• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@ガレージのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

走行会の汚れを落とす

走行会の汚れを落とす今日は午前2時に起床・・・でもそのあとも寝ずにがんばってます。
ある程度仕事にも目処が付いたので、午後には先日の走行会で着いた汚れを落としにいってきました。虫・・ではないですね、今回はものすごい量のタイヤかすのヒット痕がいたるところについてました。台数が多かったですからね。これをきれいに落としてそのあとはいつもの洗車コースを。気温が高かったためか、結構汗かきました。毎度ながら良い運動です。しかし・・・やはり・・・傷は確実に増えてますね。
それよりもZ1☆の減り具合が気になります。減らないと思っていたのですが・・・結構溝が薄くなりつつあります。1年持たないのか!? 走りすぎなのかもしれませんが・・・(゚∀゚ ;)タラー
とりあえず前後を入れ替えて様子見です。
Posted at 2009/10/31 20:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是日常 | クルマ
2009年10月31日 イイね!

オーバーホール

オーバーホールメンテナンス月間なので、足回りをオーバーホールに出しています。現在、代車ならぬ代"足"で、ニスモのS-tuneが入っています。写真の赤いスプリングが目印です(笑)
今の足はセントラル20のクアンタムです。2004年12月(47,000km)に購入し,2006年3月(67,000km)に最初のオーバーホール,次はターボ化した2007年12月(94,000km)に2回目のオーバーホールをしていますから,今回2009年10月(約13万km)で3回目のオーバーホールになります。一応2年を目安にしていますが、若干ペースが早いですね。今回は前回からかなり距離がいってますし、ターボ化の際にフロントの減衰をUPさせ、今年春のエンジン載せ替え時にスプリングレートをF:14, R:10.5に変更してますから、ショックの抜けも考えるともうバランスはぐちゃぐちゃだったんだと思われます。最近高速などで「乗り心地がいいね」と助手席からいわれる始末。確実にダンパーの収まりは悪くなっていました。お店からも「そろそろだね」といわれていたので、思い切ってオーバーホールに出しました。
足自体を買い換えてもいいのですが,新しい足を一から仕上げているほど時間も根性もないため、クァンタム続行です。今回はターボによる重量増とバネレート変更に合わせた減衰の調整をお願いしてあります。詳しい数値はわからないので、みなメーカーに「おまかせで」とお願いしてあります。どうなって帰ってくるのか楽しみです♪ そのまえに費用見積もりが来るのですが・・・そこが頭の痛いところです。劣化具合によって金額が変わりますから・・・で、いつもはプラスαの費用が必ずかかってましたし、今回は前回からの走行距離が大きいから・・・結構消耗している自信はあります(^^;;;;

「クァンタム最高☆」と書いておきますので、是非とも金額的にご容赦いただければ幸いです、はい(笑)

でもニスモ足よりも断然固いクァンタムですが、乗り比べてみるとニスモ足の方が「ちょっと柔らかいかな?」程度にしか感じないのはさすがだと思いますね。あ、街乗りでの話ですけど。というわけでクァンタム最高☆(笑)

とか書いていて気付いたのですが、現在オーバーホールキャンペーン中ですね。なにか・・・なにかお得なコースがあるといいのですが・・・ちょっと、いや、かなり期待しています(^^)
関連情報URL : http://www.qrs-j.com/
Posted at 2009/10/31 03:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年10月31日 イイね!

最初に買ったクルマの思い出

最初に買ったクルマの思い出今、午前2時半・・・最近のFSW遊びが影響してこんな時間まで・・・(涙)
それはいいとして,僕は車好きの割りにはマイカーには縁がなく、電車と徒歩で生活が成り立つ都会人(笑)だったので、車を所有しようという気にはなれませんでした。都内(自由が丘)の駐車場は高かったですからね。月五万とか。それが、職場が神奈川に変更になったことをきっかけに、車を所有しようという野望がでてきました。駐車場、安いですから~(笑)

どんな車を買おうか?と悩んで取り寄せたパンフレットは4つ、BNR34, S2000, Audi TT, BMW Z3・・・よく分かってなかった当時ですが、それなりのチョイスです。問題は「値段」を考慮していなかったということ。S2000が一番安かったかな。R34が本命だったけども、高かったし、生産中止になっちゃったし、という時代。そんなとき、東京モーターショーでZ33が発表されました。あのGT-Rコンセプトと並んで登場した2001年のショーでしたね。あれは衝撃的でした。あの格好いい車なんての? Z33? 300万円で売るの? まじ~? じゃ、それ買おう!ってことで、お金をかき集めて予約を入れました。でも、そのモーターショーからZ33が登場する2002年8月まで半年ほどあり、その間も車が必要だってことで、ペーパードライバー脱却のために中古車を買おうということになりました。で、選んだのが写真のMR2(SW20)でした。
車選びの条件としては、スポーツカーでマニュアル、これにつきました。Z33はマニュアルだし、280馬力もある凄い車だから、それを操れるようになることが必須だと考えてました。候補としてはZ32もあったし、ホンダのビートなんかもありました。でも値段はちょっと高めでしたね。Z33を買うと決めていたので、乗るのは半年のみ。ということで、値段もこなれていたSW20になりました。これも黒でターボを探して・・・ボディはそんなに綺麗ではなかったですが、エンジン等快調なやつを選びました。車両本体のみでたしか20万くらいだったかな。それに車検をとってもらって・・・という感じでした。当時、高性能なノートパソコンを買うよりかは安かったと記憶しています。
で、そのあとはこいつでいろいろと出かけました。今までが徒歩・自転車・電車な生活だったので、生活ががらっと変わりましたね。パワステフルードが漏れるという問題もありましたが、適度にだましだましのって、半年で1万キロ走りました。改造とか、そんなことも、まったくしませんでした。ウブでしたね♪
で、2002年の9月にZ33が納車となったのですが、そのときにディーラーにて3万円位で下取りしてもらいました。元値と走行距離(トータルで10万kmオーバー)、初の新車購入ってことを考えたらまぁ妥当かなぁと。それ以来、今のZ33に乗ってますから、実はいまのZで2台目なんですね。もっともっと車歴を増やしたいのですが、なかなか思ったように増えてくれません。安いとはいえ、神奈川で駐車場複数確保は少々・・・辛いです。もう少しカントリーなエリアに引っ越したならば、たぶんセカンドカー・サードカーもあっという間だとは思いますけどね。いまなら中古車で買えるあこがれの車・・・いろいろありそうですし。
ということで、ちょっと息抜きに昔を振り返ってみました。今でもMR2をみると「おっ!」って思っちゃいます。弄ってあげたらもっと格好良くなったかな~なんて思うときもあります。


この記事は、最初に買ったクルマの思い出について書いています。
Posted at 2009/10/31 03:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々是日常 | クルマ
2009年10月30日 イイね!

新車の喜び♪

新車の喜び♪走行会も終わったことなので、マイZはメンテナンス月間に入りました。とりあえず交換時期に到達した油脂類は全部交換してもらって、ここ半年ほど懸案事項だった大物・ミッションをついに・・・交換しました。車台番号1000番台の超初期ものから最新スペックへ(中期と同じかな?)、しかも新品、ということでどうなるか楽しみにしていたのですが・・・激変ですね。すばらしいです。2速が固くないです。あと5速・6速に入れるときのシフトホークの支点の感覚が違うというか・・・確かに変わっているのが分かりました。馴染めばもう少しスムースになるそうなのでさらに楽しみです。マフラーが割れていたそうですが、そんな悲しいことを忘れさせてくれるくらい気持ちいいですね。せっせと慣らしに励みます(^^)
Posted at 2009/10/30 06:59:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年10月29日 イイね!

引っ張ってもらいました~

・・・牽引じゃありませんよΣ(゚ロ゚」)」

午前中にショートコースにてメディさんに引っ張ってもらいました。

しかしエア圧が予想以上にあがってしまっていて、2.7~2.8・・・こりゃいかんでしょって状態でした。なのでがんばった割りにはタイムは平凡でした。でもこの位の距離でZで併走って格好いいですよね? もうちょっとちゃんと付かなくちゃ併走にならないんですけど・・・。

ショート、平日は空いていてお得だと思います。
Posted at 2009/10/29 14:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「新しいライセンスカードが届きました。なんかかっこよくなって嬉しいです。良い取り組みですね(^^)」
何シテル?   08/09 13:41
夏まであと一歩! 梅雨の合間を縫って、ちょこちょこ走りに出かけています。コロナも5類に移行したことだし、梅雨が明けたら真夏の海と山を堪能しにドライブ行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
4 56789 10
1112 1314151617
18 19 202122 2324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

TWO MONKEYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 00:16:05
CADA DIA MAIS SUJO E AGRESSIVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:02:54
GT3を快適に乗るために <購入から半年インプレ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 18:12:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
納車されました! デジタル関連の機能が超絶進化していて驚きました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【2023年3月29日】 やっと納車されました。高速でぐるっと遠回りしながら帰宅しました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2023.02.17 無事に納車されました。アクセルとブレーキの感覚に違和感がありました ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ディーラーに話を持ち込んでから1年半くらい経ちますが、やっと納車されました。待っている途 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation