• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh&PatrascheⅢのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

新人試乗

新人試乗もう2週間後に迫った12時間耐久ですが、相変わらず準備できてるんだかできてないんだかって感じでして。
それでも今回は新加入ドライバーがいるので、昨日は試乗も兼ねて2週続けてガレイタ開けました(オーナー不在でしたがw)。
先週しなかったエンジンオイル交換して、ワイヤリングの確認とかでお茶を濁すもw、相変わらず準備できてるんだかできてn(ry
で今回新たにドライバー登録させてもらうDr.K(仮)に座ってもらいます。

ヘルメット、さすがかっけーなー。
で試乗に出かけていく後姿を見送ってたらテールランプ片っぽ切れてますがな…
戻って来てバルブ弄ると点きますw。
怪しいのは配線かフィラメントか…どっちかわかりませんが、不点灯でリタイヤとか笑えないし泣けないのでとにかくバルブはストックしておくことにしました。
まぁ出発の段になって発覚なんて事態を防げたので良かったとw。

なんだかんだ遅くなって、Dr.K(仮)が帰ってからGさんとトラットリアへ。

自分はいつもの半チャンラーメンではなくニラレバ炒め定食を。
で解散としました。

開けて本日、買い物に出かけての食事は

夕べ食べなかった半チャンラーメンwを大阪王将で(餃子も付けたった)。
フードコートの店だからかわかりませんが、どうもラーメンのサイズは小さめ。
これで餃子を付けなくても1000円しちゃうので、トラットリアの凄まじさがわかりますねwww。
Posted at 2022/07/17 23:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 03 | 日記
2022年07月03日 イイね!

318帰還

318帰還先週集まった時にレース車両がありませんでしたが、昨日土曜日にガレイタに帰ってまいりました。
シャレードの時も悩まされましたが、エビス東の最終からの登り対策でファイナルを3.7から4.4へローギア化しました。
あとステアリングシャフトもちょこちょことやって…センタリング良くなりましたよw。

今回は2人だったので、ガレイタに戻ってタイヤとブレーキと灯火関係の交換/チェックして力尽きましたw。
まだ細かい作業しないといかんことがありますが、あとは任せましたよ?(誰)w。

で晩ご飯は

ガレージ内焼肉。楽し旨かったですが、物凄い煙が。
しばらく臭う(匂う?)ね~。もちろん自分の服も煙かったので、帰りのクルマは窓開けてましたw。

エントリーもWebでできるようになっていてすごいありがたかったです、今時現金書留ってねぇ…
で、本日エントリーしました…が!
エントリーフィーが値上がってました( ノД`)。。。
Posted at 2022/07/03 20:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 03 | 日記
2022年06月26日 イイね!

気がつけば12時間の季節

気がつけば12時間の季節タイトルの割には、レース車両がありませんw。
ちょっと某店でチューニングちうでございました。

ですがそろそろ12耐参戦ひと月前ですので、いつものメンバーではありますが、初めて参加してくれるドライバーさんが一人いたので顔合わせ。
…とはいえ何の作業もないのも寂しいので

イタリア人のプントのシート純正戻し(そろそろ車検でして)。


からのKeiのオイル交換w。


そしてじーさんのメガーヌのタイヤローテーション(結局しなかったけどw)。


あとはウダウダ。

例によって、いろいろ決まったんだか決まってないんだかよくわからなかったけど、満足してw解散。

駄菓子菓子!その後
どうしても帰してはいけなかったもう一人のおっさんを連れて晩ご飯へ…

何年ぶりか?トラットリア!マジ久しぶり!嬉しかった!w
Smile君喜んでた!

あまりお見せしたくないんですが、トラットリアの神髄を、Smile君が引っこ抜いてくれました!

上手な人が撮れば、美味しそうにみえますね!w

さて318はいつ戻ってくるかな。
Posted at 2022/06/26 20:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 03 | 日記
2022年05月05日 イイね!

2008バッテリー交換とか

連休中にクルマ弄りのメニューがいくつかあったんですが、一人でやる気がしないのとせっかくの連休に03が全然集まらないのも寂しいので、なんやかんや理由をつけて集合w。

まずは2008のバッテリー交換。
車検のエントリーでも書きましたが、5万も払ってバッテリーをディーラーで買う気にならないので、先達の例にならって自前で交換。

メモリーバックアップ用のガジェットを試してみたり。
頻繁に使うものでもないので、バッテリー端子を外して作業することがある方にお貸ししますよw(電源のモバイルバッテリーはご用意ください)。

からのサマータイヤ戻し。

写真撮ってるのは自分なので、全部人にやってもらっているように見えますけど、自分も作業してますから(少しは)w。


イタリア人が珍しく細かい作業をチマチマと。
樹脂パーツ復活剤を(タダで)手に入れたようで、使ってみてくれたんですが、これが大成功。

こんな感じで白~くみすぼらしくなってたんですが

助手席側が施工前、運転席側が施工後。まだ拭き上げてないので不自然にテカテカですが。
樹脂パーツが黒々してると、すごく劣化が巻き戻されますね。新車かと思った。

いつのまにかGさんが全部やっているw。

でGさんはCXのグリルを替えるべく、どこかから調達してきたステンレス貼りのグリルを現物合わせw。

からのオイル交換。


イタリア人は当日も翌日もお仕事的な感じなので、あまり遅くならないうちにいつものように晩ご飯。

そのあとスマイル君にも来てもらったり結局いい時間になって解散しました。

バッテリー交換とか、軽ならまだしも2008だとホントに一人でやるには重いし位置が高いしで不安だったですが、こうして仲間と一緒にできるっていうのは年寄りにはいろいろ心強いです。
家で一人の作業はなかなか重い腰が上がらなかったりもしますしね~。
これでこの連休は満足です♪。
Posted at 2022/05/05 20:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 03 | 日記
2022年04月10日 イイね!

ミーティング

ミーティング1月末以来の集合となりました。
決まったタスクはなかったんですが、たまには集まらないとw。

というか午前中に買い物に出かけたら、トップ画像のペヤングが売っていて…
これは03に持ち帰って?試すしかない!
ということで集合www。

とはいえ全然クルマいじらないのもさみしいので、
keiのエアクリホースの緩んだバンドを締めなおしたり
(実はこれが大当たりの作業だったんですけどね!)
Gさんのメガーヌのエアコンフィルター換えたり

小作業をしつつ
晩ご飯へ…

客観的な?評価はこの辺を参考にしていただくとして
実際のサイズ感はこんな感じ

不味いわけではないけど、高評価するほどの美味しさでもないかな。

ムネ焼けしつつ、食後は今年の夏の耐久について打ち合わせして、早めの解散。

keiは、純正エアクリボックスなのに、吸気音がやけに大きいとGさんの指摘があってホースバンドの緩みが発覚したのですが、締めたら吸気音は当然しなくなったのと、ブースト掛かってからのパワーの立ち上がりが鋭くなりました。

ので、割とゴキゲンな帰路でした、とさ。
Posted at 2022/04/10 15:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 03 | 日記

プロフィール

世にも珍しい(?)Ford Focus ST170乗りです。 からの、2017年5月13日PEUGEOT2008乗りに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 純正ワイパーのゴムを撥水用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:45:31
リアショックストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 09:13:11
[スズキ Kei]スズキ純正 6-9型 keiワークス専用ヘッドライト (ブルーリフレクタ―・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 12:34:47

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2021/5/28、92,260kmにて アルトワークスから乗り換え、三代目2号車。 手 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2017年5月13日納車 フロアマット/ニードルパンチ HIDヘッドライト LEDフォ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ざ・ふぁみりぃ・ほっとはっち! 2017年5月13日152,640kmでプジョー200 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017/5/20、64,400kmにて。 セルボから乗り換え、二代目二号車…いや一号車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation