
昨晩、テレビで「レンタルガレージ」的な話題が取り上げられてました。ちょっと広めのガレージで、趣味の世界を展開する人が紹介されてました。う~ん、すてきだ(^.^) まさに男の夢☆って感じなのですが、月額8万弱というのは少々引きました。そもそも、空き物件自体が少ないような・・・。ということで、僕にとっては非現実的だなぁと感じました。
でも、収納不足で悩む日々から解放されるのであれば、レンタルガレージといわなくても、レンタルストレージでも充分機能します。が、近所にたくさんあるものも空きは少なく、空調はたぶんなさそうだったり、そもそも行くのが面倒だったりと、これまた課題山積です。ということで、何度か検討したものですが、実現には至らず。今回もそのパターン、のはずだったのですが・・・。
実は、我がマンションには自走式の立体駐車場があります。最近の状況に反してかなり盛況で、ほぼ満車。しかし、空きがないわけでもありません。しかも、敷地外の駐車場よりも安かったりします。ただ、ルールが厳しくて、車以外の物は置けません。管理上の問題らしいです。いたずらされたり、放火されたりしても、困りますからね。なので、タイヤすらおけず、少々面倒な点もあります。
ですが、そのへんの状況を逆手にとって、収容ボックスならぬ収納”車”をゲットして、それを駐車させておけば、立派な収納になるのではないでしょうか!? キャラバンとかハイエースとか、ちょっとお高いですけどもリセールもそこそこな車を安価に入手して、移動収納化、というか、タイヤ積載車、サーキットへのサポートカー、的な? いや、それはやり過ぎ。とにかく収納できれば充分です。その他、普段使わない物を詰め込んでおけば、かなり役立つのでは?
な~んて、昨晩寝ながら考えたのですが、怒られるのを覚悟で奥さんに提案したら、意外なことに支持されました( ;゚д゚) 支持されちゃうと・・・逆に冷静になってしまうのですが、できれば写真の、宅急便等でお馴染みのクイックデリバリーとか、いいですねぇ~ヾ(*´∀`*)ノ
しかし現実は厳しく、こんな働く車は、総じて高かったりするのです。現実的なところを見据えて、予算10万で軽トラってのがいいところか? とりあえず理想は、通勤路にあるGSで目にするこの車。ここまでタイヤに特化しなくてもよいので、きちんと目隠し用の屋根さえつけてあげれば、充分積載できるのでは?
なんていう妄想で始まった火曜日の朝でした(^^ゞ
Posted at 2015/11/17 09:02:15 | |
トラックバック(0) |
日々是日常 | 日記