• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

スタッドレスのショルダーって

今の時期、一応スタッドレスを履いている訳ですが、フロントに使ってるのは7シーズン目で・・・ でもフロントに使い始めたのは3シーズン目です。

大体12月末~3月末までスタッドレスを履いているので、距離としては1シーズン3~4000キロの間だと思います。その間通勤にも使っている訳で・・・

ちょっとしたワインディングも走ってたりしてるので・・・





今朝マジマジ見てみると、ショルダーがこんなです。

・・・これって普通のスタッドレスの使い方ですよね?(^^ゞ

ちなみにブロックの横にある波状のパターン?ですが、これは新品時は3本ありました(笑)




それと昨日の帰りに・・・

カーブを曲がったら思った以上に信号待ちの列が並んでて、ちょっとビックリしてブレーキングしました。フルブレーキまではいかないけど、まったりブレーキでも無く。。。

停まりかけたとき、衝撃がありました。。。


・・・・ドガッ!!


へ?何?なに???


何が起こったか判らない状態でした。その為エンストしました(笑)

ルームミラーで後を見ると・・・・


・・・・ん?

ジュニアシート???


今・・・本来ならもう使用する事の無いジュニアシートの背もたれ・・・まだ使っていたのですが、肩を通すとこがさすがに入らないので、そこに入れないでベルトをしていたので、シートがフリーになっていたのです。


そう・・・


ジュニアシートがすっ飛んできて、運転席にぶつかってました(爆)


いやぁ・・・ビックリですよ(笑)

思わずドア開けちゃいましたしね(^^ゞ



家帰って話したら、そろそろ降ろそうか・・・と言う話しになりました。そもそも嫁のライフに乗る時はそのまま乗っていましたからね。やっぱりあと数ヶ月で11歳の子供にジュニアシートは小さいでしょう。決して背も小さい方じゃないので。

でも、ちょっと嬉しくも悲しくもありますね。。 成長してるな・・・って改めて感じました。
Posted at 2013/01/30 10:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

今年初の洗車♪

今日は自治会の廃品回収の回収の番でした。

ウチの自治会は土曜日に、リサイクルゴミ(段ボールや新聞、雑誌等)を回収して、それを業者に引き取ってもらって・・・そのお金で自治会館を建て直したりってしているのですが、今日はその回収の当番でした。

朝8時過ぎに家を出て参加し、10時半過ぎに帰宅



帰宅後、今年初の洗車を行う。雪やら雨やらに降られていて、あり得ない位真っ黒だった。。。 洗車後音は小さくなったももの、まだ少しするリアの足回り付近からのチェック?掃除?を行う。

タイヤを外しジャッキアップしてダストブーツを上にずらすと・・・・凄いことになってる(^^;

・・・泥が積もってます(爆)




その泥を綺麗にするために触ってみると・・・ ん?なんか・・・ 指の感触を感じてみると。。。 臭いを軽くかいでみると、グリスみたい? とにかく汚い!



・・・・あ、もしかしてショックからオイルが?! ・・・いや、きっと気のせいです。そう思いたい(^^; 先日買ってきたパーツクリーナーを使い、しこたま綺麗にしまくりました。もしオイルがにじんでいるのであればはっきり判るように・・・と。

綺麗した結果、これだけの泥が。。。



黒く見えるのが全部泥です(^^;


ついでに右のリアも・・・と思ってタイヤを外そうとすると。。。。


・・・・タイヤが外れない! おそれていた事が・・・(爆) 鉄ホイールなので、固着しちゃうんですよね。。。左は意外と簡単にとれたけど、右が全くもってびくともしません(^^;;;

ジャッキアップしている状態もいい状態では無いので、今日はやめておくことに。もっと体勢良くジャッキアップしたときにトライします。 でもジャッキアップしたので、可能な範囲で綺麗にしておく。

やはり右は左みたいには汚くは無いです。左はどうしても巻き上げてしまう量が多いんですかね。。 もしショックからのオイルにじみだとしたらどうしますかね。。。 今は予算が無い(^^; ま・・・ゆっくり考えます。リアなら最悪?純正ショックでもいいかな って思ったりもしますので。

足回りを見ていた時、気になる細かい傷が残ってました。



いつどこで付いたか判らないけど、左に妙に小傷らしきがあります。洗車すれば消えるかな?と思ったけど消えませんでした。WAXもしくはコンパウンドで磨かないと消えなさそうです。普段はノーコンパウンドのWAXを使っているので、コンパウンドは入ってません。そんな時自分はこれを使います。



ホワイト車専用のWAXです^^; ま・・・前車で使っていた残りなのですけどね。

ホワイト車専用にはある程度コンパウンドが入ってます。なのでそれを使って磨いています。きっとこのWAXが無くなるまでは使っている事でしょう。


終了し昼飯を食べた後・・・


今日は終了!  っと思っていたが、バンパーを補修しようとまた作業を始める(^^; バンパー上部のクリップを外してブルーシートを引いて潜ると・・・

・・・寒い! 風が出てきた!! 廃品回収してる時は結構暖かかったのに。って事で作業をやめようとした時、この前雪壁をどついた時にクリップがすっ飛んでいたのを思い出しました。



ここのクリップは本来だとバンパーに取り付けてあるカバーと共締めするようになっているのです。なので、ちょっと長めのクリップなのです。が、うちのはそのカバーを外してしまっているので、隙間ができて緩くなってしまうのです。それを今まではワッシャーをかませてクリアしてました。







でもこの長いクリップの在庫は持ってません。手元にあるクリップは2種類。。。



バンパー上部等の場所に使うクリップと、オートバックスで買った・・・買ったけどちょっと小さめだったクリップ。カバーを共締めしないので、短いので足りるな と思ってオートバックで購入したので停めました。

試しに固定したカバーを引っ張ってみると・・・・


スポッ!! あ・・・細いから簡単に外れます(爆) ちゃんと固定しておいた方がいいな・・・と言う事で、もう一つのクリップを使って固定しました。 今日はもう寒いのでここまでにします。


・・・リアショックがどうなるか。。。

リアショックなら自分でも交換できそう?だし、アライメントも狂わないだろうから、もし要交換と感じたら自分で交換してみようかな。。。 まずは様子見です。リアに関してはKYBのローファーとかでもいいかな?なんて思ってもみたりしてます。

フロントは・・・買い換える予算との兼ね合いだと思うけど、もしフロントを考えないと行けなくなった時は、2本だけでもO.H.をしてみようと思います。その時仕様変更もしたいですね。個人的には、縮み側が25%UP、伸び側は35%?位、減衰力を上げたいですね。伸び側を規制?した方が個人的に好みな感じがするので♪

調整式にすることも可能らしいので、それもありかと♪ バネを変えなければ減衰力をフロントのみ上げるのもありだと思います♪


・・・フロントショック交換するの簡単ですか?もし交換する時は工賃浮かせたいです!その際、可能であればどなたか教えてください!<(_"_)>  フロントはシャフトに注意なんですよね。。。 まだ考えたく無いですが(笑)


肝心なリアの足回りからの異音は、ストロークを何度かさせ、かつ掃除したので消えたようです♪ とりあえずは良かった~ 
Posted at 2013/01/26 18:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年01月25日 イイね!

フェーダーの設定はどの位?

最近になってやっと?気が付いた事があります。。。

車のオーディオ・・・スピーカーの前後バランス・・・フェーダーのセットを。。。


以前の車はリアスピーカーはリアシートのヘッドレストの位置にありましたよね。セダンもHBも。昔のHBにはボードが置いてあってラゲッジスペースが見えないようになっていましたしね。EF9の時はそのボードをオーディオボードに交換してたりしてましたし、EK9の時はボードを買った覚えがあります。オプションのボードを。どちらのモデルもリアスピーカーがラゲッジの左右の内装の一部にビルトインって感じだったので、音がいまいちだったので。



フロントはドア下部。リアはリアシートのヘッドレストの後ろ・・・ 大体耳の位置でしたよね。

でも最近の車は・・・4つのスピーカーはドアに4枚のドアに付いている車が多いですよね。


たまに会社で助手席のシートを倒して昼寝することがあるのですが、ある時ちょっと音楽をかけてみました。シートを倒して横になった状態で。すると・・・・


ん?なんか音の広がりを感じる。。。


なんでだ?と考えると・・・ 全部のスピーカーが耳に近い位置にあるのに気が付きました。オーディオのフェーダー(前後バランス)は何も考えずにセンターにしてました。センターだと、やはりフロントが強調されますよね。ま・・・ある筋のセッティングではフロントを重視するらしいですが。。。


個人的には、4つのスピーカーの音が自然に耳に入って来る方が好きです。なので前車・・・ストリームの時から含め、初めてフェーダーをセンターからずらしてみました。すると多少でも音の広がりを感じるようになりました♪

ま、純正スピーカー & NOT デッドニングなので限界はありますけどね。ちょっと満足です(笑)


確か・・・本来はスピーカーって対面するように置かない方がいいんですよね?音を消し合ってしまうとかって。。。


って事で今はリア寄りのセットで聞いてます♪


ドアをビビらせながら・・・(爆)

ま、そんなに拘るならスピーカー変えろ!って感じなんですけどね(^^;  実は純正スピーカーでデッドニングをしてみようかと企んでいたりします。どんな感じになるのかな?って。いつになるかは判りませんが(笑)


N13パルサーは・・・・フロントスピーカーはラジオ、リアスピーカーはカセット(懐かしい!)の音が出てました(笑) ラジオと音楽を同時に聴ける と言った強者でした(笑)
Posted at 2013/01/25 00:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

寝坊した!

今朝、嫁にたたき起こされたと思ったら・・・

起きたと思った途端「二人で寝坊した・・・」と嫁の声。。。

なに?!と思って時計を見ると、いつも家を出る時間の5分前



・・・( ̄□ ̄;)!!



・・・・・まぢか!

慌てて支度して、ちょっと?急ぎながら車を走らせる。。。

ちょっと時間が違うだけでも車の量が多いです。と思いながらもちょっと急ぐ。。。 ちゃんとレブまで廻しましたよ。1速で(笑) でも今日はいつもより15分は余裕がある意味あったから間に合うとは思っていたけど、でも・・・ やっぱり慌てる(笑)

いつもより家を出た時間15分位遅かったけど、15分遅れくらいで会社近辺に到着。


・・・間に合った。。。

と思ってまったり運転に切り替えようとした瞬間!


左斜め前から物体が落下してくるのが見えた。。。 と思ったと同時にドガッ!!

うぉ!雀らしき物体がフロントガラスに突っ込んできた! 思わず手で顔を・・・避けてました(^^ゞ しかし突っ込んでこなくても・・・


色んな事で朝からビビッてる1日です(笑)




家で支度していた時、ふと・・・

以前、普通に起きて普通にテレビ見ながら支度をしていると、どうも様子がおかしい・・・ 時計を見てみると、うん・・・いつもと時間(正確には分)が同じだ。。 でも・・・

でもテレビの内容がいつもと違う?! と思って再び時計をみると・・・

まじか!! ぴったり1時間ずれてやがる!!!  さっき見た時、何分かは気にしたけど時(間)まで気にしてなかった・・・ 大慌てで支度して、当時は各駅の電車でゆっくり出社していたので、それを急行で移動して、なんとか間に合ったって事があったのを思い出しました。

その時遅れた原因は・・・・

前日子供が時計をいじっていたようで・・・
アラームのダイヤルをちょうど1時間ずらしていたらしい(^^ゞ


いやぁ~ 久々にビビった。。。

約50分の違いは、でかいし・・・


「間に合った。。。 途中で雀がぶち当たってきた」と妻にメールすると・・・
「なぁ~に~ やっちまったな!?」と返事が(笑) インフルエンザで休んでる子供が返信してきたのでしょう♪ ・・・古いし(笑)


会社は会社で・・・IP電話が不通だし。。。


不吉だ。。。(^^ゞ
Posted at 2013/01/23 10:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

降雪時は屋根にご注意

そんなこんなで昨日ディーラーに行った訳ですが・・・

車・・・それなりに売れているようですね。 自分がいた1時間強くらいの時間の間でも納車式を3回程見ました。担当の営業も納車説明やらで忙しくていて。。。

バンパー外れてる状態なのでディーラーでちょっと下唇を直していたのですが、終わった時に担当営業も納車が終わった様子。


昨日はたまたま古くからの知り合いがディーラーに点検に来ていて、久しぶりに話しながら作業していたのですが、その知り合いは自分がディーラーを紹介したので担当営業が同じ人。

そして3人でちょっと話していたら営業が・・・

屋根には気をつけてくださいね と。。



何台か入ってきているのですが・・・と言いながら、「溶けてきた雪が・・・屋根から落ちてくる雪の固まりが車に落ちてきて、ルーフが逝ってしまってる車が入ってきてるんです」・・・と。ウチのフィットの後に停まってるN BOX(だったかな?)がまさにルーフが逝っていて修理に入ってきていると。。。

N BOXは背が高い為?にルーフだけだったけど、他に入ってきている車の中にはルーフだけじゃなく、ボンネットまで逝ってる車が入ってきていると。。。


一昔前はルーフが逝ってしまうと廃車でしたが、今は直すそうです。 直すと言っても交換できないですよね、ルーフは。


そう・・・切り貼りするとの事。


ルーフを切って、溶接でくっつけて直すらしいです。剛性的には???ですが。。。


そのN BOXのオーナーも直してくれとの事で、直すらしいです。N BOXと言うと新しい車ですよね。そう・・・納車半年との事でした。半年じゃ・・・ローンも残っているかも知れないので、直すでしょうね。車両保険適用で直せますから。


昨日も家の外で作業していた時、向かいの家の屋根からいっぱい雪が落ちてきていました。


先週降った雪はほぼ無くなっていると思うけど、また今週雪が・・・今夜と木曜が降るとか言っていますね。屋根には十分気をつけるように。





昨日久々に会った知り合いは、以前GC8のF型に乗っていて、1年に2台新車を買った強者です(笑) 数年前に結婚して3年半前に、GC8を下り、今はインサイトに乗っているのですが、街乗りで17km/L位走る と言っていましたね。最近は落ちてきてその位だけど、20Km/Lは走っていたとか・・・

HVのMT FITにちょっと心が揺れました(笑) ま、HVでもMT のRSだとそんなに走らないでしょうけど(爆)
Posted at 2013/01/21 10:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いしゅと@GE8
なんか知らんけど新規登録画面に行くです
意味不明」
何シテル?   07/10 01:07
MT好き!(派手な?)車好き!運転好き! 3拍子揃ってます(笑) 最近は走りにも行けてないけど、走るのは大好きないい年こいたおやぢです(^^ゞ いちおこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 4 5
6789 10 11 12
13 14 15 16171819
20 2122 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

豆まるさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:28:30
ガリガリRGさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:36
AZDOME M300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 01:24:03

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
地味に?少しずつイジってってます。 免許取ってから7台目、6台目のMT車。 そして初め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有したAT車 まぁこれはこれで、楽しかったのかなぁ・・・ ブレーキのフェードも体 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一番乗ってる期間が短かった。 2年2ヶ月かな? いい車だったから、もうちょっと乗ってい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いろんな事があった車でしたね~ オフ会も初めて経験したし、色々な方々を出会うきっかけをく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation