• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@ガレージのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

宮古島2

初日の夜は、行こうと思っていたハンバーグとワインが売りのお店が、満席で入れなかったため、その場で見つけたイタリアンなお店に入りました。



初日の疲れもあって、酔いが回るのが早かったですね^^;

そして翌朝、この日も曇りスタートです。天気が心配なので、少し早めに動き出して朝食。ヘルシーなピザトーストセットでスタートです。


朝食の途中で雨が降り出し、結構な雨脚に。予定を変更して、移動中に雨が止むことを期待しつつ、南端部にある東平安名崎灯台へ。数少ない、登れる灯台の一つです。波に削られた絶壁の岬が迫力満点♪、の予定だったのですが、雨は思ったほど収まらず、むしろ嵐に⋯^^; 嵐の中、傘がひっくり返るような中で灯台に登って写真撮影⋯これはしんどかった⋯^^;



その後は、一気に北上して池間島に向かいます。が、その途中で、砂山ビーチに寄り道です。ここは有名なだけあった、また、雨がちょうど止まってくれたタイミングで訪れることができたので、空いていてい最高でした。空がねずみ色でなければ⋯まぁ贅沢は言いません。雨がやんでくれればこちらのものです。





そしてお次は池間島です。池間大橋を渡って乗り込みます。が、小さな島で、特にこれといった目的もなく、最近流行りのバーガー屋さんでお昼を食べて戻りました。

地元で有名な宮古牛とツナのバーガー、美味しかったのですが⋯ドリンク込みで5千円オーバー⋯宮古島価格です^^;

予定ではこれでホテルに戻って荷物をおいて、レンタカーを返して、タクシーでホテルに戻る予定だったのですが、微妙に時間が残りました。なので、雪塩の博物館に行ったり、30分程走って朝行った灯台方面のはちみつ屋さんにいってアイスを食べたりと、予定を追加して、ほぼタイムアップ。レンタカーを無事返却して、ホテルにもチェックインできました。

ホテルはプラス1万円でアップグレードできるとのことだったので、迷わずチョイス。広い部屋と温水プールをゲットしました。もともとの部屋では常温プールだったので、雨の降っているコンディションでは眺めているだけでしたが、温水であれば雨関係ありません。二日目の疲れをこれで落としてしまいます!

Posted at 2025/04/27 17:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

宮古島1

連休を少し先取りして、宮古島に来ました。昨年も同じ時期に、沖縄本島を旅行して楽しかったので、今年も懲りずにスケジュールをぶっこみました。年度末の忙しさがおわり、そして新年度の立ち上げのバタバタも一息ついているだろうと期待して、予約しました。昨年度、結構雨に降られた記憶も置き去りにして⋯。

ということで、関東地方もお天気崩れ気味だと思いますが、なんとなく梅雨っぽい天気の続く宮古島にやってきました。ほんの少しでも、雨が止まって観光できるといいなぁ〜、くらいの期待値です^^;

今回の旅の相棒は日産ノートです。e-powerなのでレスポンスよく走れるところが楽しいですね。この世代のノートは初めてじっくり乗ります。


天気は曇り、明日は雨予報、なので、車を活かせるところを先に回っちゃいましょう!ということで、宮古空港に降り立ってすぐに、伊良部島に向かいました。定番の伊良部大橋です。海の上に続く長い一本道、そしてその形、とても印象的でした。



伊良部島も色々とありますが、まずは渡口の浜に向かいました。空はどんよりとしていますが、緩やかに美しく弧を描いたビーチは、むしろ人が少なくて、非日常感たっぷりでした。




お次は更に車を走らせて、下地島の通り池に向かいました。侵食された地形が海とつながって、不思議な景色が楽しめました。まさに定番コースといったところですが、初宮古島なので十分に楽しめています。


今度は、いらぶ大橋海の家で昼食をとってから、牧山展望台から大橋を眺めました。このへんから雨が降り出し、風も強くなり、なかなかのコンディションでした。傘が裏返りながらも展望台に登り、最大望遠で伊良部大橋をパシャリ♪




その後は、宮古島南部に移動して、農園を見学して、







来間大橋を渡って来間島へ。
明日の悪天候を予測して、回れるところは回っておく作戦です。

雨も収まってきたので、展望台へ。




最大望遠できれいに見えました。

今晩は、節約のためにリーズナブルな宿を抑えていたので、駐車場も早いものがちということで、早めにホテルに向かいました。

こんな感じで、お昼前に到着して、雨に振られながらもそれなりに観光していたなぁと、改めて思いました。
Posted at 2025/04/26 22:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

代車のパッソ

今年の春に借りた代車シリーズです。年式はわかりませんが、トヨタのパッソです。今まであまり意識しなかった車ですが、はっきりいって、デザインは「好み」です。特に色と形。カーセンサーで調べちゃいました。いらんけど欲しい、そんな一台です。

ピカピカなシルバーボディーに黒の鉄チンホイール、もうたまりません。コーティング屋さんの台車なので、ボディーのピカピカ度合いが半端ないです。






ただし、ボディは結構ヘロヘロで、歩道の段差を乗り越えるだけでも、結構捻れます。その辺は補強してあげて…とやっていくと(パーツあるのかな?)、楽しそうな一台です。

パワーは全くないため、エンジンかなり回して乗りましたが、その割には燃費も良かったような。通勤カー候補が増えました(笑)
Posted at 2025/04/19 09:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

マカンS

マカンSGT4RSの法定点検の際、代車でマカンSを借りました。昨年は素マカンでしたが、今度はAUDI製6気筒エンジン搭載のSです。

さぞパワーがあるのだろう、と思って乗ってみると、意外とジェントルでした。しかし少し踏み込むと、大きなボディの重さを感じさせない加速、さすがです。ステアリング操作も含めて反応が早くて、確かに重心の高さを感じるところもありますが、気持ちよく走れました。そして特筆すべきはその乗り心地。21インチのオプションホイールを履いていて、バネサス仕様でしたが、乗り心地良かったですねぇ〜。最近BMWも3シリーズ、X3、iX3と色々乗りましたが、その中でも特筆するほど乗り心地良かったです。で、踏めば自在に加速するエンジン、素晴らしい組み合わせですね。






ただ、昨年借りた4気筒モデルでも、法定速度内で走る限りは多分不満ないと思います。スポエキが入っていれば、それだけで十分な気もします。なので、素マカン+エアサス、なんて組み合わせが、マニアックで実用性が高く、コストも抑えられそうで、気になるところです。

時代は電気マカンなのかもしれませんが、やはりエンジンモデルも捨て難いですね。昨年の話では、今年の夏頃までエンジンモデルもオーダー可能、と聞いていましたが、昨日聞いたら来年まで大丈夫とのこと。やはり電気自動車の状況がアレなので、状況が二転三転してしまうようですね。

個人的には、普段使いしたいので、運転支援機能がもう少し強化されると強い候補になるのですが…。

いずれにしても、この春は入庫が多くて、色々代車に乗れて、良い経験になりました。
Posted at 2025/04/13 10:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

BMWまた作業で入庫

BMWまた作業で入庫一泊2日でBMWが作業入庫してきました。代車は同じ3シリーズの後期型です。まだ3,000キロ台なので新車同然です。少し前にも借りた個体です。

距離の浅い個体は、やはりボディの緩みも少なくて気持ちいいですね。ブッシュのヘタリ具合の差とかでしょうか? 18インチランラットも19インチのよりかは柔らかくて乗り心地良いですね。でも足自体は硬さを感じるさすがはMスポといったところ。

エンジンもパワフルで、踏んだ瞬間からトルクが立ち上がります。ディーゼルモデルも代車で借りましたが、それに似た味付けです。エンジン自体や出力は、うちのとさほど差はないので、セッティングの差かと思います。うちの世代のエンジンだと、回してパワーが出る感じです。NAっぽいです。慣れているからかもしれませんが、個人的には後者が飽きなくで、操作しやすくて、好きですね。

後期型、全体的に高級感あって良いのですか、今新車で買うと、僕の欲しそうな仕様だと900近いんですよねぇ。リセールもアレなので、後期型に乗り換えは、ないかなぁ。良い車でまあるのですが。代車で満喫できてますし^^;
Posted at 2025/04/12 18:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「疲れたときにはこれでドーピング!」
何シテル?   08/14 04:41
夏まであと一歩! 梅雨の合間を縫って、ちょこちょこ走りに出かけています。コロナも5類に移行したことだし、梅雨が明けたら真夏の海と山を堪能しにドライブ行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

TWO MONKEYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 00:16:05
CADA DIA MAIS SUJO E AGRESSIVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:02:54
GT3を快適に乗るために <購入から半年インプレ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 18:12:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
納車されました! デジタル関連の機能が超絶進化していて驚きました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
【2023年3月29日】 やっと納車されました。高速でぐるっと遠回りしながら帰宅しました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2023.02.17 無事に納車されました。アクセルとブレーキの感覚に違和感がありました ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ディーラーに話を持ち込んでから1年半くらい経ちますが、やっと納車されました。待っている途 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation