
一晩明けて冷静になったところで、今年のFSSTを振り返ってみます。写真は、今年の成果です。ゴージャスなものをいただけて、とても満足です(^.^)
第1戦は雨→晴れ+オイルな展開で、度胸が試されるアタックでした。使い古しのタイヤで臨みましたが、荒れたコンディションのおかげで2位ゲット。第2戦、これも雨スタートで午後ドライな展開。ドライな反面、路面コンディションは悪く、タイムが出なくて皆頭を抱えながらのアタックでした。それで2位ゲット。すごく良い成績のようですが、上位常連の方々が不参加だったりしたのが大きいかと(^^ゞ
で、昨日の第3戦。上位常連が顔をそろえた最終戦、やはり午前雨、午後ドライの天候でしたが、本気でアタックできました。結果は5位、まぁ、あのメンツでは頑張った方でしょう。
昨日のFSWの様子。嵐の前の静けさ、といった感じで、静まりかえったコースです。
出走前点検を待つ、気の早いR35集団(^^ゞ 今日は良くて曇り空かと思っていたのに、晴れ間から富士山が顔を覗かせてました。今年最後の富士山です。良いお年を~♪
そして出走前、緊張の一瞬、といよりも、まったりムードで適度に緊張がほぐれて良い感じでした。
そして年間3位の副賞でもらったバーベキューセット(^^ゞ 走りのイベントでもらった賞品の中では、とても意外、かつ、実用性の高そうなものでした。みなさん、夏にバーベキューでもやりますか?
そして、昨日のベスト動画です。第2ヒートのアタックラップの方が第2セクターまでは速かったのですが、なぜか第三セクターで0.3秒も失速。で、結局第1ヒートがベストでした。
若干オーバードライブ気味ですが、それでも思った通りのドライビングができているかと。最終コーナーで少し待ちすぎな感じもしますが、そしてシケインは深く入りすぎている気がしますが・・・って、反省箇所多いな、これ(^^ゞ。で、これで53秒6です。昨年ベストの52秒4と比べると、各セクターでじりじり離されてます。反省です。腕の問題はさておき、目立つのは最高速で、1コーナーが昨年274km/hだったのに対して267km/h、最終コーナーを立ち上がってスタートライン上での速度差が4km、全体的にスピードののびが悪かったような気もします。ラインはそれほど違ってないので・・・コンディション? エンジンがお疲れ? まぁ、昨日感じたよりも、思ったような走りはできていた、ように思えます。
とりあえずこれで今年は走り納めです。綺麗に洗車して、マシンを労ってあげたいところですが、なんと午後雨が降るそうで、タイヤ交換の予約もあるので、洗車は後日になりそうです。
来年は1月から始動予定です。耐久レース直前の某走行会が初走りです。
そして来年度のFSSTですが、本当は今年で卒業予定だったのですが・・・どうしようか非常に迷ってます。手間も時間もお金も掛かるので、今年限りと思っていたのですが・・・でも、あれだけガチで走る機会ってそう無いですから、やはり達成感はかなり高いんですよ。あと、R35仲間と走るのもとても楽しい。ということで、少し取り組み方を変えて、来年も参加してみようかなと思ってます。
って矢先に、第1戦は都合が付かないような気配が・・・(^^ゞ
まぁ、そのくらいの方が力が抜けてて良いのかもしれません(^.^)
 
				  Posted at 2015/12/13 10:33:46 |  | 
トラックバック(0) | 
サーキット走行 | クルマ