• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@ガレージのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

危なかった・・・

FSWの300Rを通過中に、突然バランスを崩してアウトへ・・・

危機一髪でした。



どうやらオイルに乗ってしまったようです。前の周からクラッシュしている車が多かったですし、その車が移動していたようにも見えたので、さらにオイルが出たのかもしれません。油断禁物ですね。

クラッシュしていた車が急に消えた→自走で移動したかも→コース上が汚れているかも(オイル・土)→一周は様子見、というくらいの慎重さが必要なんでしょうね。オイルに乗った瞬間は175km/hでした。生還できて良かったです。
Posted at 2011/10/26 00:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年10月25日 イイね!

夏のようなFSW

やっと・・・やっと・・・FSWでスポーツ走行できました(^^)

シーズンオフを宣言したのが5月末だったので、それから5ヶ月・・・長かったです。

5が月ぶりのサーキットは・・・やはり怖かった(笑)
なんとか5月末の頃まで感覚を戻せたかな?といったところです。
本当はベスト更新!と行きたかったのですが、コンマ3秒足りませんでした。
最近は夏日だったから・・・5ヶ月ぶりだったから・・・といういいわけで締めくくっておきます(笑)

これがベスト。


セカンドベストはこんな感じ。


コルベットを追いかけてみる。いやほら、ニュルではやられてますからね・・・。

まさにGT5状態(笑) コーナー立ち上がりで4WDのトラクションで追いついたり逃げたりできたって感じでした。直線はまさに番長対決です。

しかし、ヘアピンからダンロップまで、オイル処理の石灰がひどかったです。
この石灰の原因のオイルが、実は前の走行枠で、かなりやらかしてくれたのですが・・・
それはまた次のネタということで(^^)
Posted at 2011/10/25 21:40:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年10月24日 イイね!

マイホーム

マイホーム身内が、比較的近くに家を買うそうなので、下見に行ってきました。僕も昨年は一戸建て購入計画のため、あっちいったりこっちいったりしていたのですが、今年はもうさっぱりで、久しぶりに一戸建てをみたら、やはりその所有感の高さから「ええなぁ~」とため息が・・・。東京ですから、大豪邸とはいかないものの、しかしやはりこう、そびえ立つ建物を前にすると、思うものがあります。いやはや、立派立派(^^)

僕は,一戸建てならばガレージ付きがいいのですが、我が家では「消防署?」とかいわれてます。ま、構造的には同じなんですが・・・。そもそも買えないってのもありますが、時間があまりないので、面倒がないマンション派に落ち着いてしまっています。
Posted at 2011/10/24 08:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是日常 | 日記
2011年10月22日 イイね!

走り始め

SSDクラッシュによって今週は大変な一週間になりました。が、PCも復活し、今週の業務もなんとか乗り切ることができたので、やっと趣味の車に時間を使うことができるようになりました。

ということで、ノバエンジニアリングにて走行前点検を受けてきました。アライメントも取り直して、自分の実力にあった設定に。あといろいろメンテしてもらって、ほんと絶好調!な乗り味に変わりました。ついでにFSWをひとっ走り・・・とも思いましたが、雨にやられて撤退を余儀なくされました。なので、動画は、なんの意味もない帰りの東名のワンシーンです(とうか新しいPCでの動画編集テストっす)。



東名上りの山区間の右車線に、一定間隔の突起がついたんですね。これは眠気覚ましにはいいですが、足回りの堅い車には酷ですな。これを嫌って、逆にインサイドから飛ばしていく車が増えそうで逆効果?

なんにせよ、そろそろサーキット走行したいです。
Posted at 2011/10/22 11:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月18日 イイね!

全損確定

全損確定先週末からSSDトラブルに見舞われているVAIO君ですが、本日オンサイト保証でサービスの方に飛んできてもらって修理してもらったのですが・・・やはりRAID0構成になっているSSDの片側が反応してませんでした。物理的に片側のRAIDは生きていますが、RAID0構成で並行してデータを入れますので、片方死んだらもう片方も・・・おしまいですorz

データに関してはもう半分以上あきらめていて、昨日からせっせと修復作業をしていたので、全損確定でもそれほどショックではないのですが、今後はより密なバックアップ体制をとらなくちゃいかんなぁと強く思いました。やっぱ痛い思いをしないと学習しないもんですね。数年前の家庭用NAS全損事件以来ですが、まさか買ったばかりのPCの、しかもSSDが・・・いやいや、何事も想定外では済まされませんから、やはり対策が必要ですね。ってことで、さっそく差分バックアップ用のNASを注文しておきました。ついでに、家庭用NASも保険で交換しておこうかな…。

ちなみに写真は壊れたSSDです。端子がSONY独自な仕様で、たとえ生きていたとしても吸出しができないという、一部で話題の一品らしいです。さすがSONY(笑)
Posted at 2011/10/18 15:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是日常 | 日記

プロフィール

「へぇ、特車二課って本当にあるんだぁ〜と思って眺めていたら、ホンモノ?でした笑 昔の映画で使ったやつかな? これを一般公道で見かけると、不思議な感覚ですなぁ」
何シテル?   09/28 08:43
夏まであと一歩! 梅雨の合間を縫って、ちょこちょこ走りに出かけています。コロナも5類に移行したことだし、梅雨が明けたら真夏の海と山を堪能しにドライブ行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18192021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

TWO MONKEYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 00:16:05
CADA DIA MAIS SUJO E AGRESSIVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:02:54
GT3を快適に乗るために <購入から半年インプレ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 18:12:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
納車されました! デジタル関連の機能が超絶進化していて驚きました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【2023年3月29日】 やっと納車されました。高速でぐるっと遠回りしながら帰宅しました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2023.02.17 無事に納車されました。アクセルとブレーキの感覚に違和感がありました ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ディーラーに話を持ち込んでから1年半くらい経ちますが、やっと納車されました。待っている途 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation