• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月04日

滑り収めの二日目。志賀を攻略する。

滑り収めの二日目。志賀を攻略する。 二日目。もちろん志賀高原である。
志賀高原はどれだけ回れるか、というのが楽しみになる。しっかり滑るのは八方尾根、いろいろ回るのが志賀高原。
いつものダイヤモンドから焼額へ。オリンピック閉鎖中。
そういやG1なんて奥志賀への連絡コースがあることを忘れていた。片道だけでも歩かないのは楽になる。



ダウンヒル、第3第2と滑り降りて北の端へ。奥志賀好きなんだよなあ。



戻って寺子屋へ。奥志賀からここまでリフト7本。奥志賀第4から焼額への歩きがいつもながらしんどい。
寺子屋は片端だけ滑って一の瀬へおりる。



まだ11時前なので西館へ行っておく。ワールドカップは閉鎖中。



お昼は当然ここで。みなさんこれなんですよね。
ここで昼にするのがマストにしていたので行動時間に縛りがあるわけで、まったくフリーに動けばもう少しうまく回れたかも。



高天原から東館、ブナ、ジャイアントへ出て久しぶりに蓮池へ。丸池はAコースが閉鎖。サンバレーで西の端制覇。
このあたりから効率が悪くなる。ブナからジャイアントへの登り、蓮池からジャイアントへの戻りは少し歩く。ブナのゴンドラから東館のゴンドラのつなぎが少し滑って登って少し滑ってと面倒くさい。
山の駅からバスの手段ならもう少し楽ではあるが、帰りが心もとない。最終で戻るとリフトがつながらない可能性があり、パノラマ駐車場へのアクセスがどうも微妙。



なのでまた車で移動する。ブーツの脱着とか時間ロスなんだけども、帰りの時間を気にしなくていいので。



そして横手山頂へ。2307m制覇、と。



渋峠へ降りてグンマーとの境界を見る。
渋から熊の湯へのルートは通れない?時間もアレなので、横手を降りる。熊の湯へは少し歩いて、なんとか第三クワッドに間に合う時間に。



これで全スキー場を制覇したことになる。
あくまで全スキー場であって全コースではないけども。閉鎖されているコースも多く、林間とか合わせると1日では無理。最後に通った熊の湯〜横手山連絡コースが通れたのは幸いだった。
もう少し多く滑るなら、奥志賀へ車を置いて順番に片道で移動していくのがよさそう。ハイシーズンに全コース開放の条件で、最後は横手山〜山の駅〜奥志賀へとバス移動で。
攻略法は奥少し練る必要があるかな。

これにて今シーズンは終了とします。そして今の道具はこれで終わりにし、来シーズンはすべて買い替えようと。
来シーズンからはシニア券を使えるところが増える年令になってしまい、10年近く使った道具も入れ替えて心機一転というつもり。



帰り道。やまのうちの道の駅から近くにある温泉へ。

ヤバい温泉を見つけてしまった。

もうこのあたりからヤバさが。。。



まあそれは置いといて、お湯は黄色い濁り湯で温度は低め、ゆっくり浸かるのに向いている。
そして、湯上がりにはかけ湯した方がいいと思います。そうしないとタオルがすごいことに・・・
ブログ一覧
Posted at 2024/03/04 08:59:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

志賀高原の今と昔
gaias_successorさん

2025年1月11日 志賀高原
三男坊まさきさん

1月だから山へ行くその2
BTORさん

2024-25シーズンDay12 ...
Mr.スバルさん

2025志賀高原
よーのすけ@NB1さん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「品の良い http://cvw.jp/b/1539142/47469465/
何シテル?   01/13 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

200万円弱なカババ BMW 6シリーズ 640i カブリオレ(2012年式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:17:35
デジタルとアナログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:49:19

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
最後のガソリンオンリー車になるのか?
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様の車
日産 パルサー 日産 パルサー
セダンのターボ車。 初のマイカー。安いTE71カローラが欲しかったが、親の反対で断念。支 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての新車。当時全メーカーに同様の仕様の車があり、各メーカー回って比較の結果、これに落 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation