• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月21日

唐津の離島で絶品海鮮グルメに出会う

唐津の離島で絶品海鮮グルメに出会う 先日、仕事で唐津の離島に行く機会がありました。


玄界灘に面した港町・唐津。

その沖合には、宝くじに当たるご利益があると言われる「宝当神社」がある高島や、百済・武寧王の生誕地と伝えられる加唐島、カトリック信者が住む松島など、全部で七つの離島が浮かんでいます。

島へと渡るフェリーも1日に数本しかなく、佐賀県民でもなかなか足を踏み入れることのない離島。

今回は、その内の2島に渡りました。


そこで出会った風景や料理があまりに素晴らしかったので、ちょっと紹介したいと思います。








まず初日は、唐津市湊の渡船場からフェリーで8分の神集島へ。

西暦200年代に神功皇后が新羅へ出兵する際に訪れ、神々を集めて海の安全を祈願したという伝説が残る島です。



輝く初夏の太陽の下、ゆったりとした島時間を感じながら、まずは島内を散策しました。

島内には、大和朝廷の使節団が故郷を懐かしんで詠んだ和歌を刻んだ歌碑が残っていて、それぞれが海を望む絶景スポットに建てられています。










遠い故郷に残してきた家族やまだ見ぬ異国の地に思いをはせながら、万葉の歌人たちがここで歌を詠んだのでしょうね。

この日は雲ひとつ無い快晴で、海と空の青がとてもきれいでした。










これは、丸い石を投げて窪みに入れば願いが叶うと言われている「かぶと岩」

なんか、宮崎の鵜戸神宮にもこんなのありましたね(笑)









海中に立つ、住吉神社の鳥居。
日本三景のひとつ・宮島の厳島神社にはさすがに及びませんが、こちらもなかなか趣があります。














島のネコも、本土よりも心なしかのんびりしているような…



























数々の絶景に心癒された神集島を後にして、次は呼子港から小川島へ渡ります。

もう時間も遅かったので、この日はそのまま民宿にチェックイン。


「島の民宿の料理はスゴイ」とは聞いていたんですが、自分の想像をはるかに超えるごちそうが私たちを待っていました。







まずは、本土ではなかなか見られないサイズのタイとヒラメのお造りが丸々一匹ずつ。









まさに、“タイやヒラメの舞い踊り”といった感じです(笑)。

ジューシーなヒラメのエンガワは、回転寿しのネタとはモノが違う旨さでした。



下にちょっと写っていますが、アワビの刺身もまた絶品。

コリコリした食感と、肝の濃厚な風味までしっかり堪能しましたよ。









そして、これまた特大サイズの伊勢エビのお造り。

プリプリとした食感と豊かな味わい、これ1尾だけでも五千円以上するんじゃないかな…








呼子名物・イカの生き造りはぜいたくに2杯も。

透き通った身はコリコリとした食感で、かみしめる度に甘みが口に広がります。









エビフライにしたらだいぶ食べごたえのありそうな特大エビの塩焼きや大ぶりのサザエなど、焼き物も充実。









このタイの煮付けがまた旨かった!

新鮮なだけに身が締まっていて、甘辛い味付けにも負けないくらいしっかりとした味わいでした。










刺身と焼き物、煮付けだけですでにお腹いっぱいでしたが、島のおもてなしはまだまだ終わりません。






生き造りのゲソを使った塩焼きに…








伊勢エビで出汁をとった、贅沢な味噌汁…









そして最後は、島特産のうにで作った「うに飯」。


タイのアラでとった出汁で、ご飯と一緒にウニやアワビを炊き込みます。

米の一粒一粒までうにの風味がしみ込んだご飯は、滋味あふれるなんとも豊かな味わい。

お腹いっぱいのはずなのに、なぜか箸が止まりません(笑)





圧倒的な質と量の料理を平らげて、お腹も心も大満足。

これだけの内容で、なんと一泊二食一万円ポッキリ。

今まで色々な海鮮料理を食べてきたけど、ここが間違いなく最高ですね。







大好きな海鮮を食べまくる夢のような一夜が明け、次の日は仕事で何をしたのか覚えてないくらい(笑)。

釣りが趣味の人以外はなかなか訪れることがないとは思いますが、わざわざ海を渡っても行く価値のある島だと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/21 18:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

知らなかった
まこっちゃん◎さん

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2015年5月22日 0:37
こんばんは。
いいと思うからイイね!なんですが
ほんとにいい仕事ですね(笑

ちなみにこれ何人前様のお造りなんですか?
コメントへの返答
2015年5月22日 18:03
いつもこういう仕事ばかりだといいんですが、なかなか…


これで四人前です。

大食いの自分がいたからなんとか食べられましたが、食べきれずにヅケにして持って帰る人もいるそうですよ。
2015年5月22日 1:16
昨年唐津に泊まった時、宝当神社に行こうとしたんですがさすがに船は時間的余裕が無かったため、宝満神社の方へ行った事がありました。

あんな海鮮を見せられちゃあまた行きたくなるじゃないですか~(^_^;)。
コメントへの返答
2015年5月22日 18:06
もうすぐサマージャンボの季節ですから、宝当神社もお客さん増えるでしょうね~。


本土より、離島の方が魚は確実に美味しいですね。

ただ、離島には店も何もないので、夜は寝るだけになっちゃいますが…
2015年5月22日 1:56
んな…(爆)その金額でぎゃん豪勢な料理なんですか~♪すばらしかとです~(笑)
コメントへの返答
2015年5月22日 18:07
ふつう、一泊二食一万円なら、こんな豪勢な料理でないですよね。

ホント、お刺身だけでお腹いっぱいになったのは生まれて初めてです(笑)
2015年5月22日 6:35
おはようございます。
有り得ない値段ですね‼︎
びっくりしました(^^)
自分は白身系が好物なので、この内容なら酒代だけで一万円越えそうです(^^;;
出張で九州行く機会があるのですが、エリアが限られていますが、チャンスあったらそちらに足伸ばしてみたいと思います♪
コメントへの返答
2015年5月22日 18:11
こんばんは~。

たぶん、都会で食べたら料理だけでも1万円超えるでしょうね。

白身の魚は特に美味しかったです。
ふだんは2~3切れしか食べられないヒラメを思う存分味わえるなんて、ホント幸せな体験でした。

九州北部に来られる際は、ぜひ佐賀にも寄ってください。
時間があえば、どこかで迎撃させていただきますよ♪
2015年5月24日 20:55
エボさん、写真撮り方うまいですね~。なんでも美味しく見えちゃう♪美味しかったんだろうけど。(^-^;
唐津かぁ、ちと遠いなぁ。って7月には長崎行きますけど(笑)
佐賀、宮崎も考えたんですけど、
今回は日程的に無理ですが、いつか行きたいところです♪
コメントへの返答
2015年5月24日 22:13
ホント、これは美味しかったですよ〜。
新鮮なのはもちろんですけど、この量が…
刺身でお腹いっぱいなんて、普通ないですからね。

長崎も美味しい料理いっぱいありますよ!
旅行楽しんでくださいね〜♪
佐賀はまたの機会に!
2015年7月1日 23:10
ああっ~~なんて贅沢なんでしょう(^^ゞ

呼子のイカって本当に透き通てるんですね!\(◎o◎)/!
イカは苦手だけど、これは食べてみたい!

えぼさんばっかりずるいわぁ…(^_^;)
って言うより、食は九州に在り!って事かな?^m^
やっぱ行かねば!
コメントへの返答
2015年7月2日 0:17
自分も、ここまで新鮮&大量の魚を食べたのは初めてでした。
宿泊込みで1万円ですが、決して高くないと思います。

呼子のイカの活き造りはくさみもなくてとても甘いので、苦手な人でも大丈夫だと思いますよ〜♪
ただ、ウネウネ動いてるのが気になるかも(笑)。

九州は各県美味しい食べ物がありますからね〜。
ぜひ、また遠征してください♪

プロフィール

2012年 6月28日にスイスポ(チャンピオンイエロー、6MT、ディスチャージ、フロントスポイラー)納車されました(^^; 運転が楽しいスイスポで、九州い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

笑顔にイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:44:08
無駄にドライブ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 23:10:06
ちょっとだけ、速くなりました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 16:52:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2015年8月、以前からあこがれていたメガーヌRSに乗り換えました。 通勤にドライブに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成24年6月28日、遂に納車しました。操作系が軽いので誰にでも扱いやすく、それでいてポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECをMTで乗りたくて、予算との兼ね合いで選んだクルマ。不人気車ゆえに、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字Dでエンペラーのエボを見て以来、ひたすら憧れていたランエボ。 低回転からモリモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation