
今日は朝から横浜にある日産エンジン博物館にいってきました。V36スカクーの内覧会でした。
館内には赤のスカクーが展示してありました。シートに座り、エンジンルーム・トランクをのぞき、ブレーキチェック、さらに離れてボディーラインチェック、と一通りやってきました。
感想としては、写真で見るよりもボリューム感があって綺麗なラインでした。しかしボディーの大きさはちょっと気になりますね。重量は1660kgとありました。う~ん、セダンから+60kgってとこですね。もう少し軽ければなぁ。エンジンはパワフルで滑らからだそうです。先週試乗したCAの人が話してくれました。GT-Rはこれにツインターボですから・・・さぞすごかろう、そこまで回せれば、ですが(--;;;
内装はセダンとほぼ同等かと。ドアの内張り素材なんかが改良されてて、より質感は高まっていた感じ。ステアリングデザインがいまいちでしたが、それ以外は結構良いんじゃない?って感じです。
その後CAさんと1時間ほど話をしたのですが、結局はGT-Rの話になっちゃいました。やっぱり値段がね~ということらしいです。高額なメンテナンス費のこともいってました。3年間はメンテナンス費込み、みたいなことをいっていたので、それはそれであの価格も納得できるかなと思いました。しかし・・・人によって乗り方が違うので、激しくオイル交換を必要とするような乗り方をしたら、やっぱり自腹メンテになるのかなぁ。そのへん、はっきりさせてもらいたいですよね~。10/25が待ち遠しいです。
で結論。やっぱり走ってみないとね~分かりません(^^)
セダンもなかなか良かったので、更なる走りの性能を期待したいと思います。内装は良いでしょう。ただし外装はもう少し斬新で攻めてる感じのデザインがよかったかなぁ。個人的には少し大人しすぎるように感じました。もしこれを買ったらば、間違いなくフルエアロに走るでしょう。あとセダンにもましてAピラーが寝ているので頭の上のスペースが狭く感じました。Z33以上にAピラーの傾きが頭上まで来ているので、かなり圧迫感を感じます。個人的には低い車バンザイですが、さすがにこれでは「いいの?」って感じましたね。10/2発表でディーラーに試乗車も入るらしいので、そのときに楽しみは取っておくことにします。
そうそう、適度なオプションを付けての込み込み価格が500万円超だったのにはおどろきです。これってスカイラインでしょ?って感じ。質感も走りも良くて当たり前の車なのかもしれません。GT-Rのおかげで感覚が麻痺してます(^^;;;
買いますか?ときかれたら・・・買いませんね。Z34に期待、というところでしょうか(^^)
Z33にターボでも付けて次を待とうかな~(
とかさらっといってみたりして。でも許可が下りるかどうかが最大の問題だね)
p.s.
帰りがけに駐車場を眺めると、34GT-Rが半分以上占めてましたね~。R33系もちらほら。34GT-R乗りの人たちにもV36スカクー、注目なんですね。ま、R35のお値段が・・・というのもあるんでしょうけど。
Posted at 2007/09/29 15:34:56 | |
トラックバック(0) |
車全般 | クルマ