• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

実際の車重を考える

以前、スマホのアプリで簡易的なパワー測定をするという記事を書きました。
(https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/154607/blog/42991499/)

なるべく正確な重量を入力する必要があるため、車検証などを見ながら考えました。
前期型11Rで700kg、K6Aエンジンに代わった21Rで690kgという数値はカプチーノオーナーの方ならご存じかと思いますが、あくまで基本となる数字です。

私のカプチーノの場合
車体 700kg
ロールバー 20kg
その他補強や車載物 10kg?
人間 60kg
軽量化(エアコン、オーディオレス等)-10kg
=780kg

約800kg程度ではないかと考えています。

これに前述(https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/154607/blog/42834034/)の前面投影面積とCd値を入力すれば、かなり正確な値が出ているのではと考えています。

Posted at 2019/09/28 07:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2019年09月25日 イイね!

インプレッサに代わるクルマを物色中

gooやカーセンサーを閲覧することは私の趣味のようなものですが、ここ最近は特に頻繁にアクセスしています。

GDAインプレッサは本当に良いクルマで、車輌感覚が掴みやすいボディにパワフルなエンジン、ガシッとしたステアリングフィール、重いクラッチとシフト、そして直進安定性と強力なブレーキ。
走行は14万キロを越え、足回りはダンパー等とっくにへたり切っていますが、基本的メカニズムが素晴らしいです。
今後、どんなクルマに乗ってもガッカリすることと思います。

ただ、どうにも我慢できない部分が出てきました。
ボディの錆び。
ルーフの錆びている箇所を見つけてはタッチアップしてきましたが、ドアのヒンジ付近もかなり錆びているのを発見してからは大きくモチベーションが下がってしまいました。

通勤にはあまり使わず会社に放置する時間が長いので、ピカピカである必要はありません。
登山の足に使う以上は林道も走りますから、小傷は星の数ほどあります。
オールペンにどれほどお金がかかるのか解ってしまったので、永く乗る選択肢もありません。

これほど絶好調なのに手放すのは気が引けますが、1回の登山で200~400kmくらい走り、毎週のようにハイオクを給油するというのがさすがに苦しいです。
下山後は睡魔と戦いながら、退屈な高速を延々と走るだけですから、面白くもない。

以上のような理由から、比較的コンパクトなハッチバック、雪道に弱い後輪駆動は除外、しかしMTは譲れない。
ということで、現行デミオが候補に挙がっています。
となると、グレードはほぼXDツーリングの一択。
今までディーゼルを毛嫌いしてきましたが、調べれば調べるほど私の使い方にはマッチしています。
試乗してみなければと思っています。

先日、コルトのバージョンRを見てきましたが、年式の旧さからくる外装のヤレはどうにもなりません。
高級車ではないので屋内保管のタマも少ないのでしょう。
中古車探しは奥深いです。
Posted at 2019/09/25 08:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

カプチーノを全塗装へ

18で買ったときから私のカプチーノは内外装ともにボロボロでした。
修復歴無、走行少なく、スズスポの前後スポイラーが魅力的でした。
当時からカプチーノは高価でした。

内装は自力で色々やってきたのですが、外装はそうはいきません。
模型の延長でバイクのカウルまでは塗装しましたが、やはり自分にはクルマは無理だなと思いました。

やっと、見た目にお金をかけて良いかなというレベルに仕上がってきたと思いますので、19年目にしてようやく全塗装を決意しました。
クリスマス(カプチーノの納車記念日)には、生まれ変わった姿で20年目のシーズンを迎えられる予定です。

私が現在住んでいるマンションからそこそこ近く、社長様お一人で仕事をされている板金屋さんにお願いしました。
普段お世話になっているクルマ屋さん、友人に色々お話を伺い、数ヶ月悩んだ挙げ句に決めてきました。

・全体の小傷修正、リアスポイラー割れ修正
・アンテナ基部スムージング
・ドア内側塗装
・エンジンルームフェンダー耳、コアサポート塗装
・Bピラー、ルーフ、ミラーはボディ同色
・サッシ塗装

現車確認が丁寧で、見積は他業者と比べて特別安い訳ではありませんが、納期が「2~3ヶ月かけてコツコツ仕上げたい」と言われたのが決め手でした(笑)
これから楽しみです。
Posted at 2019/09/16 16:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

車速センサーを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:32:44
エンジンOH① 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:34
効かないドアストッパーを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation