
昨日たっぷり走ったのと、梅雨明け前後でちょこちょこ近所を走り回っていたお陰で、よごれの蓄積が目立つようになってきました。なので、日曜の午前を使って洗車しました。前回は忘れてしまったので、今回はプロテクションフィルム用の保護剤を塗り込んでおくことに。ちょっと長めの洗車タイム後、見違えるように綺麗になりました。
けれど、そういえばディーラーの担当者が、プロテクションフィルム貼ってからボディーコーティングをかけた、といっていました。ということは、プロテクションフィルム上にコーティングが乗っているので、フィルム用のシーラントでメンテしても意味ないのでは?との疑問が浮上。ディーラーで確認してもらったところ、やはり必要ないらしい。コーティングで紫外線も保護できるので、シーラントなしもでフィルムの劣化は防げるのでは、みたいなことを言っていました。本当かどうか分かりませんが。とにかく! 保護剤シーラントでのメンテは不要!ということが分かりました。おまけでもらったシーラントが小瓶だったので、ボトルで買おうと思っていたところだったので、無駄遣いせずに済みました。
さて、洗車しての感想ですが、この車、フロントタイヤ後端部の汚れが目立ちます。雨上がりの状態で走ったってのもありますが、ここの汚れが目立ちます。ということは、傷も付きやすいと思うのですが、ここはプロテクションフィルム貼ってないんですよねぇ~。部分的にでも貼った方がいいのかな? う~む・・・。
あと、これは洗車とは関係ないですが、車速に連動したドアの自動ロックをONにしておきました。デフォルトではOFFなんですね。助手席から指摘されるまで気づきませんでした。そんな助手席サイドですが、GTモデル特有の「紐のドアノブ」がですね、どうにも体を起こそうとするときに掴んでしまいそうだ、とか、怖いことを言うんですよね。まぁ、確かに、気持ちは分かるのですが・・・。
写真はなぜだかボケボケになってしまいました(^_^;
さて、今週末は溜まった仕事をやっつけて、来週は平日を狙ってドライブしてみる予定です。コロナも心配なので、もちろんお弁当持参で、ですけども。
Posted at 2020/08/09 16:33:11 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ