
R35の部品を受け取りにディーラーに行ってきました。そしたら、一昨日はなかった新型スカイラインハイブリッドがでで~んと室内に展示されているではないですか。
スカイラインと言えば伝統のモデル、しかし伝統故に、新型にはいろいろと賛否両論があるようですが、まずは先入観を抜きにして眺めてみることにしました。
・・・じぃぃぃぃ~~~
椅子に座った、比較的低い位置の、斜め前方横から眺めていたのですが(かっこよく見える位置のはず)・・・
とてもかっこよいではないですかっ!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
ボンネットからルーフ、そしてテールへとつながるラインがとても好みです。全体的に、最近の車のような分厚さがなく、むしろ薄い印象。大きいんでしょうけども、大きさを感じさせない凝縮感。サイドのパネルも、日本車にありがちな退屈な印象無し。後ろは・・・ほとんど見られなかったですが、きっとよさそう(願望)。ディーラーの人曰く、「BMWみたいだっていってもらえるんですよぉ~(笑顔)」って、そんなこといっちゃだめでしょーがっ!って、でもまぁ気持ちはわかるかな。他の日産車とは格の違いを感じるたたずまい。インフィニティマークは伊達じゃない?
ただまぁ、値段が500諭吉をかる~く超えてたのがちょっと問題かなぁと。あと、その割りに内装がティアナっぽかったのがなんとも・・・。もう少し高級感を醸し出せると良いんじゃないでしょうかね。
となると、噂されている高性能バージョン(おーるーじゅ、でしたっけ?)には、期待できるんじゃないでしょうか? でも、お値段も700諭吉くらい逝きそうな勢いを感じるんですけど。
499諭吉位ならば魅力的に感じたんですけどね、う~む。
ちなみに、ライバルのBMWあたりの価格を調べてみると(webで検索中・・・)
なんだ、スカイライン、全然安いじゃないですか(*^_^*)
ハイブリットだし、この車格だし、500諭吉は仕方がないのかなぁ。
まぁとりあえず、日産デザインを見直しましたよ。明日実家に帰省するので、親父にでも勧めてみようかな。もうさすがにY33セドリックじゃ辛かろうて・・・。
Posted at 2014/02/28 14:40:25 | |
トラックバック(0) |
車全般 | クルマ