• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@ガレージのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

ミラーカバー交換

ミラーカバー交換我が家の320iも納車からそろそろ満4年を迎えます。外装的にもお疲れな感じがでてきているので、4月には再度ボディコーティングして、普段の手入れの手間を大幅削減しました。これは効いてますね。とっても楽ちんです(^^)

で、もう一つ気になっていたのがカーボンミラーカバーの傷とヘタリです。飛び石でクリアが結構傷ついていて、ディーラーにメンテ入庫するときの事前チェックで「傷あり」とされてしまうのがなんだか悔しい⋯(笑)カーボンも、なんとなく黄色くなってきたような気もしなくもない⋯。で、この夏のセールを狙ってカバーを再度購入し、涼しい日曜の朝を狙って交換しました。

4年前にも同じ作業をしましたが、昔過ぎてコツを忘れてしまいました。M2乗ってたころもやったはずなんですけどねぇ。なので最初の右側はパズルのように頭を悩ませること30分、どこも壊すことなく交換完了です。もう片方は10分ちょっとで完了。

取り外したときに、新旧比較してみました。左が新品、右が4年使ったものです。



やっぱ色味と傷がねぇ⋯気になります。まぁパッと見た感じは何も変わりませんが、きれいになった精神的な安心感は、十分満足に足ります。

で、この手のカバーですが、貼り付けるタイプだと1万円前後で入手できます。もちろん大陸製で。ただそれだとフィッティングの問題があるので、これは交換タイプです。大陸は左ハンドルなので、それでも2万円程度で入手できるのですが、レアな右ハンドル用となると4〜5万といったところ。間違いなく高級品です。ですが今回は、夏のセールとかいろんなクーポンを駆使して、送料込みの2万円で入手できました。これにはとっても満足です(^^) 品質やフィッテいィングもバッチリですね。

ということで、法定点検も早めに過ごして、2回目の車検まで残り1年を楽しみたいと思います。そうすると車両保証も切れますし、次をどうするのか考える時期になりました。趣味の車とは違った、日常使いする車選びの悩ましさがありますね。今の320iを乗り潰すことも考えて、保証のあるうちにいろいろ気になるところをディーラーで直してもらっています。
Posted at 2025/07/13 07:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年06月22日 イイね!

エアコンにパワー注入

エアコンにパワー注入暑いですねぇ〜。とういことで、車にも暑さ対策もかねてエアコンメンテしました。といっても、ワコーズのパワーエアコンプラスを投入しただけなんですけどね。エアコンの効きに不満はなかったのですが、前回投入から2年以上経っていますし、内部の清浄も兼ねて再度投入。前回はたしか2千円程度だったと思うのですが、今では4千円弱という高騰っぷり…う〜ん^^;

投入自体は簡単なので10分程度で終わったのですが、このガスチャージ用のホースを探すのに1時間ほど部屋の中を引っ掻き回したのが辛かったです。しかも結局発見できず…。千円台で買えるので、これ以上探すだけ時間の無駄と判断して購入。なんだかなぁ〜。

ということで、お手軽メンテは終了です。予期せず購入したチャージホース君、次回投入予定の2年後に再会することを誓って、納戸に丁寧に収納しておきました(^^)
Posted at 2025/06/22 14:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年04月06日 イイね!

2回目の法定点検終了

2回目の法定点検終了718GT4RSを2回目の法定点検に出しました。点検とオイル交換が中心でしたが、特に異常なし、ということで無事に終了です。ほんの少しばかり気になることがあったのでチェックしてもらいましたが、点検レベルでは無問題でした。特に実害のある話でもないので、(良いい意味で)様子見ですかね。

昨年度はPTXも含めて何度かサーキット走行を行ったので、タイヤ・ブレーキなどの消耗品が目視でも減ってきたなぁと感じていたので、そのへんの費用見積もりをもらっておこうと考えていたのですが、実測してもらった結果が写真のとおりです。ブレーキは新品で10mm超、タイヤはスポーツタイヤなので多分新品でも5〜6mmってことを考えると⋯全然減ってないですね。今年はどちらかの交換を覚悟していましたが、このペースならば車検もクリアできるかも、です。あと、FSWの1コーナーでも、もう少し気合を入れてブレーキ踏めそうです^^;

992.2世代の納車も進んでいるという話だったので992.2GT3の話も聞いてみましたが、かなり厳しそうな様子⋯。とにかく日本にたくさん割当が来ないことには、どうにもなりそうにないですね。
Posted at 2025/04/06 08:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年03月24日 イイね!

足回りの異音対策

足回りの異音対策320iですが、足周りからの異音対策をしてもらいました。小さな凹凸が響いてうるさい、というような状況。320の持病のようなもので、定番のタイロッドエンドを交換してもらいました。ディーラーを出てすぐに、改善を感じました。多分治った、と思います。よかったです。

しかし、今年に入ってからちょいちょいエラーが出ていたETCユニットは、交換対応となりました。やはり色々と、故障が増加中です。まだ3年半ですが、次の車検をどうするのか、悩み中です。というのも、実はドアの異音問題(ヒンジかと思えば電子音?が出てるとか??)もあったり、そろそろ高価なバッテリーも交換近いとか、色々あります。再延長補償なしではちょっと怖いですね…。

ということで、思案です(^^;;
Posted at 2025/03/24 21:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2025年03月05日 イイね!

異音問題

異音問題ここ数ヶ月、320iの足回りからの異音が気になっています。低速走行時に、路面の凹凸を拾って「コトコト」という音が出ます。ステアリングに響く時もあり、先日のオイル交換の際にディーラーにてチェックしてもらったところ、G20によくあるトラブルである「タイロッドエンド」の不具合に似ている、という判定を頂き、部品発注の運びとなりました。写真は、同部分がリコールになったときのものです。それよりかは年式的には新しい我が家の320iですが、やはりだめなんですかねぇ。部品の品番も何度か更新されているそうなので、なにやら対策が入っている可能性がありそうです。

ステアリングフィールの優れた車だけに、この不具合は結構嫌気のさしてくる要因になっていて、言い方を変えると「乗り換えたくなる」状況だったりします。なので、このタイロッドエンド交換で治ってくれればいいなと思っている次第です。ちなみに保証延長はしているので、費用面では安心です(壊れないのが本当はよいのですが…)。

部品取り寄せには少し時間がかかるそうで、今月中に交換できればいいなぁといったところです。それでも治らなければ…長い旅になりそうな予感がします^^;
Posted at 2025/03/05 16:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「3年ぶりのバンクーバーです。最高気温が20度台で過ごしやすいです。」
何シテル?   08/10 22:53
夏まであと一歩! 梅雨の合間を縫って、ちょこちょこ走りに出かけています。コロナも5類に移行したことだし、梅雨が明けたら真夏の海と山を堪能しにドライブ行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TWO MONKEYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 00:16:05
CADA DIA MAIS SUJO E AGRESSIVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:02:54
GT3を快適に乗るために <購入から半年インプレ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 18:12:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
納車されました! デジタル関連の機能が超絶進化していて驚きました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【2023年3月29日】 やっと納車されました。高速でぐるっと遠回りしながら帰宅しました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2023.02.17 無事に納車されました。アクセルとブレーキの感覚に違和感がありました ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ディーラーに話を持ち込んでから1年半くらい経ちますが、やっと納車されました。待っている途 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation