• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

憧れの2台に遭う

憧れの2台に遭う
3度目となるスズキ歴史館に行ってきました。 付き合ってくれた妻に感謝。 入館して早々、1階の展示にこの2台が。 私には鼻血モンです。 当時、JWRCで最速を誇ったスイフトが目の前に。 先代のイグニスも良かったですが、2代目ベースのこのモデルはラリーの世界でスズキが最も輝いていた時期だったと思いま ...
続きを読む
Posted at 2022/07/16 22:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日 イイね!

HA36のドライブシャフト

HA36のドライブシャフト
36ワークスの修理が完了したと連絡が入りましたが、仕事が忙しく引き取りに行くことができないでいます。 今回の原因は右のドライブシャフトで、ありがたいことに保証修理となりました。 部品単品で4万を超えていましたので純正のシャフトと思われます。 社外品はシャフト径が太いものの、ブーツの形状が違うようで ...
続きを読む
Posted at 2022/07/14 12:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2022年07月06日 イイね!

車高調は必要か

車高調は必要か
36ワークスはまだ修理から戻ってきません。 時間が掛かっているということは、やはり足回りではなかったということか。 今週末はどのみち乗ることが出来ないスケジュールだったため、やりたい作業が次々と浮かんできます。 今、一番気になっているのはフロントのサスペンションです。 まさか、ここまで縮み側スト ...
続きを読む
Posted at 2022/07/06 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2022年07月03日 イイね!

36ワークスが再度修理へ

36ワークスが再度修理へ
昨夜、36ワークスで走っている最中に、足下から小さく「コトコト」という音が聞こえました。 すぐにコンビニの駐車場に止め、スマホのライトでスタビリンクをチェックしましたが、緩んでいる様子は無し。 先週、フロント足回りだけでなくリアシート回りもバラしているため、この日は原因追及できず様子見。 本日は ...
続きを読む
Posted at 2022/07/03 16:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

久々に36ワークスで走り込む

久々に36ワークスで走り込む
昨日、スナイパーKさんと名古屋のスーパーオートバックスに行ってきました。 忙しい中お付き合いいただき、ありがとうございました。 当初の目的と全く違ったものの、アールズのシフトマウントブッシュを手に入れることができました。 流石はスーパーなオートバックス、品揃えが違う。 炎天下の下、頑張って装着し ...
続きを読む
Posted at 2022/06/19 23:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

三菱 3B20

三菱 3B20
はじめに、私は機械工学どころか物理すら学校で学んでいない素人です。 幅広く歴史が好きな人間として書いています。 前回、3G83エンジンについて少し触れました。 1987年から搭載が始まったエンジンで、当時は550㏄。 この時代の三菱のエンジン型式は最もシンプルで 3=3気筒 G=ガソリンエンジン ...
続きを読む
Posted at 2022/06/13 15:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

日産DAYZ 複雑な気分になる乗り物

日産DAYZ 複雑な気分になる乗り物
現在、36ワークス修理の代車として、B21W型 日産・DAYZを借りています。 この車は日産となっていますが、製造はNMKVであり、三菱eKワゴンの兄弟車です。 製造・開発は三菱側が行っており、燃費不正問題を引き起こし、三菱のブランドを更に貶めたモデルです。 しかし、機械に罪はありません。 私自 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/13 00:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月10日 イイね!

36ワークスの修理が長引く

なかなか帰ってこない、私の36ワークス。 クラッチペダルを踏んだ時に聞こえる異音ということで入庫させていましたが、悪い予感が当たってしまいました。 レリーズベアリングです。 修理見積を見ると、部品代の10倍の工賃が…。 クラッチ板の見積は入っていなかったので、そこまで減ってはいないようです。 と ...
続きを読む
Posted at 2022/06/11 00:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

友人と登山

ここ最近、登山は植物学者の友人と一緒に行っています。 移動中や登山中に、よくクルマの話をします。 彼は現在、かなりの高級車を所有していますが、惜しげもなく弄っています。 私がああいうクルマを所有したら弄らないと思いますが、どんなクルマ・バイクに乗ってもブレないのは尊敬に値します。 私の場合、DS ...
続きを読む
Posted at 2022/06/04 21:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2022年06月03日 イイね!

36ワークスを整備に

車検のあとしばらくして、クラッチペダルを踏んでから戻るときに「キュッ!」と音がするようになりました。 DS3の時より小さい音ですが、ペダル根本にスプレーグリスを塗布しても症状に変化がなかったため、念のため入庫させることにしました。 日曜までに戻ってきてほしいです。
続きを読む
Posted at 2022/06/03 19:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カプチーノ クラッチ調整 クラッチ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 21:49:59
ギボシ端子 オス メス どっち?問題・・・をズバッと解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 09:44:24
カプチーノ クラッチケーブル交換 クラッチアルミスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 08:04:43

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation