• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh&PatrascheⅢのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

デビュー

デビュー先日、ウチの子がワタクシより先にwカートデビューしました。

ウチの子は基本ヘタレなので、始めっからハードルが高いと感じると受け入れなくなっちゃいます。
なので、カートといっても本格的なレーシングカート場ではなく、メガウェブのFunカートライドというキッズ向け講習付のカートに参加してきました。まぁまずは「体験」ということで。

実は、先月にも(平日休めた日に)一度チャレンジしたのですが、平日だとタカをくくっていたらもう走行枠が埋まっていて参加できませんでした。
今回は、予約をして万全の態勢で挑みますw。

ちなみに、予約できるのは平日のみ。休日は朝から並ばないといけないそうです。結構早くから並ぶんだろうな…。
今回も、開始15分前に集合とのことだったので、それに合わせて行ったのですが、すでに受付には人が並んでいて、時間までに受付できないんじゃないかとヒヤヒヤしました。

このあたりの対応については、ネット上では悪く言われてたりもしてました。
確かに、受付業務の運用とか、客に対するサービスという点でも、行き届いていない感じがすごくしました。
ただ、あの手狭なスペースと、スタッフの数に対して多すぎる客の数、趣味性の高い娯楽のためか参加を望んで妙に殺気立っている客(親)への対応を考えると、仕方ないとは言わないまでもどっちもどっちだなぁという気はしました(^^;。

そんなこんなありつつも、なんとか時間通りに参加でき、まずは講習からスタートです。

個別の対応に入れば、マンツーマンでフォローしてくれるお兄さんお姉さんもホスピタリティを発揮してくれます。
講習のグループは3人でした。
ウチの子についてくれたのはお姉さんだったので、やりやすかったんじゃないかなw。


キッズ用のカートは50ccの4ストロークエンジン。
音やにおいは、TDLのグランドサーキット・レースウェイで経験したものと同じでしたw。

最初はピットスペース内で保護者同伴で基本的な練習をします。
まずはグローブをつけて、乗車の仕方から教えてくれます。
シートあわせやペダルの踏み具合を確認した後、後ろから同伴の保護者がカートを押し出してブレーキの練習から。
何度か繰り返したら、エンジンをかけて、ちょんちょんとアクセルを踏んで進みブレーキを踏む練習。

これも何度か繰り返したら、歩くお姉さんについてコースへ出て、ちょんちょんアクセルで走りながらステアリング操作とブレーキの練習をします。
ここまでの練習では、リアバンパーに括ったロープを保護者がリードよろしく持っていて、止まり損ねることのないように気をつけますw。


上手くできたら(できない子はいなかったけど)、いよいよ先導車についてコースを周回です。
その前にネックプロテクターとヘルメットを装着。
本人はどう思ってるかわからないけど、見てるこっちのテンションがあがりますw。


周回といっても、まぁ初体験の講習ですから先導車が出す速度はたかが知れています。
画像では、ワタクシの超絶撮影テクニックでかなりのスピードのように見えますがw(ただのブレとも言う…)。
5周ほどしたらピットへ戻り、お姉さんからライセンスの授与ですw。

正直、上手くできないんじゃないかという不安がないでもなかったので、ホッとしました。もちろん本人もそうだったでしょう。

それでも、グローブつけてヘルメットをかぶり、これまでテーマパークで乗ってきたカートとは違った緊張感で走った後は、何となく充実感が出てましたね。

とりあえずこれで、レーシングカートに乗る、ということには躊躇うことがなくなったと思います。
次は上手に操作することですね。

メガウェブのFunカートライドは、親にもカート経験がなく、でも子供に乗せてみたい、という人には一歩踏み出しやすいシステムだと思います。
最初のライセンスをもらうと、1回300円で先導車付のコース走行ができるようになります。
先導車付のコース走行を5回体験すると、単独コース走行ができるようになります(これも1回300円)。
まだ自分もよく把握してないのですが、「1回」は5分間という理解になりそうです。
コースは単純ですが、リーズナブルでいいと思います。

前述のように、混んでるし対応はお世辞にも褒められたものでもないので、その辺はこちらも心構えを持っていた方がいいでしょう。
逆に、何か知らないけどワガママ言って時間かけて、後ろに並んでる人に顰蹙買っているみっともない親もいましたよ。

近いうち、親もカートデビューをしてみたいと思いますw。

Posted at 2014/11/19 23:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

世にも珍しい(?)Ford Focus ST170乗りです。 からの、2017年5月13日PEUGEOT2008乗りに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 456 7 8
9 10 11121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 純正ワイパーのゴムを撥水用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:45:31
リアショックストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 09:13:11
[スズキ Kei]スズキ純正 6-9型 keiワークス専用ヘッドライト (ブルーリフレクタ―・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 12:34:47

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2021/5/28、92,260kmにて アルトワークスから乗り換え、三代目2号車。 手 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2017年5月13日納車 フロアマット/ニードルパンチ HIDヘッドライト LEDフォ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ざ・ふぁみりぃ・ほっとはっち! 2017年5月13日152,640kmでプジョー200 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017/5/20、64,400kmにて。 セルボから乗り換え、二代目二号車…いや一号車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation