• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@ガレージのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

スペインの旅程

スペインの旅程夏の旅行ですが、なかなか平日は忙しく、計画が進みません。とりあえず先週末に全旅程は組み立て終わっていて、次はホテルと車の確保です。旅程は図のとおりです。

が…冷静に見てみると、1日目と3日目の移動距離が半端ないですね。特に1日目は午後から移動開始なのでほぼ移動で終わるという…。でもまぁ、サンセバスチャンは夜ピンチョス食べに行くだけなので、スペインの道路に慣れるためにも、また、まだ元気だと思うので、ロングドライブもどんと来い!と言いたいのですが…大丈夫かなぁ〜。

こんなときこそ運転支援、なのですが、スペインもレンタカーは高いですねぇ。どこまで予算が許されるのか、次第な状況です。
Posted at 2025/06/20 23:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年06月04日 イイね!

夏の旅行、旅程を煮詰める

夏の旅行、旅程を煮詰めるミュンヘンから入って、帰りはバルセロナ→チューリヒ→北京経由で成田、というところまでは飛行機を確保しましたが、肝心の中身が未定でした。ドイツでポルシェ博物館へ!とか、スペインでサンセバスチャン方面で美食を極める!とか、漠然とは考えていたのですが、いざスペインを攻めるとなると、過去との重複を避けるとか、飛行機の時間とか値段とか、色々あってなかなか進みませんでした。

が、家族会議を重ねに重ねて、以下のように決めました!

●ドイツ(ミュンヘン)
一泊してポルシェ博物館、どこかの城とか、最後はミュンヘンの有名な市庁舎
(できればメルセデスの博物館も・・・流石に無理かな)

●スペイン
ミュンヘンからマドリードへ飛行機で移動
マドリードからレンタカーで北上してサンセバスチャン方面へ
そのあとフランスのボルドーまで足を伸ばす
あとは時間の許す限りピレネー周辺とか
バルセロナ近郊のワイナリーも行きたいなぁ
で、まるっと5日間使います

●スイス
帰りにチューリッヒで一泊

ミュンヘンーマドリードの飛行機も買ったので、もう後戻りはできません!

次はルートを更に煮詰めて、レンタカーとホテルを確保します。
Posted at 2025/06/04 19:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年05月27日 イイね!

夏の旅行計画、始動!

夏の旅行計画、始動!我が家では、夏の海外旅行が定番化しているのですが、コロナでそれが途切れ、昨年のドイツ-オーストリア-イタリア旅行でめでたく復活!、そして今年はどうする?‥という時期なのですが、今年はなかなか予定が取れずに、断念する方向で調整していまいた。なのでその代わりに、2月から5月にかけて、松山・福島・沖縄と国内旅行に明け暮れていました。

ですが、やはり海外旅行の魅力・刺激には叶わず、なんとか時間を捻出して、今年も夏の海外旅行が実現する運びとなりました\(^o^)/

最初は「ハンガリーに行きたい」という希望があったのでそれを主軸に考えていたのですが、どうしてもフライトが確保できない⋯。ちなみに今年はマイルによる特典航空券の利用が前提です。で、限られた旅行可能日程の中で、特典航空券が確保できるという条件を加えて、でもちろんせっかくなので十分な日数も確保して⋯とほとんどパズルのような問いに挑んだ結果、ハンガリーはまたの機会にと諦めて、ドイツ(ミュンヘン)に入って、帰りはバルセロナからチューリッヒ経由で日本に戻るフライトを確保しました。特典航空券といえども、燃料サーチャージや諸経費で一人当たり8万強の請求が⋯。海外旅行も値上がってしまったものです⋯。

もちろん、妥協した点も多々あって、ハンガリー観光もそうですが、羽田発・成田着になったおかげで車で空港までいけなくなりました。まぁ最近は羽田の駐車場が満車で止められない問題もあったので、久しぶりに電車・バスもいいかなぁと割り切りました。当然エコノミーです。最近のエアチケット高すぎです(T_T)。帰りは、チューリヒから日本直行ではなく北京経由です。飛行機にたくさん乗れます(T_T)

しかしせっかくの旅行ですから、前を向いて計画を練っていきたいと思っています。まずはミュンヘンです。昨年もミュンヘン経由、BMW博物館によりました。というと、今年はやはり、シュツットガルトまでいってポルシェ博物館でしょうか? 工場見学は10月まで埋まっていて無理そうなのが残念ですが、計画に組み入れてみるのも一興かと。また、何度も行っているスペイン・バルセロナですが、どこを回ろうか、今から楽しみです。まずはレンタカーの確保ですね。

という感じで、今年も無事に夏の海外旅行計画がスタートしました!
Posted at 2025/05/27 12:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2024年09月15日 イイね!

夏旅行でレンタカー

先日、ドイツ・オーストリア・イタリアを巡る旅行に出まして、移動の足として久しぶりに欧州でレンタカーしました。

値段が高騰していて、事前予約の段階でどんな会社・車種・プランにするのか悩みに悩んだのですが、リーズナブルさと必要十分な性能、そして安定の日本車(笑)を条件に選択しました。日本車…なんでまた…と思われますが、いろいろ未知な要素があったのと、いい感じの欧州車は値段が高かったので、安定の日本車をチョイスする、という結果になりました。

まず、ドイツ・オーストリアでは、日産・キャシュカイを借りました。昔デュアリスの名前で日本でも販売されていました。日本では一代で終わりましたが、海外では進化を続けている模様。エクストレイルと何が違うのかな〜?とかも思いましたが、詳しくはわかりません。






F1のメディア向け駐車証がウィンドウに貼ってありました。前の利用者のものかな? エンジンはよくわかりませんが、2L-NA 4気筒くらいな感じです。パワー感は必要十分で、不満はない、ってところでした。アウトバーンの速度無制限区間を150km/h位で走れましたので、まずまずな感じ? でもそれ以上はちょっと出したくはなれませんでした。そんな感じです。

ちなみに、ナビで到着時間が予想腐れると思いますが、アウトバーンでは日本の高速道路感覚で走っていると、到着時間がどんどん伸びてきます。実験の結果、150km/h位で巡航すると、googleの予測時間を伸ばさずにキープできました。アウトバーン、恐るべしです^^;

ドイツ・オーストリアを2日間走り回って、700kmくらいは走ったでしょうか。特に問題はなかった、と言いたいところですが、アウトバーンで150km/hで走行中に、フェンダーモールが外れるトラブルが有りました。どうやらFバンパーにもともとあった傷か、何かがヒットしたかで、瞬間的にバンパーが押されて変形して、その勢いでフェンダーアーチモールが外れたようです。前側がめくれるように外れて折れ曲がり、ボディーにバタバタと当たる状態に…。緊急事態発生ということで、最寄りの出口で降りて状況を確認しました。

とりあえずフェンダーアーチモールは、手で押し曲げて下に戻して、ちょっと曲がったあとはつきましたが、ボディーの傷もかすり傷で、個人的には軽症と判断しました。保険はフルカバーなので、何かあっても大丈夫でしょう(大丈夫でした)。

その後のイタリアでは、これまた日本車のヤリスHVを借りました。なぜヤリス・・と思われますが、FIAT500はもう飽きたのと、奥さんも運転するのでATが必要だったということもあり、ヤリスHVに。





これも、イタリアの高速道路を法定速度MAXの130km/hで巡航しましたが、まったく問題なかったですね。燃費的にはHVがほとんど効かない領域だったかもしれませんが、イタリアの道路の流れに十分対応できました。流れに乗って150km/h位まで速度上昇しましたが、まぁ個人的にはそのくらいが限界かなぁと。いやいや、いい車だなぁというのが感想です。

ということで、今回は日本車オンリーでしたが、CarPlayでナビが快適だったりと、新しい世代の車たちは、確実に旅を便利にしてくれました。EVレンタルもたくさんあったのですが、返却時に満充電にしろとか、旅先のどこで充電できるの?とか、色々不安があって避けていましたが、実際に旅してみると、いろんなところで充電できそうでした。次はEVにもチャレンジしたいところです。
Posted at 2024/09/15 07:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | クルマ
2024年08月02日 イイね!

シカゴで乗り換え中

デンバーを出発して、シカゴ乗り換えで帰国します。現在、シカゴ空港にいて、予定していた飛行機が1時間遅れているので、まったりしているところです。

ということで、時間が余っているので、昨日の続きです。

昨年のロサンゼルスは、見渡す限りテスラばかりだったのですが、こちらはそこまでは多くなく、それでも日本よりかはたくさん走っています。それ以外にも、EVがじわじわと浸透してきているようです。

ICONIC5は結構たくさん走っっていました。


HUMMERのEVなんてのもいましたね。


日本車だとマツダ・ホンダが多かったかなぁ。




目立っていたのはやっぱりフェラーリでしょうか。


マットグリーンなM5もなかなかの迫力でした。


そんな中でも、やはりSUVの人気はすごいですね。殆どSUVですし、それでもアメリカ人が大好きなピックアップは相変わらず高い人気を誇っているようでした。V8搭載のフルサイズピックアップは、アメリカ伝統の様式ですね。アメリカに長期滞在するようなことがあれば、所有してみたい一台です。まぁ日本であのサイズは不便でしかないので不可能ですが…。

ということで、あとは羽田行きに飛行機に乗って無事に羽田を目指します。その後、今回は数十年ぶりの「電車で帰国」なのがちょっと面倒なのですが…^^;
Posted at 2024/08/02 02:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「冷静になってマカンは見送る方向に気持ちが傾きつつある。でもそうすると320iを後期型に買い替えてしまいそう。でもBMWはリセールがアレなので損失がデカすぎ⋯。ということで、今週末も車買いたい病という不治の病が発症中。」
何シテル?   08/01 06:53
夏まであと一歩! 梅雨の合間を縫って、ちょこちょこ走りに出かけています。コロナも5類に移行したことだし、梅雨が明けたら真夏の海と山を堪能しにドライブ行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TWO MONKEYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 00:16:05
CADA DIA MAIS SUJO E AGRESSIVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:02:54
GT3を快適に乗るために <購入から半年インプレ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 18:12:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
納車されました! デジタル関連の機能が超絶進化していて驚きました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【2023年3月29日】 やっと納車されました。高速でぐるっと遠回りしながら帰宅しました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2023.02.17 無事に納車されました。アクセルとブレーキの感覚に違和感がありました ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ディーラーに話を持ち込んでから1年半くらい経ちますが、やっと納車されました。待っている途 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation