• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月06日

車高短ハコスカのハンドルが取られる症状を撃退!

車高短ハコスカのハンドルが取られる症状を撃退! 車高短のハコスカって、ハンドルが取られまくる。





特にブレーキング・・・っていうか、普通に信号で止まるレベルでもハデにハンドルが取られたりするから、ハンドルから手が離せない(離したらアカンけど(笑))

定速走行中もわだちでハンドルが取られるし、加速時も取られる。

とにかく不意にハンドルが取られることが多いので、ハンドルを握る力が抜けずに、疲れるのだ。





しかも、リアが微妙に斜めに進み、ハンドルで補正しないと真っ直ぐ走らない時がある。

いわゆる「犬走り」のような気持ち悪い感覚。

これがチョー気に入らない。

走っていて楽しくないから。





同じような車高短でも、AE86ではこんなことは無い。

走っていてチョー楽しい!



ハコスカとAE86の違いはリアサス。

フロントはほぼ同じなので。



ハコスカのリアのセミトレは車高短にすると、ネガティブキャンバー&トーアウトの傾向になる。

実際にパッションで計測してみると、ネガキャン4~4.5度。トーアウト2mm。

ネガキャンバーはまあヨシとしても、トーアウトなのがイカン。

リアタイヤが不安定方向にスタンバる。

荷重移動やわだちで、悪い挙動が即座に顔を出す。




そして、リアメンバーとデフメンバーのブッシュも換えたい。

こいつらが動いている気がする。

実際に見てみると、リアメンバーブッシュには5mmぐらいの隙間が・・・






デフメンバーブッシュに至っては、10mmぐらい遊んでいる。




だから、時折シフトノブがフワフワと上下してたんだな・・・(^^;)




と、いうことで、車高短ハコスカの悪癖を殺して、AE86化を計画!


①リアメンバーブッシュを強化。

②セミトレアームに偏心ブッシュを組み込んで、リアをトーインに。





大阪のラバーソウルさんから通販で以下のパーツを入手。

・リアメンバーウレタンブッシュ

・デフメンバーウレタンブッシュ

・リアキャンバー調整ブッシュ(偏心ブッシュ)

・純正リアアームブッシュ(2個)




モノは揃った!

あとは交換するのみ!!




早速マフラーを降ろす。






とりあえずリアアームを降ろす。



きったねー!





ブッシュを外す。



結構苦労する。

1個抜いた後で、あと3個あると思った時に絶望感を感じるくらい(笑)




アームを磨いて。





アンダーコートをプシューっと。






お次はリアメンバーを降ろすのだけど、ここで問題発生!

ペラシャが外れないぜ!






外れないなら、外さなくてもいいか・・・






空中でブッシュを交換(笑)






そして、ガッチャンコ。






出来たー!






偏心ブッシュを調整して、キャンバーは無視してトーイン1mmに調整。

結果的にネガキャンは2~2.5度になった。エエ感じ。



リアメンバーがカッチリしたので、フロントのアライメントも再度取りなおしたら・・・

真っ直ぐ走るようになった!!!(^o^)


無駄にハンドルが取られない!

安定したハンドリング!

フツーのクルマみたい!!

乗っててチョー楽しくなったで!!!

最高やっ!!!(^o^)



今度はハンドルがやたら重いのが気になってきたので、フロントストラットに噛ませてあるネガキャンスペーサーが入ってるのを、ロールセンターアダプタに変更してみたいなぁ。



ブログ一覧 | 45ハコスカ | 日記
Posted at 2016/05/06 19:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お腹がすいた。なう。(・∀・)
KimuKouさん

祝・みんカラ歴12年!
プレスタさん

初代MR2、もういっちょいこう♪
P.N.「32乗り」さん

【新企画】写真コンテスト5月募集ス ...
VELENOさん

● 千葉県 ・ ドライブ ✨ 春 ...
parpururinkaさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年5月6日 21:53
こんばんは〜

凄い!
こう言ったメンテナンスしたい〜!

こう言った事をまずしていくのが安全であり、楽しいカーライフの基本なのでしょうね
見てくればかり気にしてるワタクシ…反省ヽ(´o`;
コメントへの返答
2016年5月6日 22:54
こんばんは!

いえいえ、こういうところが気になるタチなので優先順位を上げて作業してみました。
クルマの動きが変わるのは面白いです!

出来ることなら緑ハコさんの車体みたいにキレイにしたいのですが、なかなかです(^^;)

今のままではそのうちヒーターがパンクします(笑)
2016年5月6日 23:01
おっ!
楽しそうやねぇ

空中でブッシュ交換!
いやはや笑わせてもらったよん。
コメントへの返答
2016年5月6日 23:12
この作業で1.5kg痩せたで!(マジ)

意外と空中でブッシュ交換できるもんやなーと思ったよ(笑)
2016年5月7日 7:21
すべてが重いよね…(^o^;)
コメントへの返答
2016年5月7日 8:25
重いねぇー

駄目だねぇー

モエるねぇー(笑)
2016年5月7日 13:25
リフトがフル活用されて安心してます(笑)
自分手持ち車の殆んどがホーシングだから安心です(^^)/
コメントへの返答
2016年5月7日 22:53
最近本当に稼働率が高いわぁ~
捨てなくて良かったです(笑)

ホーシングはステキやなぁ(^o^)

プロフィール

「[整備] #Z1 31217mile エンジンオイル交換 モトベース https://minkara.carview.co.jp/userid/154658/car/757924/7039066/note.aspx
何シテル?   09/12 21:04
いい大人がクルマ&バイク屋さんごっこをしてます。 あくまでもごっこなので、仕事はしません。商売もしません。 ただの趣味のガレージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 16:41:04
【FAQ】タッチパネル対応地デジ化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 15:22:27
TDN-H58 地デジチューナーをタッチパネルで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 01:15:05

愛車一覧

カワサキ Z1 Z1ちゃん (カワサキ Z1)
辛抱たまらず、ヤフオクで購入。 車検2年付き、実働車両だったのだけど、ド汚い車体に耐えら ...
ピアジオ ベスパ ラリー ベスパちゃん (ピアジオ ベスパ ラリー)
静岡で30年以上動かさずに熟成された子。 2015年11月に伊勢に嫁いできて、復活に向け ...
カワサキ Z1000 Mk2 Mk2ちゃん (カワサキ Z1000 Mk2)
香ばしい不動車として入庫。 レストアと国内新規登録がお楽しみ。 2014年7月15日に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在冬眠中。 目覚めることがあるのか!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation