
先週に引き続き、SUV選びのためにディーラーめぐりです。SUZUKIのエスクードとTOYOTAのRAV4に乗ってきました。まずはエスクード、試乗車は2.7Lでマフラー・リアバンパーがSUZUKI Sportsのものに交換された車でした(なんといってもお店がモンスタータジマ系のディーラーでしたので(^^;;;)。2.7Lエンジンはかなりパワフルでしたが、マフラー交換のせいかエンジンそのものの特性なのか、2500回転以下のトルクが弱いです。2500回転を超えたところでぐわっとトルクがやってきます。が、そのわりに3000~4000回転の車速の伸びが鈍い感じ。ハンドリングは悪くありませんが、車体の大きさを感じる味付けでした。荒々しさと力強さは感じることができました。見積もりをもらって値段もそこそこリーズナブルでした。
つぎにRAV4、これはもう乗ってすぐにトヨタ車だなぁとわかる乗り味。2.4Lエンジンは下からトルクがあってものすごくドライバびりティは高かったです。自分の手足のように反応する楽しさはありましたが、ハンドルを通しての高級感とか車を操る楽しさというものは皆無でした。左右へのロール量もちょっと多目でした。値段は驚くほど安かったです。これは売れるでしょう。値引きもどどーんと来てました。トータルではこれが一番安くなりそうです。
ということで、先週からいろいろとディーラーを回りましたが、アウトランダー・エスクード・RAV4から選ぶことになりそうです。予算の制限もありますのでね。
個人的には、車を操る楽しさを重視するのならばアウトランダーですね。4WDも本格派、質感・ハンドリングも良く、値段も割安感があります。山・川を重視するのならばエスクードかな。荒々しさがたくましさに感じます。逆に、車は使い勝手さえ良ければなんでもいいよ、というのならばRAV4ですね。値段はダントツ安くおさまります。
以上の感想を、車を実際に欲しがっている父に報告しておきました。大型犬2頭をつれて川に行きたいという野望は実現されるのでしょうか。今までトヨタ党だった父なので、母からの財布の締め付けもあってRAV4に落ち着くかなぁと見ていますが、本人的には私のインプレッションを重視してアウトランダーに傾いているようです。自分で買うわけではないですが、なんかわくわくしてきています。
しかしそれはそれとして、同じSUVでも各社味付けがいろいろと違うんですね。今回乗り比べて驚きました。いろんな車に乗ってみるのは実に楽しいし、自らの車感を広げてくれますね。
Posted at 2006/05/14 11:03:49 | |
トラックバック(0) |
日々是日常 | クルマ