• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

ライセンス灯交換してみたけど。。。

出社後、始業までの時間でライセンス灯を交換してみたけど・・・

1発で単発のLEDを入れてみると、暗い(^^;

ノーマルバルブよりも暗い感じ。LEDなのに。。。 まだ外が明るいからそう感じたのかな? 帰りに確認してみるけど、車検NGの明るさ?かも。。。

ノーマルのサイドマーカーのバルブがまだ家にあったと思うから、そっちに交換?それとも素直に買った方がいいのかな?(爆)





交換方法は整備手帳にて

この方法だとレンズの爪が折れる心配無いですよん^^
Posted at 2013/09/12 08:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年09月11日 イイね!

ナンバー灯が

何気無く、ポジション点けて車を一周してみたら、ナンバー灯が片方切れてた(^-^;

んで試しに叩いたら点いた!でも一回叩いたら消えた(爆)


も一回叩いたら点いたけど買わなきゃな。。。

家に確か、安物のLED があったはずだけど、それでいいかな?光が拡がらなくて、真っ直ぐしか明るく無いけど(笑)

真っ直ぐだけじゃ…だめ?


この前のオフ会でいしゅとさんが交換してたの見てて良かった
Posted at 2013/09/11 12:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月22日 イイね!

タイヤローテーション

今日、会社帰りに、洗車場によってローテーションしてみました。

BASIC COMPACTの時は上がらなかった気がするのだけど、今の足はフロントをちょっと高めにまでジャッキアップすると、リアも浮いてくれます♪ タイヤ交換が楽です^^ ジャッキ1つで前後のローテーションできていいですね。

リアに履いてるECOSをフロントに持ってきた訳ですが、予想通りステアリングセンターがかなりずれました。 これを直すのには、ボスを取ってスプラインを一つずらさないといけないので、ちょっと面倒なんです。

ま、Syron Race 1の精度があまりよろしく無いのでしょうね。ここまでずれたのは、Syron Race 1を履くようになってからなので。


して、ECOSをフロントに履いた訳ですが・・・

ホイールを外してタイヤを見てみると、ECOSのショルダーが削れてます(爆) 恐らくフロントに履いていた時に削れたのだと思うけど。

ローテーションして走り出すと、ロードノイズがちょっと大きくなった気がしました。それとタイヤが固く感じた。Syron Race 1自体はゴムがかなり柔らかく感じていたのもあると思うけど、結構違います。タイヤを買うまで、しばらくこのままで走りますかね



さて・・・タイヤ何買おう。。

意表をついて、R1Rでも買ってみるか?(爆)

ネオバとかってどの位持つのかな・・・などと漠然を思っていて思い出したのが、EK9ん時ネオバを街乗りで使っていた事。して、1年以上使っていて・・・1年以上使っていたと言う事は、1万キロ以上走っていた訳で、でも山が無いな・・・と思った記憶は無いんだよな。。。 ネオバで新潟行ったり、仙台行ったり、ジムカーナのイベント出たりと色々してた事を思うと、ネオバとかもありかな・・・なんて思ってしまう。

ちなみにその時は、フロントに205/50のネオバでリアはDNA GPの195/55を使ってましたね。でもネオバで通勤なんて、贅沢過ぎるよな(笑)

そう考えると、4本タイヤが欲しくなる(爆)  ECOS・・・滑るから(^^; 

でも、10月のプロクルーズの無限サーキットなんとかに参加するなら、最初はフロントにECOS使ってみるのもありかな なんても思ってしまう(笑) タイヤが喰わない分、テクニックのみが重要になってくる走り方も面白いかな? なんて。

確かにいいタイヤを使うと、多少の無理が出来るからそれなりにタイムはでるでしょう。でも、そのタイムが自分の運転スキル同等のタイム??? ってなってしまうのも事実なんだよな と。グリップするタイヤだと、ちょっと無理してもタイヤが車を曲げてくれますからね。まだホイールが来てないから、考える余裕あるけど、何買おう^^
Posted at 2013/08/22 22:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月10日 イイね!

交換しました




なんて言うんですか?こいつの名前。クリップ?

あの、ボンネット開けた時に開けておくように使う棒(^^; の根本にあるやつ。

元々?先週末にディーラーに行ったのは、こいつを頼みに行ったのです。で店に着いた途端、保険変更しなきゃ・・・って事を思い出して


先日ボンネット開けた時に、棒が取れてしまって・・・(^^;



取れちゃうでしょうねぇ、これじゃ

6個中、4個の爪が折れてますから(^^;



新しいのに変える時、はまらなくて・・・

このクリップをはめてから棒を入れようとするとバッテリーが邪魔。。。

バッテリー取るのも面倒だし って事で、新品なのに、爪を1個下りました(爆) それでもちょっと強引だったけど、それで何とか何も外さずに交換完了です。


交換時にはTOM'Sの傘がつっかえ棒になります^^ 積んでおくといいものの一つですね(笑)
Posted at 2013/08/10 03:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月30日 イイね!

アライメント取ってきました♪

朝早く?からアライメントを取ってきました♪ こいつで見てもらいました




まずはリフトアップして・・・




台?をタイヤの下に置いて1G状態を作って。。。。




上の画像はまだ下げて無いので1G状態では無いですが(笑)



1カ所、本当かな・・・って思ってしまう数字が出てて。。。

とりあえず調整後の数字




キャンバーがね・・・・

左がポジティブってほんとかな・・・って。。。

パッと見ただけでも寝てる・・・ネガティブになってる感じに見えるんだけど、数字見るとポジティブに。。

して、右も1分?それだけ??? 1分じゃ見ても判らないレベルっすよね?



でもCB365さん、単純にキャンバーボルトで寝かせるだけじゃなく、ショックの取り付け方法から探って行って・・・って事らしく。。。  フィットはマウント類がゴムだから、ゴムがたわむだけでも簡単にずれるから・・・と。後はもう8万キロ弱走っているからブッシュ類の問題も出てきてるだろうし、最初に足交換したときのセットとか・・・こだわりが詰まってます、話してるだけでも。


一応それらを考える場合、次のステップって事にしました。

そこまで拘る?なら、走る事を目的とする訳で・・・
自分がどこまで走れるか・・・  走る事に取り組む姿勢?次第って事に。



でも気になるから、ネットで見た簡易キャンバー角度調べツール?を作ってみよかな?


まれに機械が嘘をつくらしいので、嘘だと信じたいです(笑)



まとりあえず調整前は、ど・トーインでした♪

これが今の数字 って見せてもらった時は、左右共+12位のトーインでした(^^; ぱっと見ただけでトーインだって判る訳だ(笑) トーだけでも直せて良かった^^



素人考えだけど・・・

左右共、どトーインになってたって事は、多少でもそれなりに寝たからその数字になったんじゃないか・・・って。でなければ車高は前回のセットの時とほとんど変わらないので、そんなに数字が狂うとも思えないんですよね。


まぁ・・・

ぶっちゃけ自分、そこまで細かく?判らない自分ですからねぇ(爆) インプレッサ乗ってた時でも、アライメント取った事無かったりしてるし(^^;



そうそう・・・

ずっと気になってはいたのですが、乗ってもらった時、エンジン雑音があるね・・・って。。 長く乗るなら対処しておいた方がいいかも って言われてきました。CB365さんでは進化剤って添加剤?を使って、それやってみたら?とすすめられてきました。

何かしら対策しないとです。
Posted at 2013/03/30 23:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@いしゅと@GE8
なんか知らんけど新規登録画面に行くです
意味不明」
何シテル?   07/10 01:07
MT好き!(派手な?)車好き!運転好き! 3拍子揃ってます(笑) 最近は走りにも行けてないけど、走るのは大好きないい年こいたおやぢです(^^ゞ いちおこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:48:03
豆まるさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:28:30
ガリガリRGさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
地味に?少しずつイジってってます。 免許取ってから7台目、6台目のMT車。 そして初め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有したAT車 まぁこれはこれで、楽しかったのかなぁ・・・ ブレーキのフェードも体 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一番乗ってる期間が短かった。 2年2ヶ月かな? いい車だったから、もうちょっと乗ってい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いろんな事があった車でしたね~ オフ会も初めて経験したし、色々な方々を出会うきっかけをく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation