• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

カメラ持って実家行く前にドライブしてきた(笑)

カメラ持って実家行く前にドライブしてきた(笑)土曜日、野暮用で急遽実家に行かないといけなくなり、どうせなら……とまた早朝から出発(笑)

どこ行こう……奥多摩もいいけど、、、と思いながらも、またもや秩父方面にww 今回はR254を走って小川町行って定峰通ってR140に出ようと、小川町から登って、鬼うどん店見ながら登って……登ったトコで何を血迷ったのか、白石峠へ

しばしかまぼこを避けながらスラローム走行しながらのほほんと走っていると、エスティマに追いつかれたw

仕方ない、ちょいペース上げることにしました。が、エスティマ意外と速い! のほほんプラスαのスピードだとついてくる! 道路状況が良くなった所で更に少しペースを上げたら、見えなくなったw

ってか気がつくと、白石峠じゃ戻ってますがなww

と気がついたのは調子こいて結構下った後だったので、諦めた(笑)

でもなぁ……思って走ってたら、鎌北湖 の文字が目に飛び込んできた。とりあえず行くしか無いよね と(^^;

鎌北湖に着くと、意外と綺麗




せっかくたから、太陽を少し入れてみた




違うとこでは、ライダーが三脚立てて写してましたね







山の紅葉はそろそろ終わりかな?

これからは、都心部がもうちょい色づくかな と。まぁ、場所にも寄るでしょうけど

その後ちょっとだけ、所沢のSABに寄り道。SABにしちゃ小さめよね。ちなみにここのSAB、友人が以前借りてた駐車場跡地w


そうそう、昨日地元でこんなん見ました。嫁からメッセ飛んできたので、カメラも持っていたので駆けつけました(笑)




アオバト言うらしく、地元ではとても珍しいハトらしい。カワセミ写してた人も少し興奮気味?でした(^^;







Posted at 2018/11/26 19:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月に2~3回

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:ZERO drop

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 18:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月18日 イイね!

修理返ってきたから、カメラ持ってドライブに行ってきた

昨日修理から戻ってきたフィット、早速?ドライブに♪

4時ちょい過ぎに起きてどこ行こうか悩み、長瀞に行ってみよう!と、ガソリンを入れ出発。R17を走り、R140に入って一路長瀞へ

途中、道間違えながらもR140を走ってくと、間瀬峠の文字が目に飛び込んできた。迷わず向かってしまった(笑) 間瀬峠を走っていたら、林道との文字。思わず曲がってしまったww


曲ったのはいいものの、不安になっていく・・・(^^; この道、大丈夫かなぁ・・・  Uターンするにも場所が無いw 不安になりながらも進んでくと、なんとかUターンできる場所に巡り合う(笑) Uターンしてちょっと撮影を



下りて再びR140をR299方面に進んでくと、ふと目に飛び込んできて、妙に写してみたくなって車を停めて



木の枝を入れ過ぎた(^^;

停めた車を後ろから1枚



R299を走り、あしがくぼの道の駅で小休止。なんかランクルがいっぱい止まってた。安かったので思わず大根を2本購入(笑)

再度R299を走る。うん前に車もいなく気持ちいい♪

と思いながら走ってくとやはりこの時期、ペースカーが沢山いるww なので、山伏峠を越えてくことに。正丸峠のふもとで1枚



峠を越え、久しぶりに有馬ダムに行ってみることに。山登り?してる人が妙に多く、ダムの上をGメン’75のオープニング?(古っ)のようにダムの上を横1列になってる歩いてる・・・ 邪魔くさww

ぐる~廻ってダムの上で1枚



ダムに上っていく際に気になっていたトコに寄ってみて・・・





レンズを50mm f1.8に変え、アップ



やっぱり自分の車は楽しい♪

ただ・・・
久しぶりに運転したからか、右足のすねが痛くなったのと、実家でまちょっとバックカメラの位置を調整していたら、塗装にダメージ与えてしまったのは内緒(^^; まダメージは、ガーニッシュに隠れてしまうとこなので、問題無し

やっぱりまだ塗装が落ち着いてないですねぇ。。。 1ヶ月は大人しくさせておきましょうか
Posted at 2018/11/18 23:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

車、帰ってきた!

やっと車が返ってきた♪

先月20日に車を預け、約1ヶ月・・・  やっと返ってきた^^

とは言え、ちょっとしたお願いをしていたのもあったので、遅くなったのもありますが。と言うのも、1.5Sはリア羽根が標準装備。なので、元々からバックドアに5つ穴が開いてます。取付穴が2つ。ガイド?となる穴が3つあります。それをなので、無限の羽根に交換すると、5つの穴。。。 J'sの羽根にすると、真ん中の3つの穴が開いたままになるので、それを隠す必要が出てきたりします

・・・なので、他グレードのバックドアにして欲しいとお願いしたのですが、いかんせんGDと一言で言っても、リアガラスの熱線の入り方がなぜが違ったりするのです。熱線の入り方が違うと、コネクターの位置も違ってたりして。。。

リアガラスは貼り替えなので、今のガラスに合うバックドアを調べたりしてもらっていたので、少々時間がかかりました。が、ちゃんとありました^^



綺麗なバックドアです^^

今回もう一つお願いしてありました。バックカメラをついでに付けてくれ と。 どうせバックドア交換なら、ついでにお願い♪って(笑)

なので、引き渡し時にはこんなトコに配線が(笑)



前に板金屋に行った時、ここまで伸ばしておいてくれれば後はやります♪って話していたので、ここまで引き延ばしてくれてました^^ 配線は6m繋いでそのままお願いしてましたw 下まで引き延ばすのに



アースは、まずはこんなんを作りました



2つに分岐した配線♪ こいつを



ボンネットオーブナーのトコの10mmのボルトを外し、共締め。これでアース2つを確保。1つはカメラ、もう1つはモニター。ここで一応確認をする。ちゃんと写りました^^ が・・・・



上下逆やん(-_-;

急遽、リアガーニッシュ取り外す。と、カメラがなんとリアガーニッシュに付いてた!このままじゃちゃんとした向きにならないので、ガーニッシュからカメラを外し、バックドアに装着。この時、ガーニッシュをトントン叩いて、バックドアの塗装をちょっと・・・なんてなったのは内緒ww  ガーニッシュで見えなくなるし(^^;


常時付けっぱなしを考えていたけど、夜眩しいかも・・・ と義兄のアドバイスから、スイッチを付けました



モニターを固定して完了



これでバックカメラも付いて、快適仕様になりました(笑)
Posted at 2018/11/17 23:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いしゅと@GE8
なんか知らんけど新規登録画面に行くです
意味不明」
何シテル?   07/10 01:07
MT好き!(派手な?)車好き!運転好き! 3拍子揃ってます(笑) 最近は走りにも行けてないけど、走るのは大好きないい年こいたおやぢです(^^ゞ いちおこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

豆まるさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:28:30
ガリガリRGさんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:36
AZDOME M300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 01:24:03

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
地味に?少しずつイジってってます。 免許取ってから7台目、6台目のMT車。 そして初め ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有したAT車 まぁこれはこれで、楽しかったのかなぁ・・・ ブレーキのフェードも体 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一番乗ってる期間が短かった。 2年2ヶ月かな? いい車だったから、もうちょっと乗ってい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いろんな事があった車でしたね~ オフ会も初めて経験したし、色々な方々を出会うきっかけをく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation