• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh&PatrascheⅢのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

ショールームイベント

ショールームイベント3/26、3/27の2日間開催されたイベント。
自動車ディーラーでこういうイベントは珍しいんじゃないですかね?

後藤泰観(ごとうひろみ)氏のバイオリンステージ。
ギャラリーが少ないと心配だったのか、直接連絡が来て呼ばれたwので日曜日に行ってまいりました。

生で聴く音楽って、何であれ良いものです♪

チャンスがあれば、応援してみてあげてください。
https://twitter.com/Hiromi_Gotoh
https://www.tunecore.co.jp/artists/Hiromi-Gotoh?lang=ja
Posted at 2022/03/28 19:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2021年11月23日 イイね!

e2008雑感

e2008雑感先日2008の定期点検でディーラーへ行ったときに、カーボンニュートラルとか営業マンと話しているなかで、e2008に乗ってみろということになり、11月18日(木)の夜から11月21日(日)の朝まで借りました。

木曜日の閉店時間間際に店に寄り、取り扱い説明を受けましたが、大きな注意点は二つ、
・電欠で止まらないように(救出が大変)
・急速充電でフル満タンにしないように(電池が傷む)
でした。
あとは運転操作上の扱い方だったので特にナニということもありません。
シチュエーションとしては
・通勤(往路首都高速・復路一般道)
・郊外へのお買い物
クルマいじりで横浜往復
で、だいたい250kmくらい乗りました。

あまりジックリとあれこれ試しながら乗れたワケでもないので、写真もないし、たいしたインプレはできませんがおおよそ以下のような印象で。

まずは
電費が思ったより悪い
ですね。カタログ上は、一充電走行距離360kmとなっていますが目安300kmと考えといてくださいと言われました。
駄菓子菓子
250km乗った中でも30分の急速充電を二回やりましたよw。
乗り方の問題といったらまぁそうかもしれませんが…。
一番電費につらいのは首都高で走るときかな~と思っていましたが、電量計?ではそれほど気にならず。
が、下道で帰宅したとき(おおよそ往復90km走行)には残量は半分程度。
翌日の買い物までなら全然大丈夫と思われるが、そのあとの横浜往復+返却までの道のりをこなせるか…。
充電できるポイントは限られているので、翌日の買い物時に充電することに。
翌日、ジョイフル本田瑞穂店へ。
店についた時点で、電量計は残り1/4程度に…。
以前、i3を借りたとき充電を試みてイヤになっていたんですが、今はビジター充電でもWebの併用で随分使いやすくなっていました。

あとは現場の問題…

充電コントローラーの操作パネルが直射日光が当たって超絶見にくいのと、そもそもこのキズキズは何だよ!見えねーだろ!ていうかどっちをどう使えばいいんだよ!?
結局細いほうのコントローラーがメイン操作機でした。
でまぁとにかく電欠だけは避けたいし時間もないしで急速充電30分いたしました。

借りるときに受けた説明では、急速充電30分で80%まで充電できるということだったので、ヨユーで買い物して戻ってみると、
1/4→1/2に満たないくらいになっただけ。
充電器の出力の問題なのか、他に何か要因があるのか、よくわかりませんが、ちょっと愕然としてもうあと30分急速充電しました。
結局3/4の状態までにしかできず、あきらめて帰りました。
局面ごとに画像を残せていないのですが、途中(横浜へ向かうときかな~)の電量計の画像

一応メーター上は残量半分ですが、走行可能距離は74km。
自分の走り方が悪いのか、クルマの学習が足りないのか、どちらにしてもちょっとその辺で充電、という環境ではない状況で、これは不安でしかありません。
(もちろん、スロットルの入れ方とか回生の使い方とか、結構気を遣って運転しましたよ、自分的には)
20km30km一気に平気で変わりますからね。それもだいたい増える方向では変わらないしw。
返却時のメーター画像を撮りませんでしたが、針が真下を向いた(レッドゾーン?に入った)状態で、走行可能距離は20数kmでした。

お次は
クルマの自動化は乗り手(ヒト)をダメにする
です。
e2008もアダプティブクルーズコントロールは装備されていて、これ一般道でも普通に使えます。
渋滞の時とか超便利!勝手に止まって勝手に動き出すよ!
とはいえ、車間とか走り出しのタイミングとか、踏切でどうするとか、先の詰まっている交差点とか、いろいろ課題はあります。
まぁ乗ってるだけでイイんなら全然構わないです、もうクルマおまかせでw。
怖いのは、その機能がオフになっているときにすらブレーキ踏むのを忘れることが、とくに高齢ほど起こりうることかなと容易に想像できたことです。
アブねっと思ったときにとっさにブレーキに足が伸びれば良いですが、高齢者にはすぐ対応できないでしょうね~。
中途半端に一部自動化されると、様々なシチュエーションを想定しなければならず、かえって難しいような気がします。高齢者には、100%自動化されていないのならば、100%マニュアルの方がいいんじゃないかとさえ思ってしまいました。

基本的なクルマとしての機能は、当然文句を言うような部分はなく、結構洗練されています。
ま、その辺はいろいろ個人の好みとかもあるので、機会があれば別に記事にできればと思います。
正直、税金免除の現状なら、という条件であれば、二台目として軽自動車でなくてもこちらの選択肢も全然アリですね。まぁ購入費用はそれなりに必要になりますが、それもこれから補助など厚くなってくるんじゃないでしょうかね?
このクルマに乗っていて、家に充電器があれば、ガソリンスタンドに二度と行かなくなるというのは結構ドラスティックなカーライフの変化だと思いますね~。

一番感じたのは、カーボンニュートラルを求めて車社会、自動車産業を変えていこうと思うのであれば、やはりインフラの整備を加速させないとダメじゃん?ということです。
逆に、インフラが整備されるような世情も必要かもしれません。EVに乗りたい、と思う人が増えてくれば充電環境が追従してくる可能性はありますよね。

追い金が不要なくらいの補助をしてくれるんなら、Keiをe2008に替えてもいいかな(長距離は不安なので、2008は残します)w。
ていうか本気でカーボンニュートラルを目指すのなら、そのくらいの補助をしてもいいのでは?とも思ったり思わなかったり
Posted at 2021/11/23 20:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2021年11月13日 イイね!

2008定期点検

2008定期点検2008の定期点検で超久々にディーラーへ行ってきました。
オイルとオイルフィルターの交換だけで、特に問題もなし。
新型のパンフもらってきました。
脱炭素社会へ向けて、EVのあれやこれや、久しぶりにディーラーマンと長々とお話しました。
そのうちガソリン燃やして走るクルマは、一部の歴史的遺産?を除いてゴミクズ扱いになっちゃうのかな~。。。
個人的には、トヨタの水素エンジン車市販に(クルマとしてよりも技術として)期待している今日この頃…
Posted at 2021/11/13 23:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2021年04月24日 イイね!

車検ぶり?のディーラー

車検ぶり?のディーラー12ヶ月点検。
メンテナンスプログラムにてオイルとフィルター交換。
Posted at 2021/04/24 15:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2021年04月04日 イイね!

クルマネタもない中

めっきりと車のネタもなく、時々思いついたようメンテした時だけブログも動きますw。
この季節みんカラ内でそこここに見られる風物詩?、夏タイヤへ交換です。

3月最後の金曜日、ウチの子の部活の定期演奏会があって、有休消化もしなければならなかったので、仕事休んで見に行ってきました。

ケーブルテレビのローカルチャンネルで放送されてました。
この中で一番目立つのがwウチの子ですwww。

で次の土曜日にタイヤ交換したんですが、本当のコトいうとタイヤ交換キツくて普通の2連休ではヤル気にならなくて…なんてこともあり3連休した先週の作業となったつー感じです(長)。

タイヤ交換キツイ理由は大きく二つ!
①2台分
②スタッド立ってないハブにホイール装着するのいまだに慣れない

とかなんとか言いながら


無事終わりました。

今年の夏は、せめてクルマで泊りがけの旅に行きたいですね~…。
Posted at 2021/04/04 16:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記

プロフィール

世にも珍しい(?)Ford Focus ST170乗りです。 からの、2017年5月13日PEUGEOT2008乗りに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 純正ワイパーのゴムを撥水用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:45:31
リアショックストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 09:13:11
[スズキ Kei]スズキ純正 6-9型 keiワークス専用ヘッドライト (ブルーリフレクタ―・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 12:34:47

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2021/5/28、92,260kmにて アルトワークスから乗り換え、三代目2号車。 手 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2017年5月13日納車 フロアマット/ニードルパンチ HIDヘッドライト LEDフォ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ざ・ふぁみりぃ・ほっとはっち! 2017年5月13日152,640kmでプジョー200 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017/5/20、64,400kmにて。 セルボから乗り換え、二代目二号車…いや一号車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation