• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

やっぱりエコ?

ほんの2週間前に交換したタイヤ・・・ やっぱりエコタイヤですねぇ(^^ゞ

あたしの運転について来れない匂いがプンプンします(笑) と言っても通勤レベルでなんだけど。。。
でも、思いっきり選択ミス って感じですな。ちょっと食わなすぎな感があります。もちょっとダケ食ってくれればいいんだが、いやはやなんとも。。。

とは言うものの、まだ400キロしか走って無いから大人になりきれてないのも理由の一つかも知れないけど、けど・・・ フロント2本だけ買い換えてみるのもありなのかなぁ。。。 大人になるまで待ってみて、エアーをもちょっと調整してみて・・・様子見かな

ま、このセットはローテーションしない事に決めました(笑) 

とは言うものの、もうちょっとでスタッドレスに履き替えるだろうし。今年で5シーズン目のスタッドレスに。基本街中+αのとこしかスタッドレスでは走らないから5シーズン目でも全く問題は無いと思うし、実家にもスタッドレスが眠ってるし^^ 保存状態が良ければ、保存モードに入ってるのでそのまま数年越してくれる事を祈ってます(笑)


クラッチも変えたいな・・・ 滑ってはいないけど、若干ジャダーが出てる。。。 ベアリングも確実にヘタってますがな。若干でも音が(^^ゞ ま、もちょっとで6万キロだからしょうがないか。 6万キロ走ってクラッチ無交換の車・・・初めて(笑)

今回のフィットは、自分にとって初めてだらけの車だな。初体験です(爆)
Posted at 2011/12/14 08:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

また今日の色々(^^ゞ

最近、週末になるとやたらと?作業しているように感じます(笑)

一昨日切れてしまったバルブ・・・やっぱり切れたままでは と思い昨日 忘年会の帰りにバルブをホームセンターに寄って買ってきたので、それに交換することに。

先に洗車してしまうと路面が濡れて寝転がれない?ので先にバルブ交換



980円です(笑) どう転ぶか判らないからとりあえず安物でいいや って事で。

交換終わったら今度は洗車


して洗車終わってエンジンルームの中覗いてて・・・   アーシングでもするかってなって始めることに。今まで、1本だけは引いていたけど。 ・・・って1本かい!(爆) 今日作業して3本になりました(^^ゞ



とは言っても、既存の1本のトコと純正で引いてあるアースポイントに増やしただけです(^^ゞ 効く効かないはいいです(爆) ちょっとだけEgルームに色が増えました^^

今度はツゥイーター入れようかな・・・などと考え中。。
Posted at 2011/12/11 17:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

やっぱり消えた・・・

やっぱり消えました。右目のバルブが点かないです(笑)

家にあった残り物?のバルブを先月暫定対処としてつけていて、それで点いていたものだから、落ち着いちゃっていてそのままにしておいたらやはり切れました(^^ゞ

そうっすよね。。。

片目が切れたが為に交換したバルブの切れてない方を発見して付けたとしても、切れますわな(爆)

さ本気でHIDにするか、このままハロゲンで行くか決めなあきませんな。 ・・・遅いって(^^ゞ

バルブ交換オフでもしますか!?

ってそんな悠長な事言ってられないか(笑) 点いてないんだから(^^ゞ
Posted at 2011/12/10 00:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月04日 イイね!

今日の色々・・・

今日も色々やりました(笑) 天気・・・良かったのでつい。

まずは洗車。すごく汚くなっていたので、久しぶり(と言っても2週間ぶり)の洗車です。WAXの効きも弱くなってきてたので、ちょっと早いけど恒例の年末WAXがけを。

その後ステッカー貼り替え。。。 Rウィンドウに貼ってみました。



そして・・・今はアストロプロダクツのクロスレンチを車に積んでいました。前のホイールのナット穴が小さかったので肉薄タイプのクロスレンチを。ふとホイールが変わってナット周りにスペースができたのに気が付き、車載しているクロスレンチを元に戻しました。アストロプロダクツ製より、KTCの物に。KTCのクロスはかれこれ20年使ってる使い親しんだ愛用品です。赤いガムテープの印は、もちろん探す必要が無いように巻いた物です^^



画像右がKTC、左がアストロプロダクツの製品です。なんか個人的にKTCのクロスの方が好きですね。

そして昼飯を食べ、午後はどうしよう・・・って思っていた時に、ふとオーディオが外れるかな? と。。。 色々参考にしながら、少しずつ進めていく事1時間半後?外れたじゃないですか!(爆) ・・・そりゃあ外れるか(^^ゞ 

以前からオーディオを外す事が出来たら新調したいと思っていたので、外した状態で急遽オートバックスへ購入に(^^ゞ こんな状態でオートバックスに行きました(笑)



購入したオーディオは前面にUSBメモリーを接続する事のできる物で、MP3にしてUSBメモリーに入れておけばCDをそんなに積むこと無いだろう と以前から欲しかったので。でも半分衝動買い(笑) 詳細はWEB・・・もとい整備手帳へ(^^ゞ たいした画像ありませんが。。。


これでCDを積んでおく量も減りそうです^^ 地道にMP3に変換していきますか。

この時期の作業は手にきますね・・・。 手は傷だらけにはなるし、指先は痛くなるし、パネルもちょっと傷が増えてしまいました(^^ゞ
Posted at 2011/12/04 21:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月04日 イイね!

妙に軽いステアリング・・・

先日タイヤ交換してから、妙にステアリングが軽いな・・・と感じていた。いくらコンフォートタイヤだからと言ってもこれは・・・と思って今日(正確には昨日ですね)、雨がやんだ頃出先でエアー圧を測りました。

やっぱりこれじゃ軽く感じる訳だ。2.7キロ入ってました(^^ゞ なんでこんなに入れたんだ?! 今までタイヤ交換してたお店では「エアー何キロ入れます?」って聞かれてた事多かったけど、今回聞かれないな・・・思ってたら。。。 とりあえずフロント2.4キロ、リア2.3キロに設定。個人的には今のタイやならフロントは2.0まで落としてみてもいいかな?と感じてたりしてます。ま、色々試してみますか。

しかし・・・一般のお客の車にこんなにエア入れて大丈夫なん? しかも若干でも左右のエアー圧違うし。だめでしょう!と言いたくなります(笑) 


最近はどこのお店でも結構普通にチッ素を勧めてきたり、当たり前の様に入れようとするトコありますが、チッ素って確かにいいのかも知れないけど、個人的にはNGです。きっとそんな事は無いのだろうとは思うけど、コンプレッサーでのエアー設定がやはりしずらくなりそうで。。。 普通がいいです(笑)

確かに普通(自分も普通ですが)のドライバーだとタイヤのエアー圧ってほとんど気にしない(ならない)と思うから、チッ素ってありだとは思いますけどね。ま自分も2~3ヶ月に1回、もしくは高速走る前にしかエアー圧測りませんが。。。 そう思うと今使ってるエアゲージ、もう15年以上はゆうに使ってる事になるのか・・・ 長持ちしてます。


今回のセットは、7Jに195のタイヤなので、若干引っ張り気味ですね。引っ張り気味って初めてだなぁ~思いながらも、ちょっと格好いいかも?って思ってしまった(笑)
Posted at 2011/12/04 00:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いしゅと@GE8
なんか知らんけど新規登録画面に行くです
意味不明」
何シテル?   07/10 01:07
MT好き!(派手な?)車好き!運転好き! 3拍子揃ってます(笑) 最近は走りにも行けてないけど、走るのは大好きないい年こいたおやぢです(^^ゞ いちおこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456789 10
111213 1415 1617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:48:03
豆まるさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:28:30
ガリガリRGさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
地味に?少しずつイジってってます。 免許取ってから7台目、6台目のMT車。 そして初め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有したAT車 まぁこれはこれで、楽しかったのかなぁ・・・ ブレーキのフェードも体 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一番乗ってる期間が短かった。 2年2ヶ月かな? いい車だったから、もうちょっと乗ってい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いろんな事があった車でしたね~ オフ会も初めて経験したし、色々な方々を出会うきっかけをく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation