• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

こんなん点きました

今日、野暮用で実家に行き・・・  実家で買い物行ったりなんだりしてて。。。

帰路につき、車を走らせ始めたら見慣れないランプが点きっぱなしになってました。

オレンジのランプはよく見ていますが、どうやら赤いランプ・・・・ よく見ると。。。。




エアバックの警告灯じゃん・・・(-_-メ

何故かいきなり点いたので頭の中は???状態(笑) 何が起きたん?思う。。。。 とっさに、エアバッグキャンセラーの不具合か?思って、コンビニに車を止めてエンジン切って抜き差ししてみることに。  ・・・・うん、消えない。。。  おまけに、何故か関係無いのに、シートベルトの抜き差しを一回してみるけど、やはり変わらず。


帰ったらディーラー行ってみるか・・・と思いながら帰っていたけど、妙に気になって電話してみる。

担当の営業が外で接客中との事だったので、整備の人間に変わってもらって話しをしていると・・・ コンピューターで診断するだけでも金取ると・・・


まぢか(-_-メ



電話だとらちあかないかな?思って家に着いて荷物下ろしてディーラーへ

今度は担当の営業が時間あったみたいで対応してくれました。事情を話すと、そのままサービスの人に話してくれて・・・ 先日 パーツを頼んだ時に対応してくれた人が見てくれる事となって、見てもらいました。



営業と話していると、シートベルトのバックルからもエラーを取ってしまう事があるようです。ステアリング廻りやメーター廻り、シートベルトのバックル等色々なトコから。ウチの車の場合、バックル廻りから拾う可能性は無いんですよね。理由はここでは書かないようにしますが。。。


すると・・・

ステアリングのトコからエラー?を拾ったらしいです。キャンセラーの具合が悪いのかな?


とりあえずはキャンセルしてもらったけど、根本解決にはなっていない状況。



さて・・・どうするものか。。。


メーカーに言ったら新しいの売ってくれるかな? もしくはネットでキャンセラー自作可能か調べるか・・・ また点いたら・・・・


メーターのバルブ取っちゃうか?(爆)


やはりランプが点いてると、エアバッグは作動しないとの事。 ま、運転席は社外ステアリングに交換してるから全然気にしないけど、助手席側も作動しないとの事で・・・

ま、普段家族で出かける時もタクシー状態なので別に構わないんだけどね(笑) だったらユニット全部外してしまいたくなります(^^;


ちなみに任意保険は、エアバッグ特約は無しにしてます。



どうするか考えながら様子見ですね。まずは使ってるボスのメーカーに問い合わせてみますか。




そうそう、帰ってくる時にあれこれやっていたら、事故処理をしてる白黒パンダに乗っている人たちが数人処理をしていて・・・ そのうちの一人が自分に気が付いて、ジーーーーっと見られてました(^^; あ・・・と思ってすぐに対策したけど遅かったようで(笑)


全然関係無いですが、僕は昔・・・21位からインプレッサ降りるまで、パーソナル無線やってました♪ 携帯の普及と共に消えていきましたが、楽しかったですね^^
Posted at 2013/03/24 23:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月20日 イイね!

メンテな日

またもや?メンテな日です(笑)

ちょっと午前中は天気も良かったのと暇だったので、先々月の大雪の後、雪の壁にぶち当たった後始末・・・補修をすることに。まずはバンパーを外す



ラジエター下の下唇?に咄嗟に目がいく。やっぱり高さが違いますねぇ(ToT) 



とりあえず上の黒いプレートを外して見ることに。
すると。向かって左の方がラジエターのコアと比べると、上に上がってるように見えます。だもんでジャッキで押し広げてみようと思い、間にジャッキを入れてみる。



何回か上げてみた後、上がってるダケじゃない事に気が付く。。。 やはり奥に押されつつ、上に持ち上げられてる・・・これじゃ直らんな って事で諦める事に。




って事で、本命のバンパー補修へ



雪壁に突っ込んだが為に歪んだFバンパー。その為、この小窓?の網の箇所はガムテで止めていました(爆) 恐る恐るガムテを外してみると・・・・・



ホットボンドでくっつけていたのが見事に取れてます(ToT) これじゃあな・・・て事で、本当はスプレーで塗りたいトコだけでど、地道に筆で塗っていきます(^^ゞ



ガムテ補修してある箇所をホットボンドでくっつけて・・・  プラス、前にホットボンドで付けた箇所で浮いてきてしまってる場所も同時に接着。接着させて、ちょっと筆で補修・・・ 筆で補修していた際、バンパーくっつけてからでも出来るな なんて思ってバンパーを付ける事に。

上・・・バンパーはめて、下のクリップとビスをとめる際に下を覗くと・・・

ん?タイヤの減り方が?

前からタイヤを見てみると、うん なんか接地かたがやはり・・・・

でも多少でもキャンバーが付いて、目で見て判る?位トーインになってれば変摩耗?しますわな。。。 こりゃあ早めにアライメントを見てもらった方がいいな と思って現時点での走行距離を・・・ 足を変えてからの距離を確認すると、200キロ走ってた。200キロ走ったなら・・・って事で、車高を調整してみることに。

とは言ってもリアはいい感じなので、フロントだけを落とします。10mm落としてみました。




詳しくは整備手帳にアップしてみます

して近所をくる~っと走ってみたけど、以外と車高が落ちてない?10mm落としたから最低でも10mmは下がってるハズだけど、そこまで下がって無いような感じも。。。 ちょっとタイヤが寝たから印象が違うのかも知れないのと、もうちょっとしたら落ちるかも って事でとりあえずOK(笑)


早い・・・近いうちにアライメント取りますか。

ならしはTEINさんに聞いたら300~500キロって教えてくれたので、300キロ位走ってアライメント取って。。。 アライメント取ったら・・・・・


・・・・・


引き続き500キロまでならしをします(爆)
Posted at 2013/03/20 17:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月03日 イイね!

ペダルタッチ変わった

昨日のオフでフルードを交換した訳ですが、肝心のペダルタッチは・・・



・・・変わりましたね♪



今日改めて数分運転してみましたが、やっぱり変わりましたね。


なんかよく判らないけど、成人の日の雪を境に、かるくスポンジーになっていて・・・違和感があったけど、タッチは変わりましたね。

もしかしたら成人の日を境に、パッドにあたりが付いたのかも?!



何故か・・・


初期制動が若干落ちたよう・・・・な?


でもその方が自分好みだったりしてます♪


踏力に比例して効いてくれる方が好みで、軽く踏み込んだ時はさほど・・・で、踏み込んでいって効いてくれる方が好きですね。挙げ句・・・どっちかと言うと、フロントよりリアの方が効いてくれる方が好きだったりして?!


スポンジーな感覚だと、軽いブレーキングからアクセル入れる時に、ブレーキが効かないもんだから、運転しずらかったのが直っただけでもOKッス。


Rブレーキも結構減ってきてたな・・・

次のRパッド・・・思い切ってメタルでも入れるか?!(爆)
Posted at 2013/02/03 23:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年01月26日 イイね!

今年初の洗車♪

今日は自治会の廃品回収の回収の番でした。

ウチの自治会は土曜日に、リサイクルゴミ(段ボールや新聞、雑誌等)を回収して、それを業者に引き取ってもらって・・・そのお金で自治会館を建て直したりってしているのですが、今日はその回収の当番でした。

朝8時過ぎに家を出て参加し、10時半過ぎに帰宅



帰宅後、今年初の洗車を行う。雪やら雨やらに降られていて、あり得ない位真っ黒だった。。。 洗車後音は小さくなったももの、まだ少しするリアの足回り付近からのチェック?掃除?を行う。

タイヤを外しジャッキアップしてダストブーツを上にずらすと・・・・凄いことになってる(^^;

・・・泥が積もってます(爆)




その泥を綺麗にするために触ってみると・・・ ん?なんか・・・ 指の感触を感じてみると。。。 臭いを軽くかいでみると、グリスみたい? とにかく汚い!



・・・・あ、もしかしてショックからオイルが?! ・・・いや、きっと気のせいです。そう思いたい(^^; 先日買ってきたパーツクリーナーを使い、しこたま綺麗にしまくりました。もしオイルがにじんでいるのであればはっきり判るように・・・と。

綺麗した結果、これだけの泥が。。。



黒く見えるのが全部泥です(^^;


ついでに右のリアも・・・と思ってタイヤを外そうとすると。。。。


・・・・タイヤが外れない! おそれていた事が・・・(爆) 鉄ホイールなので、固着しちゃうんですよね。。。左は意外と簡単にとれたけど、右が全くもってびくともしません(^^;;;

ジャッキアップしている状態もいい状態では無いので、今日はやめておくことに。もっと体勢良くジャッキアップしたときにトライします。 でもジャッキアップしたので、可能な範囲で綺麗にしておく。

やはり右は左みたいには汚くは無いです。左はどうしても巻き上げてしまう量が多いんですかね。。 もしショックからのオイルにじみだとしたらどうしますかね。。。 今は予算が無い(^^; ま・・・ゆっくり考えます。リアなら最悪?純正ショックでもいいかな って思ったりもしますので。

足回りを見ていた時、気になる細かい傷が残ってました。



いつどこで付いたか判らないけど、左に妙に小傷らしきがあります。洗車すれば消えるかな?と思ったけど消えませんでした。WAXもしくはコンパウンドで磨かないと消えなさそうです。普段はノーコンパウンドのWAXを使っているので、コンパウンドは入ってません。そんな時自分はこれを使います。



ホワイト車専用のWAXです^^; ま・・・前車で使っていた残りなのですけどね。

ホワイト車専用にはある程度コンパウンドが入ってます。なのでそれを使って磨いています。きっとこのWAXが無くなるまでは使っている事でしょう。


終了し昼飯を食べた後・・・


今日は終了!  っと思っていたが、バンパーを補修しようとまた作業を始める(^^; バンパー上部のクリップを外してブルーシートを引いて潜ると・・・

・・・寒い! 風が出てきた!! 廃品回収してる時は結構暖かかったのに。って事で作業をやめようとした時、この前雪壁をどついた時にクリップがすっ飛んでいたのを思い出しました。



ここのクリップは本来だとバンパーに取り付けてあるカバーと共締めするようになっているのです。なので、ちょっと長めのクリップなのです。が、うちのはそのカバーを外してしまっているので、隙間ができて緩くなってしまうのです。それを今まではワッシャーをかませてクリアしてました。







でもこの長いクリップの在庫は持ってません。手元にあるクリップは2種類。。。



バンパー上部等の場所に使うクリップと、オートバックスで買った・・・買ったけどちょっと小さめだったクリップ。カバーを共締めしないので、短いので足りるな と思ってオートバックで購入したので停めました。

試しに固定したカバーを引っ張ってみると・・・・


スポッ!! あ・・・細いから簡単に外れます(爆) ちゃんと固定しておいた方がいいな・・・と言う事で、もう一つのクリップを使って固定しました。 今日はもう寒いのでここまでにします。


・・・リアショックがどうなるか。。。

リアショックなら自分でも交換できそう?だし、アライメントも狂わないだろうから、もし要交換と感じたら自分で交換してみようかな。。。 まずは様子見です。リアに関してはKYBのローファーとかでもいいかな?なんて思ってもみたりしてます。

フロントは・・・買い換える予算との兼ね合いだと思うけど、もしフロントを考えないと行けなくなった時は、2本だけでもO.H.をしてみようと思います。その時仕様変更もしたいですね。個人的には、縮み側が25%UP、伸び側は35%?位、減衰力を上げたいですね。伸び側を規制?した方が個人的に好みな感じがするので♪

調整式にすることも可能らしいので、それもありかと♪ バネを変えなければ減衰力をフロントのみ上げるのもありだと思います♪


・・・フロントショック交換するの簡単ですか?もし交換する時は工賃浮かせたいです!その際、可能であればどなたか教えてください!<(_"_)>  フロントはシャフトに注意なんですよね。。。 まだ考えたく無いですが(笑)


肝心なリアの足回りからの異音は、ストロークを何度かさせ、かつ掃除したので消えたようです♪ とりあえずは良かった~ 
Posted at 2013/01/26 18:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月22日 イイね!

6年の汚れの蓄積?!

昨日、リアドアの内張りを付けていて気になったアシストグリップ・・・ 運転席側のリアの、子供が座っている場所のグリップの色が・・・

よぉ~く見てみると、グリップの上側がめっちゃ汚い・・・


今日とりあえず、ここだけ昼休みに外してみる。

すると・・・・・




なんじゃこりゃ~ 汚い。。。。(>_<)


仕事終わった後、パーツクリーナー吹いてウエスで拭いて。。。。

とりあえず、一つだけ綺麗になった





全然違うやん。。。


あと3カ所・・・地道に綺麗にしてきますか。


と思っていたら、運転席っていらんよな・・・と。。。

外してなんか固定出来ないかな?って思ってみてます。 が、何がある?(笑)
Posted at 2012/10/22 23:12:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@いしゅと@GE8
なんか知らんけど新規登録画面に行くです
意味不明」
何シテル?   07/10 01:07
MT好き!(派手な?)車好き!運転好き! 3拍子揃ってます(笑) 最近は走りにも行けてないけど、走るのは大好きないい年こいたおやぢです(^^ゞ いちおこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:48:03
豆まるさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:28:30
ガリガリRGさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
地味に?少しずつイジってってます。 免許取ってから7台目、6台目のMT車。 そして初め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有したAT車 まぁこれはこれで、楽しかったのかなぁ・・・ ブレーキのフェードも体 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一番乗ってる期間が短かった。 2年2ヶ月かな? いい車だったから、もうちょっと乗ってい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いろんな事があった車でしたね~ オフ会も初めて経験したし、色々な方々を出会うきっかけをく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation