• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh&PatrascheⅢのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

やるな、フランソア。

やるな、フランソア。ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキは有名だと思うけど(個人的に好物)、
近所のスーパーで開催されてた九州物産展?にあったらしく嫁が買ってきたのが↓。

フランソア九州産クリームチーズ蒸しケーキ
パロディーなのか、インスパイアなのか、パクったのか、こういうデザインが決まりなのか、そもそもどっちが先行なのかも知らないが、なんとなく
やるな、、フランソワ間違えたフランソア
と思った。

だが…ヤマザキの勝ち、かな…。
Posted at 2024/02/18 15:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2024年02月18日 イイね!

車検終わりました。

昨日土曜日にKeiを引き取りました。
代車のSWIFTは2週間ほどウチにいた訳ですが
早々に大雪のため2日間稼働せず。
天候が回復しても首都高の通行止めが解除されなかったので、7日の水曜日から乗り始めました。
首都高4号線の通行止め解除は、その日は上りのみ。

ニュースにもなっていましたが、下りは人力で除雪、除けた雪も逃がす場所がないので、運搬用と思われるダンプが何台も停まってました。
「解除が遅れてる」っていう報道は批判的な口調に感じられるものもありましたが、事件は現場で起きてんだからな~って、実際作業を横目に見ながら思いました。

で、SWIFTの乗った感じですが
いっつも言ってるんですが、単純に移動手段として考えれば、そんなに不便を感じるクルマなんてそうはないので、コメントは多分に好みとか趣味性が前提とご理解ください。あと性格とかw。
まずキライなCVT。
Keiだと、強く加速したい時にアクセルを踏み込んでも、速度がのってこないケースは、もちろんパワー不足でなんですが、そもそもエンジン回転数が上がらないんですよね。
これがCVTは、アクセル踏み込んで回転数はワーッと上がるのに速度がついてこない気持ち悪さ。Keiとは違ったモンモンが心の中に広がりますw。
まぁ出力も違うし重量も違うしいろいろと条件はあるんでしょうけど。
それからシート。
座面の長さが足りないのか、ちょっと運転時間が長くなると腿の裏が痛くなりました。
でもこれ左足が主だったので、クラッチ操作がないからかな~。ある種エコノミー症候群?
あとやっぱり左手がどうしても手持無沙汰で、アームレストが欲しかったです。
運転姿勢としてはよろしくないかもしれないんですけど…。
これまで代車で乗ったオンボロ軽みたいに、ハンドル切っても曲がらんとかまっすぐ走らんとかそういうのはまったくなかったです。
でもKeiの方がキビキビ走る感じはしたかな~。単に車重の差な気はしますが。
結局、荷物積んだり、人載せたり、長距離走ったりはなくて淡々と通勤の足だったんで、まぁ過不足はないって感じですが、とにかくETCゲート通過後のダッシュ?wでのCVTの違和感がずっとついてまわりました。
ちなみにSWIFTの燃費ですが

553.6km走って45.07リットル給油、12.3km/Lでした。

さてKeiの車検
今回はベルト2本交換と、エンジンマウント3つ交換を頼んで、総額134,900円でした。
まぁまぁかかりましたが、ベルトとマウントを頼まなければ8万円くらいで収まりましたね。
自分でやれば(ていうかきっとやるのはGさんだけどw)ある程度金額は抑えられるけど、もう気力と体力の問題かな~。
マウント換えて、シフトの入り(特に発進時の1速)が良くなった気がします。いろいろシャッキリしました。
もともとオイル漏れとか無いし、ちょっと脚のギコギコ音があったりするけど、基本的にはイイ子です。
車検ステッカーは右側に貼ってありますが、わざわざ引き取りに行くまで貼らずに右側で良いか確認してくれました。いやもうそこは「セオリー通りに」って話させてもらいましたw。
もしかして、「なんでステッカーこんなとこに貼るねん!」なんて文句言う客がいたりしたのかな?

車検証も電子化対応されました。

小ぶりになって、こんなサイズ。

紙面に記載される項目は随分少なくなって、詳細登録項目はアプリで確認できるみたいなので、今度使ってみようと思います。
Posted at 2024/02/18 13:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2024年02月12日 イイね!

連休振り返り

連休振り返り3連休振り返りですが、クルマネタ全くございません…。例によって主に親バカ日記なのはご了承くださいませ。

土曜日
画像ありませんが、息子が大月!で部活があり、帰りが遅くなりそうだったので高尾まで迎えに行きました。近所の先輩も同乗で帰宅。

日曜日
IKEAへスイフトで出撃(乗り回したいだけw)。大した買い物はしなかったけど、ソフトクリームだけは外せずw。


月曜日
八王子のJCOMホールで東京都高校吹奏楽イベント
早めに出かけて、都まんじゅう(トップ画像)を購入。
昼食は駅ビルで宮崎ステーキハウス

食後のコーヒーとデザートは、スタバのコーヒーをテイクアウトして、買った都まんじゅうを、広場のベンチで。

時間になり

ホールへ。
東京の高校吹奏楽四強が揃っての演奏会、ただ吹奏楽用の曲目だけじゃなくて、それぞれの学校でアレンジ、工夫された楽曲演奏もあって、なかなか楽しかったですよ。迫力もありました。

てな3連休でした。
スイフトは、今度の週末に返却かな~。
Posted at 2024/02/12 19:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2024年02月03日 イイね!

ニューカマー

ニューカマーKeiが我が家に来て二回目の車検でございます。
前回の車検がほぼ10万km、今回ほぼ14万kmなので、2万km/年走っております。
ま、そんな自慢するほどの過走行でもないかっw
軽自動車も納税証明書を用意する必要がなくなったのが、ホントにありがたいですね。


んで代車は

ZC71型。初年度登録が平成21年なので…
えっウチのKeiと同年式??ずっとSWIFTの方が新世代の気がするけどなー。
このSWIFTは平成21年4月登録なので、71型の最後のマイナーチェンジの直前のモデルかな。
リアスポとかシートの感じからXGエアロだと思われるけど、リアアンダースポイラーが着いててもフロントスポイラーが無いとか…よくわかりません。
まぁそんなことどーでもいいか。
車検時の代車の楽しみは、どんなオンボロに乗れるかってことなのに、ちょっと立派でガッカリw。

走行距離は8万km弱。もったいないw。

ミッションは嫌いなCVT。
駄菓子菓子!なんとiPodがつながります。
・・・ていうかiPod(しかもクラシック)まだ使ってる人いるのかな?

エンジンルームは、悪いけどウチのKeiの方がキレイだぞ、きっと。

トランクが思ったほど広くない、並べて見比べてないからかもだけど、Keiとあまり変わらん気が…いやさすがに幅は広いか。

たぶん一週間はこのSWIFTにお世話になると思うので、乗った感想はまたボチボチ書く、かもしれません。

ist
ワゴンR
ワゴンR
ヴィッツ
プラッツ
Posted at 2024/02/03 22:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

世にも珍しい(?)Ford Focus ST170乗りです。 からの、2017年5月13日PEUGEOT2008乗りに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 純正ワイパーのゴムを撥水用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:45:31
リアショックストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 09:13:11
[スズキ Kei]スズキ純正 6-9型 keiワークス専用ヘッドライト (ブルーリフレクタ―・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 12:34:47

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2021/5/28、92,260kmにて アルトワークスから乗り換え、三代目2号車。 手 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2017年5月13日納車 フロアマット/ニードルパンチ HIDヘッドライト LEDフォ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ざ・ふぁみりぃ・ほっとはっち! 2017年5月13日152,640kmでプジョー200 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017/5/20、64,400kmにて。 セルボから乗り換え、二代目二号車…いや一号車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation