• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

首都高SPL ⑤

発売から日が経ちましたが「首都高SPL ⑤」を読みました。
楠作品としては普通に面白かったです。

楠氏の描く女性キャラは男の理想像と言うべき魅力的なものなのですが、芯が強いだけに複数揃うとやや没個性的でもあります。
画力はさておき、女性が同時に3人以上出てくるとキャラが立ってこないのです。

湾岸で例えると、序~中盤のヒロインはレイナ。
この期間、他の女性キャラはレイナと全く違うタイプのマーミ以外は印象が薄い。
レイナが徐々に凄腕のR乗りとなり神格化すると女性としての魅力は失われていく。
その代わりに京子サンやマコトが魅力的になるといった具合です。

葉取クンもあまり好きになれません。
ビッグマウスな上にテクニックが伴っていない…。
こういうキャラは相手のバトルペースに付いていくことができずフェードアウトするパターンになりがちです。

しかし、34Rの画がカッコよくなってきました。
湾岸ミッドナイトのYMスピード34Rなんかは酷いものでしたが、いい具合に脂が乗っています。

文句は多いですが、今回も名言がいくつかありますので、そこに価値があるかと。


8/28 一部訂正
Posted at 2020/08/27 22:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 湾岸ミッドナイト | 日記
2019年05月04日 イイね!

IHI RX6 ターボチャージャ

IHI RX6 ターボチャージャ昨日、一昨日の仕事以来体調を崩してしまい、ベッドで横になっています。
引越を終え、実家から再び運んできた湾岸ミッドナイトに浸っておりました。
私の好きなAce後藤サン、今日子チャンのロマンスと友也の三角関係に涙が止まらないのですが、この辺りで盛んに話題となっているのが表題にもあります通称F1タービン、IHI社製RX6であります。
(ここではRHC6となっていますが、細かいことを気にしているとこの漫画は読めないので…)

第二期ホンダF1黄金期を支えた伝説的ターボチャージャとしてあまりにも有名ですが、ネットで面白いものを見つけました。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/tsj1973/18/6/18_6_355/_pdf&ved=2ahUKEwj1rvKK34DiAhUCGaYKHUETCIkQFjASegQIBhAB&usg=AOvVaw3VUYA-JeI--84m43vKFlza&cshid=1556934256066

IHIの小池尚昭氏が発表した論文です。
物理をまったく習っていない私でも面白いと思います。

これを読むと、初期と後期とではターボチャージャの構造を大きく変えていることがわかります。
具体的にはフロート軸受からベアリング軸受へ、タービンも金属製からセラミック製へと変更しています。
また、排気温度が4bar仕様で1150℃にも達することなど、材質の選定にも苦心したことが伺えます。

また、タービン側がコンプレッサ側より羽根が小さいとはいえ、たった1500ccのエンジンで回し切ったことにも感心する他ありません。
ターボチャージャはそれ単体では何も為さない機械ですが、エンジンと組み合わせることで凄まじいパワーを発揮する…まさに湾岸でオヤジ共が語っていたことですね。

この論文は最後に「ターボチャージャは(中略)低燃費およびエミッションに対して有効な商品である」と記されています。
現在のダウンサイジングターボ車時代の到来を、30年前のこの論文は示していたのです。

やっぱりこういうのを読むと、自分のカプチーノのターボがIHI製でよかったなと思うのです。
私の数少ないブランド信仰の1つです。
Posted at 2019/05/04 14:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 湾岸ミッドナイト | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車速センサーを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:32:44
エンジンOH① 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:34
効かないドアストッパーを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation