• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

新型アルトの諸元を読む

新型のアルトが発表されたようですね。
ずいぶん前から画像などは小出しにされてきましたが、いよいよ諸元が見られるようになりましたので、アルトワークスオーナーの視点からチェックしてみました。

まず、ギアボックスにマニュアルの設定がないことは事前の情報通り。
トップグレードの「ハイブリッドX」から最廉価の「A」グレードまで、全てCVT。
しかし、型式が違います。
ハイブリッド車は「5AA-HA97S」に対し、「A」「L」のエネチャージ搭載車は「3BA-HA37S」となっており、搭載するエンジンが違いました。
全てR06D型に切り替わるものと思っていましたが、エネチャージ搭載車に載っていたのは旧来のR06Aでした。

バンが廃止になったことで最廉価の「A」が最もシンプルで軽量なグレードとなったわけですが、価格面を見ると旧来のHA36アルト「VP」の5AT(AGS)が819,500円。
対し現行「A」は943,800円と大幅アップ。
法人需要がほとんどだと思いますので、心配なところです。

次に車重。
さすがスズキ!ハイブリッド車で710kgとは!と一瞬思ったのですが、「A」でも680㎏あります。
贅肉がついた36ワークスより10㎏も重い。
これでも旧モデルより燃費が伸びているのはすごいと思いますが、36アルト「VP」のATが620㎏でしたから60㎏増は大きすぎますね…。
36アルトの軽量化は「少しやりすぎなのでは?」と思う部分も少々ありましたので、まともな乗用車を作ろうとすると、そして現代の基準に合わせると仕方がないのでしょうが…正直、残念なところです。

ということは、HA36アルトの軽量ボディー+5MTのパッケージが改めて見直されそうですね。
L275Vミラがレースベース車として近年見直されたように、ますますHA36アルトが素材として面白い車だと感じました。
NAのR06Aは、ミラやエッセのKF-VEに比べ全然パワーがありませんが、パワーウェイトレシオを計算するとL275ミラと良い勝負ができそうだということが数字上では出ています。

アルト(HA23V)1998年~ 車重630㎏ 54PS (PWR11.67)
アルト(HA36V)2014年~ 車重610㎏ 49PS (PWR12.45)
ミラ(L275V)2007年~  車重700㎏ 58PS (PWR12.07)

新型アルトA(HA37S) 車重680㎏ 46PS (PWR14.78)
新型アルトハイブリッドX 車重710㎏ 49PS (PWR14.49)
勝負になりませんね…。
しかし、ハイブリッドの加速をよく見せるためにわざと下位グレードの出力を落としてないか?と邪推してしまう。

ちなみに、私が以前乗っていた
ミニカ(H42A・5ドア)2003年 車重740㎏ 50PS (PWR14.8)
新型アルトとほぼ同じ。
友人のHA23Vにまったく歯が立ちませんでした。

これも以前乗っていた
マーチ(K11・5ドア) 車重810㎏ 58PS (PWR13.97)
加速で軽ターボにちぎられるわけですね。

36ワークスは670㎏ 64PSでPWR10.46。
体感加速の割に平凡な数字ですよね。
ですから、上級グレードとしてのワークスでなく、もっと豪華装備を省いた競技向き?のグレードがあってもよかったなと思います。
Posted at 2021/12/14 16:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
567 891011
1213 1415161718
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

車速センサーを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:32:44
エンジンOH① 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:34
効かないドアストッパーを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation