明けたら真夏の海と山を堪能しにドライブ行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TWO MONKEYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 00:16:05
CADA DIA MAIS SUJO E AGRESSIVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:02:54
GT3を快適に乗るために <購入から半年インプレ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 18:12:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
納車されました! デジタル関連の機能が超絶進化していて驚きました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【2023年3月29日】 やっと納車されました。高速でぐるっと遠回りしながら帰宅しました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2023.02.17 無事に納車されました。アクセルとブレーキの感覚に違和感がありました ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ディーラーに話を持ち込んでから1年半くらい経ちますが、やっと納車されました。待っている途 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation