• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh&PatrascheⅢのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

いつものように振り返り

いつものように振り返りさて先週末は、Gさん家と一泊二日で志賀高原へドライブしてきました。
目的はタイトル画像の通りですが、昨年は我が家だけで行ってきたヤツです。

2008に四人乗車で遠出は久しぶりですね。
横川で昼の休憩をとりつつ

宿は前回と同じ「ホテル白樺荘」です。

チェックインしてから、歩いてコンサート会場へ。

コンサートは15時半開演でした。


観賞後、宿へ戻るともう部屋には布団が敷いてありました。
部屋はおまかせプランで予約してたら、マッサージチェアが置いてある部屋。

嫁はちょっと楽しんでましたが、テレビが見にくくて普通の椅子の方が良かったなw。
もともとはスキー宿なんで、晩ご飯も部屋出しではなく

食堂で。(だから布団敷くのも早かったのかな)

ご飯済ませてゆっくりお風呂。

Gさんは現れず、ちょうど他に入ってくる客もいなかったんで、昨年と同じく一人で楽しみました。

腹も膨れて風呂も入ったら、
日頃の疲れか?オリンピック観ながらあっという間に寝てしまい、
歳のせいか?翌朝は早くから目が覚めてしまい、
朝風呂入って、

風呂から部屋に戻ったらバルコニーから遠くに部活の合宿の様子が見えました。

朝ご飯食べて、チェックアウトして

帰りがけに昨年と同じ

道の駅オアシスおぶせに寄って帰りました。

今回の往復走行距離は502km、満タン無給油でどうにか行って帰ってこられました。

(トリップメーターは給油から給油までの距離なので少し多いです)
帰路はクルコンで省燃費を心掛けましたが、1200ccで四人乗車ということもあり、特に燃費が伸びた感じはありませんでした(ちょっとだけ良かったけど)

今年は吹奏楽コンクール全国大会が宇都宮なので、そこまで届けば、また2008でドライブできるかなw。
Posted at 2024/08/11 20:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2024年07月13日 イイね!

2008のガジェット?

2008のガジェット?あんまりにもクルマネタのない日々が続いていますが…
最近2008の見た目の劣化が気になってきており、よくある「ついポチって」しまったのでご報告です笑

画像にしてませんが、ヘッドライトのくすみとかバンパーやモールの樹脂部分の白化とか
まだ「なんとなく」のレベルですが、今後のお手入れが大事かとも思いながら特に手も入れられず。。。
とりあえずこの炎天下に青空駐車、そしてあまり稼働してないってことでダッシュボードの劣化が気になりまして、ポチったのが

ダッシュボードマットとサンシェード。
サンシェードは一般的な折りたたみのカーズ柄のやつがあるんですが、ベロベロになってフロントガラスに立たないので、折りたたみ傘タイプを。
まぁどちらもバリバリ中華製ですから、過度に期待はしないように自分に言い聞かせながら笑
(てゆーかマットは黒一色を指定したつもりだったんですが)
実際に装着してみると

ダッシュボードマット

まぁ可もなく不可もなし?荷ほどきしたまま載せたので、折り目がちょっと浮いてます。時間が解決してくれれば。

サンシェード

一応さー商品説明に車種が書いてあったからさージャストフィットまでは言わんけどさー
これ、あるあるだろうけど同じ商品にいろんな車種を分けて書いて車種別設計に見えるようにしてるだけだよなーきっと。
外からだと、中からの眺めよりはちょっとフィットしてるように見えるかな(自慰


この後、近所のホームセンターに買い物に行ったら、カー用品売り場にほぼ同じようなサンシェードがもちょっとお安く置いてありましたとさ(号泣

こいうのって、店頭だとあんまり買う気にならない(心の制御が効く)のに、ネットだとあっさりポチってしまうのは何故なのでしょう。。。
Posted at 2024/07/13 21:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2024年05月05日 イイね!

新しい2008

新しい20084月ブログ更新できんかった~( ノД`)
ということで、4月の終わりに2008を車検に出したら、代車は現行2008(前期・マイチェン前)のGT-BLUEHDIでした。
1週間、通勤でのみ使わせてもらいました。
ハードの印象は基本的に前回(208ガソリンでしたが)とそんなに変わらない感じ。

ウィンドウの位置が高くて、街の駐車場に停める時に、首を出して地面のラインを見るのが超ツライ…でドア開けてバックしようとすると警告音が超ウザい!

って、バックモニター見ればいいんだけど、そういう習慣がなくてw。
昭和のオジサンには便利なんだか不便なんだか、もうようわからん感じです。。。

ディーゼルエンジンは、4年前の308ぶりでしたが、当時の「ディーゼルなのに!」という感じがなく、「ディーゼルだなぁ~」という印象。なんとなくレスポンス不足な気がしました。

パドルシフトも使ってみたけど、シフトのタイミングが感覚よりだいぶ後ろにずれるんでイマイチかな~。
パドル入れてもシフトしない時とかもあって(そんなに高い回転数じゃないし!)、いろいろリニアリティが足りない印象。
いや、自分の使い方が悪いだけかもしれんけど。

最近のクルマでは当ったり前田のクr(ryなのかもしれませんが、ナビとかそもそも無くて、もうスマホとの連動前提。
Android Autoとか使ってみたかったんだけど、セッティングする勇気と時間がありませんでしたw。

結局ラジオしか聞かず。ちなみに、FMのみでAMは周波数設定自体ありませんでした。
ラゲッジスペースは、使わなかったけど、見た感じ我が家の2008よりスゴク広い気がする。


借り始めは3772km、


返却時は4104kmで、332km走行。
(結局トリップメーターのリセットの仕方がわからなかったのはナイショw)
給油するとき油種を間違えないように緊張しました。

んで19.36L給油で、燃費は17.15km/L。
車載は19.2km/Lだけど…。
まぁ単価が安いから、お財布には優しいよね。

あんまり「おぉっ!?」ていうものが無かったけど、良く言えばごくフツーに乗れる、っていうことなのかなぁ?

てなわけで、現時点では勧められても乗り換えはありませんね。
Posted at 2024/05/05 14:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2023年08月05日 イイね!

志賀高原へ

志賀高原へもう何年も、2008に乗って家族で泊りがけの旅行とか出かけていませんでしたが、昨日休暇をとって、久しぶりに避暑地へ行ってまいりました。
目的はトップ画像のコンサート観賞です。

小布施PAで栗ソフトなどいただきつつ…

お宿の「ホテル白樺荘」へ。


で、「久しぶりに家族で出かけた」みたいな感じで書いておりますが、出かけたのは嫁と二人です。ウチの子は

こっち側でしたw。
部活の志賀合宿中の成果発表会を兼ねておりました。

観賞後、宿へ戻り

イタリア人Gさんもいない大浴場も久しぶりw。

翌日、帰りがけに「道の駅オアシスおぶせ」に寄ったら次週の告知が。

結構大きな地域のイベントなんですね。

金曜に休暇を取って、往復500km程の久しぶりのクルマ一泊旅行でした。
何しろ足伸ばして風呂に入れたのがサイコーのリラックスタイムでした。
Posted at 2023/08/05 21:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2023年08月04日 イイね!

まぁまぁ遠出

まぁまぁ遠出かなり久しぶりだな〜
Posted at 2023/08/04 13:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記

プロフィール

世にも珍しい(?)Ford Focus ST170乗りです。 からの、2017年5月13日PEUGEOT2008乗りに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 純正ワイパーのゴムを撥水用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:45:31
リアショックストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 09:13:11
[スズキ Kei]スズキ純正 6-9型 keiワークス専用ヘッドライト (ブルーリフレクタ―・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 12:34:47

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2021/5/28、92,260kmにて アルトワークスから乗り換え、三代目2号車。 手 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2017年5月13日納車 フロアマット/ニードルパンチ HIDヘッドライト LEDフォ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ざ・ふぁみりぃ・ほっとはっち! 2017年5月13日152,640kmでプジョー200 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017/5/20、64,400kmにて。 セルボから乗り換え、二代目二号車…いや一号車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation