• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

レカロ

レカロ












梅ヴィヴィオは最初はGDインプレッサのシートを改造して付けていた。
alt

これは座面が純正より下げられずにしっくりこないのでやめた。


青ヴィヴィオに付けていたSR6にしたかったのですが
alt
これは嫁のヴィヴィオに付けてある。


        / )/)
        /   ソ
      ⊂   う
       (   ).∧_∧
        V''`と(*・ω・) <嫁がなんだ!・・・
            と  ,イ   ノ,,ノl
     lヽlヽ    / ,_ づ  (   )
     (   )  (ノ´    ⊂   く
     と___⌒つう     と 、 _ r''′

それで手持ちのメーカー不明SPGタイプのシートにした。
alt

まぁ、いいような気がするが、なんか疲れるし腰が痛い。

それで梅ヴィヴィオは余りというか全然乗らなかった。


で、最近ふと思いついて

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

SPGタイプからSPGに変えた。
alt

これが原因だったようだ。

えらい印象が変わってしまった。

リクライニングシートはレカロに拘っていたが、スルメはどれも一緒だと思っていた。

     ∧,,∧
    .( ´・ω・) <二:彡   スルメ焼くよ!
    ( つ旦O 〔 ̄ ̄〕
    と_)_)   |_━_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まさか、スルメがこんなにも違うとは!!



             (⌒;,ノ;
    ∧,,∧    :(' ;ソ.
    .( ´・ω・) <二:彡
    ( つ旦O 〔 ̄ ̄〕
    と_)_)   |_━_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





         ,,(' ⌒`;;
         (;; (´・:;⌒)/ ボン!
     ∧,,∧(;. (´⌒` ,;) )
    .(;´゚ω゚)((´:,(’ ,; ;'),
    ( つ旦O 〔 ̄ ̄〕
    と_)_)   |_━_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





     ∧,,∧ 。・。゚・。 ゚・。゚・
    .( ´・ω・)\・゚・ 。・゚・・/   チャーハンが出来ちゃった…
    ( つ旦O 〔 ̄ ̄〕
    と_)_)   |_━_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2018/05/15 16:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2018年04月19日 イイね!

宇宙

宇宙











青いヴィヴィオを手放した時に私のヴィヴィオ人生は終わった。
alt

ここ最近、そう思っていた。
青ヴィヴィオを手放した時はそうは思っていなかった。
新しいヴィヴィオを製作すればいいと思っていた。

でも、梅色ヴィヴィオは自分の車という云う気がしないかった。
alt

青ヴィヴィオは3台目のヴィヴィオだった。
前のヴィヴィオはバンとセダンのNAだった。

なんでRX-Rに乗り換えたかは以前に「14年ぶりの出来事・・・(*≧∀≦*)」という記事に書きました。

ごく最近、気が付いたのですが青ヴィヴィオを手放した時、ヴィヴィオ人生は終わったというより”走り屋”としての自分は終わったというか、自分の中ではケジメは取れたということだったんです。

やっと気が付きました。
RX-RAを再生するとか言っていたけど、潜在意識ではそんなことは思っていなかった。
トリプルデフにしてロールバーを巻いたような車はもう乗る気はなかった。
ただ、対外的にそう言っておかないとカッコがつかなかった。

梅ヴィヴィオを作った時に、なんで5ドアをチョイスしたか?なんで青にしなかったか?というと
もう3ドアのコーポレートカラーという如何に走りを感じさせる車はもう要らないと無意識に感じていたからだと思う。
5ドアの方が剛性感があるというの後からわかったことですしね。

私が欲しかったの”大人のスポーツセダン”。
何度か書いてきたけどGX51クレスタのCMの世界観


その気なればハイな走りだがそんことはしない。

梅ヴィヴィオはいい走りをしてくれる。
ワインディングロードを流すときはドライバーを快楽に与えてくれるが、車は安定している。

まさに「その時、心だけが揺れていた」


自分が考えていた”宇宙”は、この車には与えられたと思う。
alt

Posted at 2018/04/19 19:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2018年03月17日 イイね!

手入れしましょう

手入れしましょう

















以前にヴィヴィオをネットオークションに出品した時に質問欄に来た嫌がらせです。

はじめまして。通りすがりのものですが、設定価格を見て失笑してしまいました。あなたと同じ価値観を持っている方はまずいないと思いますよ。というかこれに150万も出す前に、同カテゴリのRA買うでしょ、普通。旧車というものは1台の車と長い時を過ごした故に愛着を抱くものです。あなたがこの一台に愛着を抱いているのは伝わりましたが、赤の他人からすれば数ある中古車の中の1台、設定価格を見た瞬間興ざめですよ。同じヴィヴィオ乗りですが、価値観が偏向しているようで残念でなりません。こちらに回答は不要ですよ、通りすがりで書いたままです、悪しからず。

この嫌がらせ自体は捨てIDで入れてきていますが、この人物の見当は付いています。
それはいいとして
これは非常に興味深いことを言っているので解説しましょう。

「これに150万も出す前に、同カテゴリのRA買うでしょ、普通。」と書いてあります。
こういった意識の人間は結構多いと感じます。
RAがいいと思うならRAを買えばよろしい。
私もRAを購入したことはありますが、競技ベース車両のRAはまともな個体はまずありません。
仮に、乗らずに保管されていた車でも樹脂等は経年劣化しています。

つまり希少車ということで値段が付いているRAを高額で購入しても手入れは必要ということです。
つまりそこからまたお金が掛かる。
RAを業者に頼んで、私のヴィヴィオくらいリフレッシュしたら総額300万円くらいになるんじゃないの?

程度が良いから高値なのか。希少車だから高値なのかの区別も付けられない

”同じヴィヴィオ乗り”とか言って
自分と私を一緒くたにしていますが、”車はヘタる”ということが理解出来ないような人と一緒にされたくありません。

もう一つ、面白いものがあったので紹介しましょう。

いろいろと書かれてますね。笑 正直車なんて自己満足の世界ですから、共感出来る方に買って頂ければいいだけの話なんですけどね。 私はRX-Rに乗ってますが、ヴィヴィオに乗った事ない方はびっくりすると思います。もういじるとこないぐらいやってますが、400ccのバイクぐらいの加速します。 私はエンジンめげても修理して乗り続けるつもりです。


「もういじるとこないぐらいやってます」と書いておいて、最後は「私はエンジンめげても修理して乗り続けるつもりです」と締めています。
つまり、「もういじるとこないぐらいやってます」と言っておきながら、ヴィヴィオなんて20年落ち車で一度もエンジンを開けたことがないのです。
正味バカですよ。
つまり、ヘタリまくったポンコツに社外パーツをテンコ盛りにすることがチューニングだと思っている典型です。
「いじるとこない」とか言っていますが、チューニングするならエンジンの中など弄るところだらけです。
更に「400ccのバイクぐらいの加速します。」と書いていますが具体的に車種は書いてありません。
400ccのバイクと言っても加速はピンからキリです。
現行のニンジャ400とレーサーレプリカ全盛の頃のバイクでは加速は天と地程差があります。
実際に競争したりタイムを計測してはいないということです。
つまり、「400ccのバイクぐらいの加速するような気がします。」もしくは「400ccのバイクぐらいの加速する妄想に取りつかれています。」というのが本当のところでしょう。


ネットやっていると本当に色んな価値感の人がいると思います。

Posted at 2018/03/17 10:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2018年01月28日 イイね!

吸気温度

吸気温度










S/Cに換装したヴィヴィオですが完成時はNAのボンネットフードでした
alt

こうすると、やたらと訊かれるのが、これでインタークーラーが冷えるのか?ということですね。
実際のところは良くわかりません。

ボンネットフードにエアインテークがあれば新鮮な空気がエンジンルームに入るので、エンジンルームの雰囲気温度が下がると言う、いかにも、もっともらしい理由です。
しかし、いくら入り口を作っても出口がないと空気は入っていかない訳です。

巷の噂ではヴィヴィオエアインテークは言うほど役には立っていないとも言われています。
だから、見た目をノーマルの”普通のヴィヴィオ”にしたかったのでボンネットフードもNA車の物を使用しました。

しかし、現在はS/Cの物に変わっています。
alt

これは、別に冷却に問題を感じた訳ではなく、友人が軽い接触事故を起こして、在庫がS/C用しかなかったので、S/C用を付けただけです。

実際のところ、エアインテークにどれくらい効果があるのかは私にはわかりません。

     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
 |  (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \

これについては未だにyoutubeの方にコメントが来ます。

今朝見たらこんなコメントが来ていました。
「ブンブン回した後にインタークーラーの入り口と出口触って比べりゃ解るよ。
メタクソ冷える。
昔NAボンネット着けた人(ネットで見た人だけど)曰く、冷えなくてまったく吹けなくなる言ってた。
その人(ネットでの名前忘れた)はE型が1番冷える言ってた。
自分が乗ってたのはC型。」

「触って比べりゃ解るよ」って・・・・。停車させて触ってわかります?
吸気温度はエンジンの吸気状態やブーストで断続的に変化しているはずですので、吸気温度計をつけて観察しないとわからないと思うのですが?
更に、この人はネットでみた誰だかわからない人の云っていること真実のように語っている。
これではネトウヨ並の知性しかないと思われても仕方ない。

これは、実測するしかないですね。

ですから、サージタンクに吸気温度計をつけようと思います。
ついでに、ヴィヴィオはエンジンルームの熱い空気を吸わないようにフェンダーの中に吸気口がある。
だから、社外のキノコタイプを付けると熱い空気を吸って、却ってパワーダウンすると言われているけど、これも確認するためにエアクリーナーボックスにも付けようと思います。

最近は自分の車は弄ってなかったけど、今年は色々とやっていこうと思います。

まずはRX-RAのクロスミッションとLSDを入れる。
ボディもノーマル風にするために、元のプライムレッドにしたけど、ボンネットフードもS/C用になったので、バンパーも換えてブルーマイカにします。

大径スロットルも入れていきます。


                  |\     /\    //大迫力の格闘シーン!!
 絶え間ない      |   _|  \/\/   \/ //| A_A    ∧_∧
     努力!!  _|_   \ スーパーアクション   |(TДT(G=(´∀` )
           /_\ /     タイムの予感 !!!\ \つ  つ ヽ ○ヽ
   ヒュン       ̄|U ̄  ̄|/∨\/∨W\  ./\/ ̄
  ∧_∧ _∧  /ミヽ、             \/    、人,.
 ((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))          ∧∧∩ ´Y`  _ ∩
   (_っっ= _っっ゚   ゚     ∧ ∧    テヤー(    )/  ⊂/  ノ )∴゚
    ヽ   ノ ヒュン      O(゚Д゚#) オラー  ⊂   ノ   /   /ノV
    ( / ̄∪        ∧_∧ 6_>      (   ノ   し'⌒∪
           ヤメロー (    )') )~     (ノ 軽いパンチに見えるのに
                ヽ__(/つ    なぜか相手には大きなダメージ!






Posted at 2018/01/28 09:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2018年01月19日 イイね!

顕在化!

顕在化!












RX-RAの再生費用を捻出しようと現在、5ドアS/Cヴィヴィオをネットオークションに出品しています。

言わずもがな落札されそうにないのでRX-RAの再生は、これで完全に諦めが付きました。

順次、5ドアの方に部品を移植して、使わない部品はネットオークションに出品していきます。

で、これの質問欄に、質問じゃなくてこんな書き込みがありました。

「はじめまして。通りすがりのものですが、設定価格を見て失笑してしまいました。あなたと同じ価値観を持っている方はまずいないと思いますよ。というかこれに150万も出す前に、同カテゴリのRA買うでしょ、普通。旧車というものは1台の車と長い時を過ごした故に愛着を抱くものです。あなたがこの一台に愛着を抱いているのは伝わりましたが、赤の他人からすれば数ある中古車の中の1台、設定価格を見た瞬間興ざめですよ。同じヴィヴィオ乗りですが、価値観が偏向しているようで残念でなりません。こちらに回答は不要ですよ、通りすがりで書いたままです、悪しからず。」


      /     \   '`,、('∀` ) '`,、 ヽ|・∀・|ノ わはー
   __| |       \                /
   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \    (´・∀・`)ヘー  /
   ||\            \         /         ___________
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| \∧∧∧∧/ヽ(゜Д゜)ノ  /
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| <    無 >  |_ |  < れっつ だんしんぐ
      .||              || <    意 >  (   )   \___________
――――――――――――<  予 味 >―――――――――――――――――
                  < 感 な >
                  <  !!    >
       ∧_∧        /∨∨∨∨
      ( ´Д`)      /プルン
     /    \     /  , ‐'´  /                    入
  __| |     | |__/ ,, -''     /                 i     / \
  \   ̄ ̄ ̄∩ ̄ / /       l    ゚::ノ            l    /    \
  ||\       /  l ノ       |                /    /       \
  ||\|| ̄ ̄ ̄/   .i        ',               /    / ))
  ||  || ̄ ̄/     ',        ヽ             /    /
     .||  /       ヽ        \         ,;‐'"     /  プルン




僻み根性丸出し!

この言い分はヴィヴィオ如きに金なんか掛けれるか!といっているに等しい。

あんたに売り込んでいるじゃないんだから、気に入らないならスルーしてください。


         \      DQNと言えば?         /ナンダコレハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩粘着だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
オクで粘着だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『困ったさん・粘着厨』
  / (;´∀` )_/       \  < 粘 ま > さっくりスルーしたいのに離れてくれない困ったちゃん。
 || ̄(     つ ||/         \<       > 勘違いの被害者意識。管理人の中の人も大変だな。
 || (_○___)  ||            < 着 だ > つーかその熱意、どこか別のところに使えよ。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  オクに私怨  < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)書き連ねてる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<粘着必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 粘\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 着  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 厨   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \粘着厨 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)


価値感が偏っているとか書いているが、質問欄にこんなことを書く、この人物の方が偏っている。

回答不要とか書いているけど、要するに公開されたくないってことでしょう。
自分が何をやっているかを理解しているってことですよ。


私が5ドアを売りに出すことを非難する人もいるけど
現代の経済システムでは車をレストアするにはお金がいるんですよ。
それに同じような車が何台もあっても仕方ないしね。



実は私がヴィヴィオ保存会なるものを立ち上げた時や5ドアヴィヴィオを製作していた時は、この手のメッセージが頻繁に来ていたのだ。



       \  ドンドン  (#`Д´)ノ      /
        \     ⊂l⌒i  /     /
          \    (_) )  ☆ /
            \   (((_)☆ /    _, ,_
 〃〃∩  _, ,_ ウーウー\∧∧∧∧/ 〃〃(`Д´ ∩  ウーウー
  ⊂⌒( `Д´)    < の ウ >   ⊂   (
    ヽ_つ__つ   < 予 | >     ヽ∩ つ
 ────────< 感 ウ >──────────
     _, ,_      < !!! |  >   _, ,_やめなさいって言ってるでしょ!
   (* ゚∀゚)ウー    /∨∨∨∨\ (;´Д`)  _, ,_
 ⊂⌒、つ ⊂ノ   /  ∩  _, ,_  \ ⊂彡☆ ) Д´)ウーウー
⊂⌒( `Д´)  /   ⊂⌒( ゚∀゚ )  \  `ヽ_つ ⊂ノ


怒りたくもなるのわかって頂けるのではないでしょうか?

Posted at 2018/01/19 20:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation