• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

フルバケ欲しいですねぇ~

ステアリング・・・もボスも交換して、ちょっと?格好良くなったウチの車(笑)

そうなるとフルバケが欲しくなります。。。


今の財布事情じゃ一流品?の新品は買えません。それと体型が体型なので、RECAROだったらSP-Gがギリです(爆) 座れない訳じゃないけど って感じ。

で今日はi-partsの岩槻に行ってみました。ここの店にはオリジナル?のフルバケがあるのを知っていたので。到着後店員さんにお願いして座らせてもらいました。すると・・・

ほんのちょっとだけ余裕があっていい案配♪

4点のベルトが出てくる肩のトコも、肩の位置と合っていていいんじゃん?きつい!!って訳じゃないので、結構いい感じだけど、1点難点があると・・・・・

サイト留めのボルト穴に難があって、外したくなった時に、外れないかも知れないと言う事。なのでもしかしたら、1台限りで使えなくなる可能性もある と。




でも・・・
値段が値段なんでありだとは思うですよね。何せ19,800円ですから! 安い! そして身体にきつくもなくゆるくも無くフィットしていた感があったから、ありなんだよな。。。

買っちゃおうかなぁ~(^^;


でも・・・

NANIWAYAさんのシートってのもありなんだよな。ちょっと高くなるけど。。。


どうしよう。。。




あ、34φのステアはいい感じ♪

チルドを一番低くすると足に当たりそうって懸念が36φとかではあったけど、それが皆無ッス。メーターもちゃんと見えるので車検も問題無いだろうし

ステアリングを外さなくても足とのクリアランスが増えたから、乗り降りも楽になりました。
Posted at 2013/07/30 20:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

山中湖ドライブ

今日、嫁と子供が日帰りバスツアーに行くと言う事で、朝早かったので集合場所の駅まで出やすい駅まで送っていきました。送り届けたのが6時前。

じゃあ・・・自分もたまには って事で、そのまま一人ドライブに♪ 久しぶりに山中湖へ向かう事に決めて出発!軽く眠気が残っているので、1時間ほど車を走らせ、実家のそばのコンビニに寄ってアイスコーヒーを購入

実家から山中湖に向かっていた同じ道で向かってみることに。


立川に向かう為、多摩湖を通過



綺麗に整備されてからは走ってる人いないけど、整備される前は凄かったっすね、ここは。夜はセンターライン無視して走っていましたね。ま夜ならライトで対応車の有無が判るからありだけど。

立川を抜け甲州街道を走り、町田街道を走り、津久井湖のほとりで小休止



ここで休憩するのも、富士山方面に行く時はおきまりでした。距離も1時間半前後走らせて、休憩にはちょうどいい感じなので。ここまで予想していた所用時間とほぼ同じ、出発してから3時間強


トイレ休憩してイザ、山中湖へ向かう!R413・・・道志みちを使って行きます。道志は今みたいにメジャー・・・有名?な道路になる前・・・四半世紀前から通っていました。当時は国道なのに全て舗装されている訳で無く、数カ所未舗装のダートがありました。今となっては、バイパスっぽい道まで出来てかなり整備されていますけど。


ただ・・・

今回久しぶりに道志を走って感じたのが、トラックやら観光バスの多い事。。。

元々路線バスは走っていたけど、観光バスは走っていなかったのに、今回はやたらと見ます。世界遺産になった影響もあるのでしょうか。。。 この観光バスの邪魔な事・・・

行きはマイクロバス2台が連んでいる後ろについてしまったが為に・・・・・・

道の駅に寄ってトイレ休憩しようと考えていたけど、マイクロバス2台が入って行ったので休憩は見送って山中湖に向かう

山中湖に出たとこで、一本隣の小山?の方に抜ける道・・・ FSWまでの裏道にもなっている道に移動し、パノラマ台に向かい、ここのトイレに。

ここのパノラマ台は10代の頃に見つけ、景色がいいな・・・思っていたら、あれよあれよと看板が立ったりトイレができたりしていきましたね。今では雑誌にも載ってます。パノラマ台から1枚




なんも判りません(爆) うっすら山中湖が見えるかな?って感じなだけ。。。 晴れていると目の前に富士山、下に山中湖が見えて綺麗です。こんな感じに



トイレも済ませ湖畔に移動

実は今回はルアーのタックルを持っていきました。せっかく持ってきたんだから、ちょっとでも投げてみるか って事で、ロッドを1本出してみました



何故かミノーを使う(笑)

船着き場?を狙ってみたけど、遠浅で釣れる気がしません(^^; まして・・・バックラッシュの嵐!(爆) やっぱり10年以上そのままにしていたラインじゃダメですがな。。。 ラインがよれる事が無いベイトリールなのに、ラインがよれてる感じが。。。

30分程遊び、移動してコンビニで昼飯を取っていると、ガス・・・霧が凄い事




帰りも道志で帰る事に。一瞬、富士五湖巡りするか?思ったけど天気もよくないので帰る事に。すると・・・またもや観光バスが脇から出てきて同じ進路方向に。。。 すると突然ハザードを点灯させた。点灯させた意味が分からなかったので、ブチ抜いてしまいました(爆) ただでさえそんなに広くない道なのに、観光バスは大きすぎるでしょ。。。

帰りはちゃんと寄りました







道の駅、どうしッス

トイレ休憩して出発!

帰りは結構、ゆっくりな方の後ろを走る事が多かったけど、追いついてしばらく後ろを走ってると、みんな道を譲ってくれました♪ 皆さんちゃんと?後ろを見て下さっててなによりです♪ 別に後ろを走っていても良かったんですけど(謎)

途中眠くなってしまったので、津久井湖の休憩所に着いて20分程仮眠を取って、家を目指し17時過ぎに帰宅しました。11時間位のドライブでした

片道約150キロで、行きは5時間くらいでしたかね、山中湖まで


晴れていたら楽しかっただろうに・・・ ただ、ポジションは結構いいですね。新しいステアリングとボスの位置関係。また走りたいです♪
Posted at 2013/07/29 23:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月28日 イイね!

明日どこ行こう?

明日は嫁と子供がバスツアーで出かけていきます♪

ボウリングをした2ヶ月程前に応募していた山梨への旅に。集合時間が6時50分との事。でも浦和まで移動しての集合です。だもんで朝は送る事になりました。


自分は一人・・・


そのままドコに行こう?って感じ♪

とりあえずルアーのタックルを積み込んで、ドコ行こうかな。。。


道志通って山中湖まで久しぶりに行ってみよかな~

峠の釜飯食べに、ALL一般道で行ってこよかな?ついでに碓氷峠も?

一般道移動が前提だから場所が限られますけどね




Posted at 2013/07/28 23:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

新しいステアリングとクイックリリースボス投入!

34φのパンチングレザーのクラシックを購入し装着してみました



かたむきを直すボスは必須アイテムになってますね。

でないとホーンボタンが取り付けないので・・・ かたむきを直すボスを付けて、SPARCOのボスとを比較してみると、SPARCOのボス・・・かなり径が小さいです。何をどうしても現状ではホーンボタンは入らないですね。

かたむき・・・を多少調整しつつ、ボスのスプラインを2つ程ずらして、センターが出ました。

ちょっと運転してみた感想は・・・


ちょっと近いですかね?でも飛ばす時(ジムカーナとか)は基本、めっちゃ近いポジションなので、そのポジションとほぼ同じなので違和感は無いですね。が、背もたれは若干寝てますねぇ

ま、これは慣れの問題でもあるかと


おNEWのステアリングはと言うと・・・

34φ、いいッス!


36.5φのクラシックから35φのTYPE RALLYに交換した時はそんなに違和感はありませんでしたが、35φのTYPE RALLYから34φのクラシックに交換すると、ステアリングが重くなりました。元々軽いフィットのステアリングが、なかなかいい感じになった感じがあります♪


SPARCOのボスにホーンボタンを付けられるように削りつつ、このセットでしばらく使っていきます♪



あ・・・この手?のボスは配線が2本ありますね。ホーンボタンに繋げるプラスとそれのマイナス。マイナスに関してはこのSPARCOのボスが通電したので、マイナス端子の方はハンダ付けして、ホーンをなるようにしてます。
Posted at 2013/07/28 22:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

買ってもた。。。

一人時間があったので、洗車してからSABかしわまでプチ?ドライブへ

到着後、中古パーツを見に行って、う~ん・・・ フルバケ!(爆)



その後店舗の方へ移動してフルバケを見てました。BRIDEとRECARO

2つ程座らせてもらって・・・かつ色々寸法を店員さんとカタログ見ながら話して、フルバケに手を出すのであれば、どんなのがいいのかなんとなく判りました。


してその横にNARDIが・・・


この・・・

クイックリリースボスを外してどうしようか悩んでる自分にはやばいです(爆)


気分転換に?ドラレコとか見て、一度車に戻りました。


しかし・・・


これがやばかった(^^;



隣にGE8が停まってて、おもむろにステアリングをメーター上部に置いてあるじゃないですか!!! そうWORKSBELLのクイックリリースを使って!やばすぎだし



・・・・って事で買ってしまった




今まで使った事の無いサイズ

ナルディ クラシックなので、慣れしたしんだ形です




今度は34φのパンチングレザーのクラシックです




帰ってきてから色々と作業してみました。。。


車側に付けるパーツのホーンのマイナスの線はどうすればいい? なんて考えて、いちおこんな事調べてみました

                                                                                                            
このパーツ全体が通電するかを確認すると、通電する!

と言う事で、こいつにマイナスの線をハンダ付けしました。

車にはまだ装着していないけど、どうなるか。。。



ちなみに・・・


                                                                     今まで使ってたステアリングとの差を計ってみました。 40mmでした。って事は・・・


40+10=50 


50mmのオフセットで使っていたところ・・・先日は?クイックリリースボスが約60mm・・・

60 + 10 + 40 = 110

110mmのオフセット量!60mm手前に来たら近くなりますがな。して今回は?


60 + 10 = 70

70mmとなるらしく、今までよりも20mm 手前にオフセットされるらしい。20mmならまだねぇ。。。                                                                                                                                                                                                                                                        
Posted at 2013/07/28 01:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いしゅと@GE8
なんか知らんけど新規登録画面に行くです
意味不明」
何シテル?   07/10 01:07
MT好き!(派手な?)車好き!運転好き! 3拍子揃ってます(笑) 最近は走りにも行けてないけど、走るのは大好きないい年こいたおやぢです(^^ゞ いちおこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
7 89 10111213
141516 1718 19 20
21 2223 24 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

豆まるさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:28:30
ガリガリRGさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:36
AZDOME M300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 01:24:03

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
地味に?少しずつイジってってます。 免許取ってから7台目、6台目のMT車。 そして初め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有したAT車 まぁこれはこれで、楽しかったのかなぁ・・・ ブレーキのフェードも体 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一番乗ってる期間が短かった。 2年2ヶ月かな? いい車だったから、もうちょっと乗ってい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いろんな事があった車でしたね~ オフ会も初めて経験したし、色々な方々を出会うきっかけをく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation