• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

1日暇になった・・・

明日・・・もう今日か。。。

自分一人暇になった・・・(笑) 朝から夕方まで一人きり~

さて・・・何しようかな。。。


奥多摩でも行ってみよかな。。。

まだ・・・雪大丈夫だよね? 崖崩れも・・・大丈夫だよね?

行けたら行ってこよ♪



どなたかご一緒します?(笑)

ご一緒してくださる方は、朝までにレスかメッセージ下さい^^ まだ未定ですけどね(笑)
Posted at 2012/12/09 01:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

DVD鑑賞

今日、会社帰りに1枚のDVDを借りてきました。

今日は5日で、会員になっている一つの店が5の付く日は200円でDVD、CDが借りられるので、久しぶりに寄ってみました。1枚のDVDが気になって・・・





こんなん借りてきました(^^;

75分とそんなに長くないので、早速見ました。


・・・・・


・・・・・・・・・



・・・ごちそうさまです(笑) ちょっと期待外れでした。



・・・が、気になる事が一つありました。


某、奥多摩周辺の事が出てきたのですが、奥多摩周辺でちょっと?有名なスポットがあります。奥多摩から塩山に抜けるR411の途中にある場所なのですが、おいらん淵と言うのがあります。

東京の多摩地区近辺に住んでいる人なら、おそらく聞いたことはあるでしょう。


GWに山梨の温泉に旅行行く時、高速の渋滞必至を避ける為に自分は一度だけ通った事あるけど、R411を通ってるだけではどこがその場所なのかが判らないです。

が、本当なのか噂なのかは定かではありませんが、色々な現象の話を聞いた事あります。


そして今日DVDを見ていると、バイパスが完成されたと同時に通行止めになったと知りました。ウィキペディアを見てみると、崖崩れによる通行止めが多かったがために、バイパス完成と同時に通行止めとなった と読んだが、果たしてそれだけなのかな・・・と思ってしまった。。。


おいらん淵は渓流釣りのいいポイントでもあると聞いた事があり、やはり色々な噂話を聞いていて・・・

思わず、バイパスを作ったことを理由にして、封鎖してしまったのでは・・・と思った次第


DVDの中で周遊道路の奥多摩側にあるロープウェイ等々が映って、思わず行ってみたい・・・見てみたい♪と思ってしまいました。


・・・・奥多摩行きたくなってきた(爆)
Posted at 2012/12/06 00:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

笹子トンネルの崩落事故のニュース

先ほど21時過ぎ、NHKのニュースを見ていたら、事故を回避できたNHKの記者がインタビューを受けていました。CGでの解説を入れながら。

ネットでは賛否両論でインプレッサが取り上げられていますが、元GC8乗りとして思う事は、あのパワーとクロスミッションは有利に働くであろうとは感じました。

もしインプじゃなくエボだったら?TYPE R だったら?とか考えたりしましたが、確実に言える事はアクセルはべた踏みだったのでしょう。高速道路を走行していると、1秒の距離が結構重要になることは確かでしょうね。その1秒2秒で運命が変わってしまう事が。。。

CGを見ながら感じたのが、やはり「運」と言うのもあるのだろう・・・と。。

トンネルの屋根?は左側から崩れてきた とやっていたけど、もし記者が走行車線を走っていたら・・・ 


インプレッサくらいのパワーがあると、正直楽なのは間違え無いです。飛ばす飛ばさないは別として。80キロ走行時に前車を機敏に抜かそうとする場合でも、シフトダウンせずに簡単に抜かせます。フィットやEK9だと、同じように機敏に抜かそうとすると3速までダウンしないとダメです。高回転型と言われるEJ20でも十分過ぎる加速をしてくれます。逆に4G63は低回転のトルクで走っていく感じですね。

そう思うとやはりあれだけのパワーは武器になると思います。


自分が高速を運転していて一番危険に思った事が、トレーラークラスの車両のタイヤが1輪車線のど真ん中に落ちていた事があった時です。高速道路の走行って不思議と団子状態になる事があります。 が その時自分はたまたま団子状態に加わっていなく、単独走行をしていたので、普通にやり過ごす事ができたけど、もし団子状態だったら・・・と、やはり思いました。


中傷記事も色々ありますが、もし自分が同じ状況だったら、迷わずフルスロットルしている事でしょう。




リアっぱねとリアウィンドウが無くなっているのが本当にギリギリだったのを物語っていますね。



お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
Posted at 2012/12/03 22:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

高齢化社会と少子化問題の産物

自分が住んでいるトコは意外と子供も多く、子供が通っている学校も、4年生で4クラスある。ほかの学校では2クラスと言う学校もあるようです。

ウチの子供が通っていた幼稚園なんかは年々園児が増えているようで、増築を繰り返している状態。しかも最寄り駅の反対側は再開発が始まっているので、もっと整備が出来たら住民も増える事でしょう。





そんなレイクタウンな市にある、写真の学校。5~7年位前に建てられた小学校です。

この学校はテレビでも取り上げられた事があるらしいです。写真は学校の裏から写した物なので、よく判らないのですが、この学校は学校以外の使い方も考えられて作られている学校です。


高齢者社会と少子化が絡み合って出てくるのが、廃校問題があがってくる事でしょう。


この学校・・・学校以外の使い方はと言うと、老人ホームとして使える構造になっているのです。いいことでは無いですが、子供が少なくなって学校が不要になった際には、老人ホームとして高齢者を迎え入れる状態にある学校です。

学区が違ったりするので中には入った事ないですが、やはり外から見ても、普通の学校とは違う外観をしてます。

行政もレイクタウン近辺に力を入れていこうと企んでるのが判るので、ちょっと離れたトコは少子化が進んで行ってしまう可能性があるので、こういう建物はありだと思ってます。

毎年行っている花火も、今は市役所の裏手の河川敷であげているが、数年前にはレイクタウンで花火大会をしようとしていたが、花火大会を開催するにあたり募金?をしている地元の商店街の反対から元の位置でやった経緯がある。


そのうち役所も移動するかな・・・と感じる事があります。と言うのも自分は実家が所沢だが、所沢が役所を移動させているのです。住民が増えたり立地条件が悪かったりと言うのがあるとは思うけど、新たに出来た駅・・・航空公園駅の航空公園隣に移転しているのです。


ま・・・どうなろうとあまり影響ありませんが(笑)

ただ言えるが・・・レイクタウンはJR東日本の武蔵野線の1駅です。

武蔵野線は・・・雨降ると遅れる、風が強いと遅れる、雪が降ると・・・止まる電車で、お世辞にも便利とは言えない電車。そっちに移動したら車を運転出来ない人には不便になるでしょう。。

武蔵野線を昔から知っている人は、武蔵野線沿線には可能であれば住みたく無い と思う人もいるでしょう。自分もそうですから。でも、レイクタウンに出来るマンション等は売りに出れば早くに売れてしまうようですね。



年金か・・・ ボソッ。。
Posted at 2012/12/02 23:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

実家のフィット

連チャン・・・

実家のフィットを久しぶりに運転してみた時に、ODメーターを見てみる。。

実家のフィットはH14.10月登録なので、10年が経ち11年目に入っている車。 あまり乗っていないのは前から判ってはいるがここまでとは・・・

車を出すとしたら、通院か一昨年までの父のバイトへの足、など諸々。。


そんな10年経った実家のフィットは・・・2万4千キロ!! 10年で2万4千キロって少ないしぃ~ ・・・1年で2,400キロ走行?!


しかし、室内はやにくさいし、前後のバンパーは角に傷が・・・ 程度が悪そうで実は良い車?(笑)


でも初期型の足はいいですね。最終型のノーマルとは全然違います。ショックの減衰力の引き締まり って感じが凄く感じます。あのノーマルショックなら、ちょっと落ちるダウンサスとかで落とせば結構走れる足だな とつくづく感じた。

電動アシストのパワステは最終型の方が、個人的にはいい感じだと思う。

前期と後期のいいトコを集めたら・・・結構いい感じになるのにな と改めて感じた。なんか・・・勿体ないよな。

TYPE Rまではいかなくても、TYPE Sくらいは作れたんじゃないかな・・・と思う。もしくは、RSの名前を付けた車が出来ていたかも知れない。
Posted at 2012/12/02 22:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いしゅと@GE8
なんか知らんけど新規登録画面に行くです
意味不明」
何シテル?   07/10 01:07
MT好き!(派手な?)車好き!運転好き! 3拍子揃ってます(笑) 最近は走りにも行けてないけど、走るのは大好きないい年こいたおやぢです(^^ゞ いちおこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345 678
910 1112 131415
16 1718 1920 2122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:48:03
豆まるさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:28:30
ガリガリRGさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
地味に?少しずつイジってってます。 免許取ってから7台目、6台目のMT車。 そして初め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有したAT車 まぁこれはこれで、楽しかったのかなぁ・・・ ブレーキのフェードも体 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一番乗ってる期間が短かった。 2年2ヶ月かな? いい車だったから、もうちょっと乗ってい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いろんな事があった車でしたね~ オフ会も初めて経験したし、色々な方々を出会うきっかけをく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation